東大カリスマ講師の公務員試験予備校


電子パンフレット

女性公務員を増やす予備校


合格者座談会

SSL GMOグローバルサインのサイトシール

今から地上・国家一般合格
特別区合格率95%以上実績
コース名ご購入
公務員クラウド動画・地方上級・国家一般(教養・専門)
2.5年視聴コース
110,000円

30分以上勉強してはいけない

<<長時間勉強すると勉強した気になる>>と考える人は公務員試験で挫折し易い

択一勉強は、勉強量を最少にしなければ挫折することは確実です。
時間が過ぎれば、勉強が不十分でも試験日が到来しますから、受験して落ちれば、「自分には公務員になる能力が無かった」という敗北感とコンプレックスだけが残ることは明らかです。

第一に、勉強の全体量を最少にする(勉強期間も合理的に設定する)
第二に、日々の勉強量を最少にする
第三に、試験直前までに高い集中力を身に付けるように指導する

最大の難関は数的処理。
数学の確率、場合の数、平方根、図形の面積、相似、基本的な数学の計算などが多い。英語と数学が苦手な人が合格するには本校を選択するのが最適。
さらに「採用対象の人」が「制限時間内にできないように」作ってある。2時間20分の試験時間に対して「平均的な国公立大の合格者」が「3時間半程度」かかるように作ってある。全問正解できるスキル持っている人でも、1.5倍程度が係ると思えばいい。 
「時間をやりくりして、最も効率の良い時間配分をし、最も高い得点を取れるように問題を選択して、正確に問題を解く。」スキルを身に付けなければならない。
基礎能力試験問題の難易度は「過去の合格者の平均」にとって「低・中程度・高・難」の4段階に分かれている。
「難」の問題を1問解く(勉強する)時間で「低」の問題を2、3問解ける(勉強できる)程度の「時間の差」が生まれるから勉強も長期間かかるし本番も不合格になる。 
予備校は「国公立大学生」向けに「難」の問題中心の教材だから初学者や大学受験に力を入れなかった人は落ちます。
「低・中」を勉強した方が勉強時間も短縮できるし、本番の得点も高くなるから受かる。「低・中」だけで合格させるのが東大公務員試験予備校。

 次に専門試験。
「法律科目」は正確な日本語を基礎に制定され、それを理解できるかどうかを問われる。
「日本語の翻訳」で「難しい外来概念」を勉強すればするほど、正解を選べなくなるのが専門試験の「学問系科目」です。
「法律を体系的にマスターする」なんてことは弁護士でも至難の業です。憲法の「章立て」の法学的意味も知らない学者や法曹の人間が大半なのですから、公務員試験が受験生に「体系的な理解」を要求するのは国家総合職の法律論文だけです。
「コツ」がわからないと、専門は迷路にハマります。コツを教えて合格させるのが東大公務員試験予備校。

公務員試験受験生の犯しやすい「間違い11則+1」

間違い0 公務員試験受験生が落ちる、勉強が進まない最大の理由は、学校の勉強の延長が公務員試験の受験勉強だと思っていること。
間違い1 受験勉強は、単なる訓練で学校の勉強のように、時間つぶしの要素(説明や、流れの理解)は不要。
間違い2 数的処理は、一つの分野であって、国語や理科と同じように、新たな科目だから、「ゼロ」から勉強する気持ちで取り組む。
間違い3 数的処理を中学や高校で勉強した公式や授業のノート方式で取り組もうとしても、そもそも、単なる技術の訓練だから、中高の数学では習っていない。
間違い4 単なる訓練だから、問題の解き方だけを覚えれば良い。体系的な「ナニカ」を習得して、応用できるような「未熟な技術」ではない。
間違い5 中学受験の受験勉強していない人は、全く新しい学問(科目)と思って勉強すべし。
間違い6 国語は文章理解では役に立たない。英語力も、大学入学レベルで上位の大学に英語だけで合格できるレベルの学力でなければ歯が立たない。
間違い7 択一試験は足切りだから、大学別に合格ラインが違う。同じ大学の学生と競争して上位10位に入るレベルが合格ライン。
間違い8 択一試験は将来的には無くなる試験。公務員試験の原型である高等文官試験では択一試験は無かった。平等主義の社会主義者の批判をかわすために実施されているだけで、落とすための試験。浪人して満点取れるようになっても合格できない。浪人は1回までが限度。
間違い9 民間就活と同じく、説明会と面接、論文が試験の中心。総合職では、論文と面接で思想背景を調査して、国家官僚の課長となれるだけの適性があるかどうかを認定するので、一般職や地方上級試験とは難易度も手続きも面接期間も異なる。
間違い10 地方公務員試験では、地方出身者は地元大学生を優先的に採用する。東京や大都市圏の私立大学に入学した時点で地元自治体には受からないと思った方が良い。「地元愛のない人間」を採用するほど自治体は人材不足ではない。
間違い11 面接が面接試験日の30分の面談だと思っているのは間違い。国立大学生は入学時から公務員試験の面接が始まっている。都道府県立高校の成績が面接評価の対象になる。(私立高校・私立中高一貫校の学生は不利になる。小学校から私立に通える裕福な人は地方公務員にはいらない。 総合職要員。)本人だけでは不安なので家族面接も増加中。公務員に限らず就職は家族ぐるみで「合否判断の対象」になります。択一試験日には、面接の合否が決まっていると思った方が良い。面接対策は大学1,2年からするのが妥当。政策もわからないで地方公務員になれると思っているのは認識不足。時代遅れも甚だしい。そんなことだから何回受験しても落ちるんです。


