H21~R4の過去問実践で択一9割得点 地上・国家一般 女性公務員を増やす予備校 女性合格者・受講者7割 偏差値40から公務員合格
|
![]() 電子パンフレット ![]() 女性公務員を増やす予備校 Skypeガイダンスを受けると30%割引(男性もご利用いただけます) |
![]() | 法政大4年 裁判所事務官 〇〇裁判所の内定をいただきました。先生のご指導のおかけです。本当にありがとうございます。4月からは、民事部で事務官として訴訟に立ち会うことになりました。早く裁判所書記官になれるよう、これからも勉強を頑張ります。先生には、何でも質問をしていたので、他の受講生よりも大変お世話になり、ご迷惑をかけたと思います。それでも優しく何でもお教えくださった先生には、感謝してもしきれません。コロナ渦で大変な時期ではありますが、お身体に気を付けてお過ごしください。 |
![]() | 某国立大既卒 民間で働き、公務員はあきらめていましたが、コロナでテレワークが増え、このチャンスを利用しようと思って、先生の予備校を選びました。東京まで数百キロ離れていてもテレワークで勉強すれば、最高の指導が受けられる。それを実感した10か月。あっという間に国税専門官に合格できました。現役ではあんなに勉強しても無理だったのに、何故、こんなに簡単だったのか不思議に思えてなりません。試験に受かるのと勉強することは比例しない。念願の国税専門官として頑張っていきます。ありがとうございました。 |
![]() | 慶応大4年 東京都・国家一般・県に合格しました。自分を成長させる場所として霞が関を選びました。規模が大きく、人材も個性豊かな人が多く、自分を成長させられると思ったからです。最初は都庁を志望していましたが、より高い視点で仕事ができる霞が関を選びました。皆さんも頑張ってください。 |
![]() | 九州大学既卒 国家一般職合格 現役では公務員を全く考えなかったので、働きながら初めて公務員試験の勉強をしました。択一よりも論文が面白かったです。日本の政策について深く勉強ができて、今の状況を世界的な視点で見ることができて、就職後が楽しみになってきました。本当に短い間でしたがお世話になりました。ありがとうございました。 |
![]() | 神奈川大学既卒 横浜市合格 現役では他の予備校で不合格。派遣で働きながら3年浪人。独学で不合格。東大予備校に入学して半年で合格。受かって良かったです。ありがとうございました。 |
![]() | 神奈川大学既卒 市役所合格 今年最後の合格者になるでしょうか?グループワークの指導のお陰で合格できたと思います。本当にお世話になりました。 |
![]() | 中央大学既卒 仕事がテレワークになり「テレワーク予備校」も良いなと漠然と思って他校ウエブ講座から東大予備校に変えました。択一には自信があり、合格しましたが面接落ちの連続。先生の面接指導で迷路から抜け出られたという気持ちです。論文や提出書類が重要だということを知り、「役所は文書社会なんだ」ということを痛感しました。東大先生ありがとうございました。 |
![]() | 愛媛大4年 愛媛県庁・国税・国家一般に合格しました。大学生活を過ごした愛媛県で公務員として成長していきたいです。受験勉強は択一が大変だと思っていましたが、論文が最も難しく、これで公務員になってもやっていける自信もつきました。たくさんの課題を知り、その解決策やアイデアを学んだ1年でした。大学生から公務員見習い程度には成長できたと思います。ありがとうございました。 |
![]() | 早稲田大4年 10か月間の勉強で政策について総合職受験生より詳しくなりました。国・県・区とすべてに合格。択一も記述試験も高い評価でした。霞が関で頑張ります。 |
![]() | 法政大学既卒 5年間働きながら一次不合格でした。今年を最後と思い東大予備校で合格できました。おかげさまで念願の国税専門官になれます。ありがとうございました。 |
