合格実績が違う 指導内容が違う 偏差値40から公務員合格 on-line個別指導でオンリーワンの合格法を提供 ![]() 電子パンフレット 面接は全国いつでもSkype指導で合格 ”集団討論”もSkype指導で15年間合格100% |
公務員試験勉強はしたくないけど公益的な企業や団体に就職したい人に最適
”公務員”と言っても、国家公務員・地方公務員だけではなく、”準公務員”と位置付けられる職種があります。”択一試験勉強”は不要で民間就活だけで済みますが、就活生の目には留まらない。 その理由は公務員試験と両立しやすい時期に実施され、職務内容も中央政府・地方政府と関連する仕事内容なので、民間志望者は書類審査・エントリーシート審査で不採用になってしまうからです。 外国との観光促進をする事業や、外務省と協働して行う事業など、東京都の独立行政法人もあります。また地方活性化を推進する事業と、狭い分野に特化して政策の取り組みを総合的に企画運営する団体もあります。また共済組合などのように公務員の福祉業務に特化したものもあります。 これらの事業団や企業、団体の就活は民間企業同様に、仕事内容を事前に知りエントリーシートに表現することで”就活マッチングができていること”を先方に示す必要があります。また、早期からの就職活動が必要なのは”一般的”民間企業の比ではありません。競争率が非常に高いからです。 民間まとめて内定コースでは民間企業だけでなく、公益的な企業・団体の就職を中心に就活支援しています。公務員よりも職場環境の充実した団体も多く、福利厚生にも恵まれていて、択一試験対策の必要がありません。 ワークライフバランスに優れていて、公務員よりも職場環境が恵まれている場合もあります。 民間まとめて内定コースを受講いただければ、ワークライフバランスの取れた公益団体職員などを視野に入れた就職活動を進めていくことができます。是非、受講して就職活動を計画的に進めて見事内定を獲得してください。 |
私は英語力と計画性を活かし、将来は海外で活躍したいと思っています。 大学のゼミでは「国際関係」を専攻しており、歴史を通して国際問題や戦争が起こる原因・背景など について研究しています。国際交流のサークルにも参加し、多種多様な文化を持つ留学生と話をする なかで、繰り返される戦争やテロ、国際摩擦などの原因は互いの文化に対する理解不足が挙げられる と考えています。 そこで、各国を飛び回り、いろいろな国の本当の姿を日本に伝える懸け橋となることで、少しでも 諸国の人と交流を深めて、争いを減らすことができればと思って、国際交流の仕事をしていきたいと 思っています。 ただ、実際にどのように行動すれば良いのか、何が問題の核心なのかを知ることは難しく、多様な経験 を積むことが必要だと思っています。こうした経験を積み、世界に貢献できる人間として、御社の業務 に貢献したいと思い、志望させていただきました。 |
同じ考えでも、採用される人は、こんな文章を書く!!
私は子供のころから海外での生活に憧れてきました。大学のゼミでも「国際関係」を専攻しています。 子供時代に感じた、世界への憧れと、現在、21歳の私の持つ「国際人として活躍したい」という思いには 違いがあります。それは御社の企業理念と似ていて、企業の経済活動がもたらす恵福が、計算できる社会貢献であり、 文化の違いを超えて、経済発展という共通の利益を追求することが、企業のなすべき世界貢献であるということに気付いたからです。 これは大学での勉強だけではなく、何度か海外に旅行した際に、様々な労働者を見て、その国特有の文化、社会階級など が、合理性をもって社会の経済発展の骨組み、インフラとして機能していることを見知ったからです。 御社は、東南アジアにおいて広く経済活動を支援して、その成果を日本にもたらしています。相手国の利益を第一に 考えつつ、その成果を母国に還元することを忘れない企業風土と理念を知り、その理念を社会に伝えるお手伝いをしたいと 思って、御社を志望させていただきました。 採用された際には、より一層、御社の歴史と海外での経済活動の実績を勉強し、御社の一員として誇りを持てる社員となって 貢献することができると信じて、志望させていただきました。 |
就活・転職 個別指導ガイダンス |
---|
企業内定可能性テスト![]() |