論文は「試験別」に「求められた答え」を書くと合格できます

論文不合格になる理由は「国(本社)」「都道府県別(子会社)」「市役所別(子会社の支店」の行政課題がわかっていないからです。公務員は一つの「大会社」ですから、国には「経営大方針」がありますが、都道府県には「国から与えられている経営目標の中でできること」が限られています。市役所は「都道府県から与えられた経営目標のうちで市がやるべきこと」が決まっています。それぞれが異なる行政課題を持っていて、それを知っている人を採用するために論文試験が出題されます。
だから、全国一律の大手予備校の論文模範答案では、合格できない。受ける試験別の論文対策をするのが東大公務員試験予備校。だから受かる。


合格者座談会を公開しました


特別区と銀行に内定。銀行に就職予定です。(2020年4月入校) 


特別区と銀行に合格しました

22歳 都内私立大4年

 2021年 特別区・銀行に内定 信金に就職予定
 
東京で働くことを念頭に、都内に支店が多い信金と特別区だけを受験しました。信金の就活は3年5月からスタート。早いと思ったけど内定してみて、自分は遅い方の半分に入っていたので驚きました。「就活情報」は当てにならないと思います。
兄が警察官で先生にお世話になったのでこの予備校を選びました。就活では銀行2校と企業2社を併願しました。年内から忙しくイベントやインターンシップに参加したため、早くに内定をもらえ、最後の3か月の受験勉強も余裕をもって臨むことができました。
面接では先生の指導通りに話して見事合格。余裕があったのが区役所の面接にも影響したと思います。銀行に行くつもりなので、区の面接は辞退しました。みなさんたくさん内定を取ってください。
 
 

市役所と地銀ほか3企業に内定しました。(2020年12月入校) 


地銀に就職します

22歳 地方私立大4年

 2021年 地銀・信金・公益法人・市役所に内定 地銀に就職予定
 
就活に出遅れていたので公務員と民間の両方を指導してくれるこの予備校を選びました。大学の就職指導とは違って、地方は業界が狭いために就職情報が伝わり易く、企業同士の関連や利害に配慮して併願をしないと不採用になることを学びました。
一人っ子なので、家族を支えるためには公務員よりも収入面を重視して銀行に就職します。ありがとうございました。

3つに合格して嬉しいです(2020年3月入校) 


国家一般・東京都1B・国税専門官合格 

22歳 都内私立大4年

 2021年 東京都1B・国税専門官 最終合格 内定  国家一般 面接辞退
大学2年から公務員を目指す決意をして、先輩が合格できた東大公務員予備校に入校。先輩は「他の予備校ではうちの大学では合格できない」と言って進めてくれました。
択一は何度も繰り返すだけなので自然に覚えてしまいました。秋には暇になって論文と官庁訪問や説明会を熱心に回り、”論文千本ノック”で書く力を磨きました。 一次合格発表の朝、ちょっと不安だったけど、合格を見てすぐに自信復活。面接も無事に合格できて来年から公務員。うちの大学は内定落ちで苦労する人が多いので民間就活しなくて良かったと思っています。

4か月で合格(2021年2月入校) 


国税専門官合格 

28歳 都内私立大既卒 正社員

 2020年以前 国税専門官単願  
 2021年 国税専門官 最終合格 内定 
商学部だったので仕事をしながら大手予備校のweb講座を受講し国税専門官を受験。何年も不合格になっていました。一次不合格と面接不合格を繰り返して最後の受験と思って東大予備校で勉強しました。
択一は予想通りの本番問題を何度も解く勉強方法で、本番でも上がることなく計画的に得点を積み重ねることができ、今までで最高得点を取れました。予想外だったのは面接指導。これは体験談には書かないで欲しいとのことで、書きませんが、非常に合理的な指導でした。
チャットでリアルタイムにいつでも質疑応答ができて、特に面接指導では非常に心強かった。
テレワークで仕事をしながら公務員になるには最適の指導方法と指導内容でした。画期的と言って良いと思います。
これぞ就活と言う感じですね。たった4か月で合格できるなんて、諦めなくてよかったと思います。ありがとうございました。

無事合格できました(2020年1月入校) 


特別区合格 

31歳 都内私立大既卒 正社員

 2020年 特別区 一次合格 二次不合格
 2021年 特別区 最終合格 区採用面接内定 
地方の民間企業に就職しましたが東京に戻りたいと考え始めて公務員を受験しました。近くに良い予備校が無く、コロナで移動制限されていたのでネットで個別指導をしてくれるという東大公務員予備校を申し込みました。年齢が30歳で大卒受験できるのは特別区だけだったので経験者試験を最初は考えましたが、 先生から大卒試験の方が受かり易いと勧められ受験。チャット指導とSkypeで1次合格。しかし面接は甘くはありませんでした。2020年はコロナが蔓延していて仕事もテレワークだったのですが、特別区の研究には力を入れました。
二年目は背水の陣で臨みました。コロナの制約も少なくなり、街歩きや区役所の研究に力を入れ、今年を最後と思って臨んだ面接で合格。その後の区の採用面接でもなんとか採用をいただけて来年から東京で区役所職員になります。
地方でも、会いたい時に先生に会えて相談できることが不安を軽くしてくれました。二年目に体験した面接指導では面接対策に時間が係るということが良くわかりました。半年早く入校してたら1年で合格できたかもしれません。
不安に勝てたのは先生のおかげだと思います。ありがとうございました。

指導が違い過ぎて戸惑いました(2020年12月入校) 


特別区合格・国税合格 

26歳 都内私立大既卒 派遣社員

 特別区     最終合格
 県庁      面接辞退
 国税専門官   最終合格  
新卒、24・25歳と大手予備校の通信講座で働きながら勉強しました。教養の点が伸びず、毎年一次で不合格でした。今年を最後と思って東大公務員試験予備校に入学。受講開始直後から区役所や官庁に行き、行政の資料を調べ仕事を見る授業。戸惑いましたが新鮮でした。択一も先生やスタッフのチャットで 得点できる自信が付き、一次試験に初めて合格。その後は国税も県庁にも一次合格して、怖くなるほどでした。面接の指導も今までとは全く違って独自の方法で、調べた資料や体験がそのまま面接に活きて合格できたと思います。話し方練習が全部間違いだと驚きました。
択一よりも「見たり・体験したり・考えて論文を書く」授業なので、教室で習う授業ではないことが合格の決め手だったと思います。
on-lineでも、on-lineではない予備校という感じがしました。
この予備校は、他の予備校とは全然違います。勉強するというより行動する予備校と言ったら良いと思います。机に座る時間を作ることに苦労していた4年間は無駄でした。時間を返して欲しいとも思いましたが「公務員になりたい」気持ちを強くしてくれたと考えることにしました。
結局、自分が何をすべきかを自分で考えなければ公務員にはなれないと気づいた1年でした。受験勉強をしたという気がしないうちに合格できたのはこの予備校のおかげだと思います。


病院と市役所に内定しました。(2019年7月入校) 


市役所に合格しました

22歳 都内私立大4年

 2019年 市役所・病院事務に内定 市役所に就職予定
 
他の予備校で勉強して特別区・国税・国家一般を受験しましたが全部一次不合格。7月に東大予備校に入学。すぐに就活指導に従って10月に病院事務に内定。11月に市役所にも合格。 浪人して受験するつもりで入学したけど、先生のお陰で浪人せずに済みました。タイミングが良かったのだと思います。ありがとうございました。
 
 

やっと合格できました(2019年7月入校) 


国税専門官合格

26歳 都内私立大既卒 正社員

 2018年 特別区・国家一般・国税・市役所2か所 一次不合格 (大手予備校)
 2019年 特別区・国家一般・国税 一次不合格 (6月大手予備校をやめ 7月東大公務員予備校に入学)
 2019年11月 市役所 一次合格 二次面接不合格
 2020年 国税専門官 最終合格 (他は受験せず)
 2021年 内定 2022年4月1日から国税専門官です。
私の大学は偏差値40程度の低ランク大学なので公務員になれると思わなかったから大学では公務員受験はしなかったです。ただ、就職後セクハラなどに合い、転職するなら公務員が良いと思い働きながら大手予備校で勉強しました。
勉強は難しくて、自分は勉強が苦手だから人よりたくさん頑張らなければいけないと思って、仕事との両立で頑張りました。
でも、2年間で一つも合格できず諦めていた時に東大公務員予備校を友達から紹介され受講しました。最初は受験する市役所のことを勉強したり、実際に自治体を歩いてみたり、前の予備校とは違って戸惑いました。択一勉強は点の取り方中心。そうしているうちに一次合格。驚きました。
論文が予想以上に良く書けたのが良かったのかと思いました。
でも面接は落ちて翌年に望みをかけることになりました。択一勉強に力を入れるように指示され、年末まで毎日1時間は勉強しました。残業が多くてできない時期は無理しないようにと言われて「これで大丈夫かな」と不安になりましたが、チャットでやる問題やらない問題を細かく指示してもらえたので勉強が進んだような気がします。
3月は仕事が忙しいことがわかっていたので、1.2月に集中して勉強、3月は仕事に専念するように指導されたおかげで3月は仕事に集中できて残業が減り、上司から初めて褒められました。
そのお陰で5月に有休を取ることができ、他にも書けない秘策がたくさんあって勉強にも自信がもててきました。そして国税一次に初めて合格。不安な面接も秘策で最終合格。面接は特に緊張しました。
2020年は内定できませんでしたが、合格資格が3年有効なので2021年に内定がもらえて2022年から国税専門官として働きます。合格しても就職できなかった時期が不安でしたが、先生に応援していただきながら内定をもらうことができました。普通の予備校なら絶対に合格できなかったと思います。本当にありがとうございました。

絶対なんて信じない(2019年9月入校) 


特別区・国家一般・国税合格

23歳 都内私立大既卒 浪人

 2019年 特別区・国家一般・国税・県庁 一次不合格 (大手予備校)
 2020年 特別区・国家一般・国税 最終合格 (東大公務員予備校)
大手予備校で模試も高成績、学校も有名私立大法学部で成績優秀。「絶対に現役合格できるよ」と友達も言ってくれ、自信をもって受験しました。でも全敗。
1つくらいは合格できると思っていたのでショックは大きかったです。そこで、勉強を全部変えた方が良いと思って東大公務員予備校に入校しました。
全然違うところは最初から官庁訪問をしたことです。on-lineで訪問し易かったのもありましたが細かい指導内容に驚きました。きっと国家総合職の官庁訪問ってこんなに複雑なんだろうと思って信じるようにしていました。
それに論文指導で何度も何度も同じ問題について書かされ、希望省庁の政策以外も出題された政策はすべて調べて論文に書く。これで政策通になったような気がします。国家公務員ってこんなにたくさんの政策を知ってないといけないのかと疑問も。
択一専門は「漢字とカタカタ」中心のチャット指導と、資料解釈や図形の苦手克服ができました。これで択一は高得点が取れました。浪人で週1のアルバイト以外は部屋に籠って、先生とSkype個別指導以外のない生活が年明けから半年続いて、見事、全試験勝利。
県庁は二次を辞退して、何度も歩いた霞が関で官庁訪問に専念し内定獲得。
予備校を間違えなければ、あの屈辱感を味合わなくて済んだのに。今は後悔ばかりしています。

先生は何でも知ってます(2017年6月入校) 


特別区合格・国家一般合格

22歳 都内私立大

 特別区(中野区)     最終合格
 国家一般    総務省  最終内定
数的処理が苦手で、東大の先生だということで、入学しました。あわせて面接も苦手だったのですが、先生は何でも知っていて、面接合格につながる知恵を授けてもらえて不安なく合格できました。
私みたいなお馬鹿な子でも特別区職員になれるので、皆さんも、先生に教えてもらって公務員になってください。応援しています。

Skypeの方がよかったです。(2018年7月入校) 


市役所に合格できました

22歳 都内女子大

 埼玉市役所      最終合格
 民間企業 1社    最終内定
大手予備校で勉強しましたが、授業が合わずに途中でリタイア。その後、民間就活しながら独学していましたが、民間も内定が取れずに市役所を目指そうと予備校を探して島村予備校に出会いました。
大学入試でも個別指導で勉強したので、わかり易くていい予備校だと思いました。先生が東大というので安心もしました。
まず民間の中堅企業の就活をして、8末に内定が取れて一安心。それから9月に埼玉市役所を受験し11月に最終内定をいただきました。
不安は全く感じず、最初から島村予備校に来ていればと思いました。 
今はSkype個別指導だということで、池袋に通うのが嫌だった私には、今の方がずっといいのに。と少し後悔していますが、今は市役所でのんびり仕事して快適です。先生ありがとうございました。
公務員試験の難易度国家一般職の合格法国税専門官の合格法裁判所事務官の合格法
地方上級の合格法特別区の合格法市役所の合格法社会人試験の合格法
公務員試験 大学別合格ランキング公務員試験職種別難易度一覧表就活の難易度択一のコツ
勉強法の間違い面接合格法<9割得点法大阪府の合格法
大阪市の合格法過去問ダウンロード
神奈川大学既卒 市役所合格 今年最後の合格者になるでしょうか?グループワークの指導のお陰で合格できたと思います。本当にお世話になりました。
九州大学既卒 国家一般職合格 現役では公務員を全く考えなかったので、働きながら初めて公務員試験の勉強をしました。択一よりも論文が面白かったです。日本の政策について深く勉強ができて、今の状況を世界的な視点で見ることができて、就職後が楽しみになってきました。本当に短い間でしたがお世話になりました。ありがとうございました。
神奈川大学既卒 横浜市合格 現役では他の予備校で不合格。派遣で働きながら3年浪人。独学で不合格。先生の予備校に入学して半年で合格。この差は何ですか。時間を無駄にした。人生を無駄にしました。でも受かって良かったです。ありがとうございました。
中央大学4年 最初は公務員志望でしたが父(都銀勤務)の勧めもあり銀行も併願していました。先生の業界知識は父も驚くほどで財務省や日銀のこと、アメリカの金融事情などを勉強してインターンシップでも高評をいただき、先に銀行の内定が出たので受験を終了しました。転勤も子供時代から経験していたので嫌ではなく、今は早く就職して仕事がしたいです。コロナで卒業旅行もできそうもありませんが英会話などを勉強して残りの学生生活を有意義に過ごしていきたいです。ありがとうございました。
中央大学既卒 仕事がテレワークになり「テレワーク予備校」も良いなと漠然と思って他校ウエブ講座から東大予備校に変えました。択一には自信があり、合格しましたが面接落ちの連続。先生の面接指導で迷路から抜け出られたという気持ちです。予備校の面接指導がピント外れだったことに驚くとともに、こんなに論文や提出書類が重要だということを知り、「役所は文書社会なんだ」ということを痛感しました。面接は難しいですが、それは皆さんが考えるような難しさではありません。いい加減な面接指導にはまらないように気を付けてください。東大先生ありがとうございました。
某国立大既卒 民間で働いき、公務員はあきらめていましたが、コロナでテレワークが増え、このチャンスを利用しようと思って、先生の予備校を選びました。東京まで数百キロ離れていてもテレワークで勉強すれば、最高の指導が受けられる。それを実感した10か月。あっという間に国税専門官に合格できました。現役ではあんなに勉強しても無理だったのに合格できたのか不思議に思えてなりません。先生の教え方は本当に「目からウロコ!」で、大学の時に通った予備校の勉強が無駄に思えました。試験に受かるのと勉強することは比例しない。そんなことを先生は仰っていたのが印象的でした。これからは念願の国税専門官として頑張っていきます。ありがとうございました。
愛媛大4年 愛媛県庁・国税・国家一般に合格しました。大学生活を過ごした愛媛県で公務員として成長していきたいです。受験勉強は択一が大変だと思っていましたが、論文が最も難しく、これで公務員になってもやっていける自信もつきました。たくさんの課題を知り、その解決策やアイデアを学んだ1年でした。大学生から公務員見習い程度には成長できたと思います。ありがとうございました。
武蔵大4年 特別区に合格しました。最初から区役所志望でした。併願で国税・国家一般の一次に合格しても特別区への思いが強くて、二次は辞退しました。これから区民に貢献できる職員になれるように頑張ります。
慶応大4年 東京都・国家一般・県に合格しました。自分を成長させる場所として霞が関を選びました。規模が大きく、人材も個性豊かな人が多く、自分を成長させられると思ったからです。最初は都庁を志望していましたが、より高い視点で仕事ができる霞が関を選びました。皆さんも頑張ってください。
早稲田大4年 10か月間の勉強で政策について総合職受験生より詳しくなりました。国・県・区とすべてに合格。択一も記述試験も高い評価でした。霞が関で頑張ります。
某大学既卒 民間を辞めて公務員志望して見事合格し内定をいただきました。私の大学からは初めての国家公務員です。先生は「初めて合格させるのが得意」と仰っていたのですが、その時は意味がわからないでいました。でも大学の就職課の職員から「偉業達成だよ」と言われたときには本当にすごいことなんだと驚きました。私の後に続いてもらいたいと思います。そのためにも公務を頑張ります。
法政大学既卒 5年間働きながら受験して、一次も合格できなかったのが、東大予備校で合格したのが驚きでした。悩んでいたことがすべて無駄だと教えられた時は「目からウロコが落ちた」ようでした。おかげさまで念願の国税専門官になれます。ありがとうございました。
明治学院大学4年 地上・国税・国家一般の3連勝ありがとうございました。ちょうど1年間、先生から指導を受けて、論文・面接の勉強で行政の課題や自治体の仕事の限界がわかり、地方より国家公務員として働くことを選択しました。余裕と自信をもって勉強ができたのが勝因です。先生の講義がもう受けられないと思うと名残惜しいです。ありがとうございました。
某女子大 今まで3回も一次試験落ちだった特別区に最終合格できました。国税にも一次合格して面接は辞退しましたが、どちらも先生のSkypeとスタッフの皆さんのチャットアドバイスで合格できました。一次も合格できなかったのに、最終合格できるなんて本当にスゴイ指導力だと思います。面接対策が11月までに終わらないといけないなんて、すべてが「目からウロコ」でした。半信半疑でも先生の言葉に従って良かったです。区の面接連絡も合格発表当日にいただき、一人ではとても面接準備もできないので、先生やスタッフの皆さんにはまだまだお世話にはならないといけないですが、とりあえず最終合格のお礼だけ言わせていただきます。ありがとうございました。引き続きご指導をお願いします。
日本大学 公務員は初めて。択一勉強はポイントをチャットで指導してもらえるので「やらなくていい問題」を避けて勉強するからすぐに好きになりました。勉強は働きながら土日のみで択一は区・税・国一般・県の4連勝。論文勉強で行政の仕事を知り、自分のやりたいことが決まりました。スタッフさんがいつもチャットで指導してくれるので不安もなく面接も合格できました。1年間ありがとうございました。
日本女子大学 就活を諦めて、浪人して公務員になろうと思った大学4年の6月に、「諦めるのは全然早いでしょ」と背中を押されて、9月の埼玉市役所試験に合格。勉強3か月で医大内定2+市役所公務員合格。5月までが本当に「悪夢」でしたが今は順調に職務にも慣れて、充実した毎日を送っています。先生ありがとうございました。女性が生きやすい社会にすることに貢献します。
東洋大卒 事務の派遣から公務員になりました。数的拒否症でしたがカリスマ指導で数的が怖くなくなりました。面接苦手も解消できて、あっという間に時間が過ぎて特別区最終合格して内定を頂きました。先生は話しやすいし、丁寧に説明して勉強バカの私にも分かりやすく説明してくれます。お勧め予備校です。皆さんも私でも合格できるので勇気をもって公務員試験にトライしてください。
早稲田大卒 退職して公務員を目指していました。最初の年は〇〇〇に通学して朝から晩まで勉強しましたが全部不合格でした。予備校の友人が先生の予備校にも通って合格できたと聞いて二年目は絶対に合格するため先生の予備校に入学しました。択一には自信があったのですが「木を見て森を見ず」で問題は解けても不合格になる理由がわかりました。専門では法律が判例条文だけで考えることが大切だとわかりました。9月からは先生の指導だけにして雑音を排除し国家一般・国税一次に合格でき、国家一般に就職しました。受験勉強指導は上手な人に指導を受けないと苦労することを知りました。皆さんも東大予備校で合格してください。
日本大学 大学2年から受講を開始して今は都庁の職員として都民のために働いています。択一勉強は予想以上に難しくなく、論文と面接が中心の試験だと感じました。都の職員として「考えるべきこと」が何かを知らなければならない。公務員としての責任と職務の重要性を毎日感じながら、勉強していた頃の先生の言葉を思い出して仕事をしています。この予備校を選んで良かったと思っています。ありがとうございました。
独協大4年 大学の公務員講座で先生を知りました。その後ネットでHPを見つけて受講申し込み。大学の指導では不足を感じていたので先生の予備校の教材は過去問だけを実地で解くものだから実践力を付けたいと思った私には最適でした。秋からは東大予備校のクラウド中心にして学内はお休みし時間を節約。1月の模試で成績が悪い時も「模試は本番で出ない問題が出るし、正解も間違ってるので点数は気にしない」という教えで不安も無くなりました。先生は民間内定指導もしてくれるので、民間内定と特別区内定の両方獲得。これから特別区職員として頑張ります。
学習院大4年 学内講座が嫌だったので、ネットで費用と講師のコメント、youtubeを見て受講を決めました。面接は表情の指導が重要でないことを知りました。論文と面接カードが重要なんですね。東大予備校のクラウド講義と個別指導は適度な距離感があって自主性を大切にしてくれ、押し付けは無く理解しやすく教材も良くできていて高評価でした。おかげさまで国家一般に合格し内定を頂きました。ありがとうございました。
日本大学 1年間受講したのに勉強をしないで合格できてすみません。仕事が忙しく、個別指導もキャンセルが多くてご迷惑ばかりかけました。でも先生の面接指導だけは確実に守った1年でした。4月には合格なんて絶対に無理だろうと思っていたら、先生から「GW前2週間有給取れば合格できる。」と言われて仕事の疲れもあったので有給取って勉強に集中。見事一次合格。後は先生の㊙指導の成果がどんどん出て最終合格から内定。自分に自信がなかったのですがこれから自信をもって頑張れます。ありがとうございました。
日本大学 社会人4年目で受講開始しました。仕事しながらでほとんど勉強をできず、先生にはご心配を掛けました。高校まで受験では失敗してきましたが最後で特別区合格という願いをかなえることができました。
立正大学 社会人2年目で1月から受講を始めました。仕事が忙しく特別区だけ体験受験のつもりで受験し専門は25点が取れました。2年目は教養中心に個別指導を受けて、勉強のペースも掴めて特別区に合格できました。5月から受講すれば1年で合格できたと思います。働きながらでも合格できます。区役所で待っています。
ICU 社会人5年目で10月から受講し特別区、国税、国家一般、県庁一次に合格し、第一志望の県庁に就職しました。異動で暇な部署に配属されて、仕事を見直しているうちに転職をしてみようと思うようになりました。その中で公務員を視野にして予備校を探していてクラウドの充実している東大予備校を選びました。「公務員試験勉強は公務の準備」という指導方針には衝撃を受けました。チャットで個々の問題に「狙い」があることを教えていただくうちに、出題も予想できたし、本番の「捨て問」もわかりました。ありがとうございました。
日本大学 年齢制限上限で特別区合格。就職してからなんとなく特別区試験を受けたり、受けなかったりで、毎年レック・タック・大原・東アカと予備校を転々として通っていましたが合格できませんでした。合格できなかったのは教材が多くて何から手を付けていいかわからず、授業を休むと後で挽回できないからです。ネットで東大予備校を見つけクラウド講義と個別指導なら大丈夫かと思って受講。要領よく点が取れるようになりあっという間に特別区・横浜市で一次合格。特別区に最終合格。ありがとうございました。
明治大学既卒 最初に「合格するから安心して」と言われて勉強に集中できました。論文と面接では予想以上に川崎市のことを知らないことを痛感して、自治体職員の方の苦労が良くわかる指導だったと思います。この経験を活かして市民の方の役に立っていきたいと思います。ありがとうございました。
拓大4年 大学入学前から公務員になりたいと思っていましたが、勉強がわからず3年の秋に先生の指導を受けることにして第一志望に合格しました。公務員試験は難しいとか苦労するとか言われますが間違いだと思います。皆さんも私に続いてどんどん公務員になってください。
専修大浪人 大学3年、4年と大学の近くの予備校に通い、絶対現役合格を目指して頑張りましたが一次不合格の山。その時先生のHPを見て、自分の受けた指導が全て間違いではないかと先生の予備校の受講を始めました。先生の指導は他校と違い、見事第一・第二志望で内定を頂きました。ありがとうございました。
学習院大4年 就活指導から入りました。内定が取れたので9月の市役所を受けて埼玉の市役所も合格し、市役所に進むことにしました。両方受けてわかったのは面接が全く違うことです。択一の勉強はクラウドで万全だと思いますが、先生の細かいアドバイスが本番試験で役に立ちました。民間もいいですが公務員で落ち着いた仕事をしてみたいと思うようになりました。先生には大変感謝しています。
青山学院大4年 地上・国一般コース 3月に購入して3か月で特別区に最終合格しました。択一・論文・面接対策も集団討論も的確なアドバイスで合格できました。皆さんも東大予備校で短期合格を果たしてください。
大阪市立大4年 先生の地方上級・国家一般コースを受講して半年で京都市役所に合格しました。一次は難なく合格。面接もご指導のお陰で無事合格できました。
横浜市立大学 神奈川県庁合格しました。一次試験は過去問を何回も反復指導することで合格できます。面接では先生の司令塔のような指導が的確で悩みなく合格することができました。面接官の心理を読んだ指導で難なく合格することができました。ありがとうございました。
東洋大学卒 特別区合格、国税合格、2月に受講開始して短期合格。先生の講義で自信が付いて本番で上がることがなくなり見事合格しました。クラウド講義は法律初学者でもわかりやすい具体例や生活の中での法律感覚を教えてくれるので得点もどんどん伸びました。面接では先生のお話し通りの面接で驚きました。
香川大4年 連絡遅くなりましたが、合格してます。県庁・国家一般に最終合格しました。国立大学法人は2次辞退しました。無事内々定をもらえてよかったです!席次が思ってたよりもよくて嬉しかったです!!コロナがなければ、すぐ東京に直接行って、お礼を伝えるべきなのですが、今の状況がもう少し治まったら、働くまでに直接お礼を言えたらなと思います!本当に、ありがとうございます!!
同志社大4年 裁判所事務官を目指して10月から勉強を始めました。刑法は初めてだったので不安でしたが先生の講義が非常にわかり易くて合格できました。先生の刑法の講義は素晴らしいと思います。裁判所事務には最適でした。
神戸大4年 岐阜県上級に合格しました。3か月の勉強で合格できて驚きです。民間就活に失敗して急きょ方向転換し、一浪を覚悟していましたが合格できて驚きです。先生の「受かるから諦めずに」という言葉を信じて良かったです。
立教大4年 東京都に合格しました。公務員試験は初めて勉強したのですが、中学受験の経験が生きて教養は高得点で合格できました。法学部ではなかったので法律が難しいと聞いていたのですがクラウド講義がわかりやすく、専門も30点を超えて合格できました。先生は民間のSPI、ES、面接指導もしてくれるので金融機関で内定をもらい民間に進むことにしました。公務員はまた受けても先生にお願いすれば受かると思うので、民間で頑張ってみたいと思います。
慶応大卒 東京都に合格しました。一次は難しくないのですが面接で2年不合格になり、ネットで先生を見つけて指導を受けました。指導後、論文が間違っていたので評価が悪くなったとわかり、面接を改善し論文と連動するように発言を修正して合格できました。先生の指導は合理的で理路整然としていて明快で非常にわかりやすいです。先生のような話し方ができるようにこれから精進します。ありがとうございました。
山口大4年 福岡県合格 国税合格 6月に購入して、しばらく民間就活していましたが、11月から再スタートして見事合格しました。とにかくわかりやすい教材です。シンプルイズベストです。お薦めします。
甲南大4年 神戸市合格 11月購入見事合格しました。受験勉強が苦手で推薦で逃げてきた僕が、公務員試験に受かるなんて。家族が一番驚いています。勉強しやすい教材を作ってくれてありがとうございました。
都内私立大4年 沖縄県合格、国家一般合格、国税合格、琉球大合格 2月に購入して4連勝です。本当にすごい講座です。面接は驚きの連続でした。
高知大4年 高知県・国税・国家一般合格 国家一般に進みます。7月に購入して一年間でこんなに合格できるとは思いませんでした。先生とのスカイプのおかげです。
県立広島大学4年 念願の広島市に合格することができました。ありがとうございました。
山形大学4年 宮城県上級と国立大学法人に合格しました。宮城県に行きます。最初のメールが合格連絡で良かったです。ありがとうございました。
近畿大学4年 奈良県合格 安い早い受かるでした。ホントにありがとうございました。
静岡大学4年 静岡県合格 順当に合格しまじた。予備校に行かなくても合格できると思ったのですが、不安で購入しました。コスパが良いと思います。これからも私のような貧乏な学生のために頑張って下さい。
福島大既卒 福島県合格 銀行に勤めていましたが、仕事が合わず退職。退職前から教材で勉強を始めて退職後3か月で合格。母も安心しています。ありがとうございました。
早稲田大既卒 仙台市合格 国家一般も合格。合格まで不安でいっぱいでしたが受かって良かったです。皆さんも勇気をもって転職してみてください。
九州大学4年 福岡県合格 感無量です。他に労基も受かっています。実質1か月で合格だと思います。ありがとうございました。
関西学院4年 堺市合格 勉強が全然できていなくて、答えだけ覚えて試験会場に行った数的の問題が、似てたので、きっとそれで合格できたんだと思います。面接は本当にお世話になりました。
兵庫県立大既卒 神戸市合格 自信なかったです。社会人1年目の私を合格まで指導していただけて本当に感謝しています。頑張って働きます。
三重大4年 津市・国税合格 何で合格できたかわかりませんが、とにかく必死に勉強したのが良かったと思います。
岡山大4年 倉敷市 国家一般合格 先輩に負けないように頑張ったのが良かったと思います。
法政大4年 裁判所事務官 〇〇裁判所の内定をいただきました。先生のご指導のおかけです。本当にありがとうございます。4月からは、民事部で事務官として訴訟に立ち会うことになりました。早く裁判所書記官になれるよう、これからも勉強を頑張ります。先生には、何でも質問をしていたので、他の受講生よりも大変お世話になり、ご迷惑をかけたと思います。それでも優しく何でもお教えくださった先生には、感謝してもしきれません。コロナ渦で大変な時期ではありますが、お身体に気を付けてお過ごしください。
法政大4年 横浜市 横浜市役所の最終合格いただけました!ありがとうございました。今後もいろいろと相談させていただくかと思います。よろしくお願いします。