![]() | 某女子大 今まで3回も一次試験落ちだった特別区に最終合格できました。国税にも一次合格して面接は辞退しましたが、どちらも先生のSkypeとスタッフの皆さんのチャットアドバイスで合格できました。区の面接連絡も合格発表当日にいただき、一人ではとても面接準備もできないので、先生やスタッフの皆さんにはまだまだお世話にはならないといけないですが、とりあえず最終合格のお礼だけ言わせていただきます。ありがとうございました。引き続きご指導をお願いします。 |
![]() | 中央大学4年 最初は公務員志望でしたが父(都銀勤務)の勧めもあり銀行も併願していました。先生の業界知識は父も驚くほどで財務省や日銀のこと、アメリカの金融事情などを勉強してインターンシップでも高評をいただき、先に銀行の内定が出たので受験を終了しました。転勤も子供時代から経験していたので嫌ではなく、今は早く就職して仕事がしたいです。コロナで卒業旅行もできそうもありませんが英会話などを勉強して残りの学生生活を有意義に過ごしていきたいです。ありがとうございました。 |
![]() | 東洋大卒 事務の派遣から公務員になりました。数的拒否症でしたが東大予備校のおかげで数的が怖くなくなりました。面接苦手も解消できて特別区最終合格し内定を頂きました。お勧め予備校です。私でも合格できるので勇気をもって公務員試験にトライしてください。 |
![]() | 早稲田大卒 退職して公務員を目指していました。最初の年は他校で朝から晩まで勉強しましたが全部不合格。予備校の友人が東大予備校にも通って合格できたと聞いて二年目は東大予備校に入学しました。国家一般・国税一次に合格でき、国家一般に就職しました。皆さんも東大予備校で合格してください。 |
![]() | 静岡大学4年 静岡県合格 順当に合格しまじた。予備校に行かなくても合格できると思ったのですが、不安で購入しました。 |
---|---|
![]() | 福島大既卒 福島県合格 銀行に勤めていましたが、仕事が合わず退職。退職後3か月で合格。母も安心しています。ありがとうございました。 |
![]() | ICU 社会人5年目で10月から受講し特別区、国税、国家一般、県庁一次に合格し、第一志望の県庁に就職しました。異動で暇な部署に配属されて、仕事を見直しているうちに転職をしてみようと思うようになりました。「公務員試験勉強は公務の準備」という指導方針には衝撃を受けました。チャットで個々の問題に「狙い」があることを教えていただくうちに、出題も予想できたし、本番の「捨て問」もわかりました。ありがとうございました。 |
![]() | 日本大学 年齢制限上限で特別区合格。就職してからなんとなく特別区試験を受けたり、受けなかったりで、毎年予備校を転々として通っていましたが合格できませんでした。教材が多くて何から手を付けていいかわからず、授業を休むと後で挽回できないことを繰り返していました。ネットで東大予備校を見つけ個別指導なら大丈夫かと思って受講。要領よく点が取れるようになりあっという間に特別区・横浜市で一次合格。特別区に最終合格。ありがとうございました。 |
![]() | 近畿大学4年 奈良県合格 安い早い受かるでした。ホントにありがとうございました。 |
![]() | 県立広島大学4年 念願の広島市に合格することができました。ありがとうございました。 |
![]() | 岡山大4年 倉敷市 国家一般合格 先輩に負けないように頑張ったのが良かったと思います。 | ![]() | 三重大4年 津市・国税合格 何で合格できたかわかりませんが、とにかく必死に勉強したのが良かったと思います。 |
![]() | 九州大学4年 福岡県合格 感無量です。他に労基も受かっています。実質1か月で合格だと思います。ありがとうございました。 | ![]() | 山形大学4年 宮城県上級と国立大学法人に合格しました。宮城県に行きます。合格連絡できて良かったです。ありがとうございました。 |
![]() | 兵庫県立大既卒 神戸市合格 自信なかったです。社会人1年目の私を合格まで指導していただけて本当に感謝しています。頑張って働きます。 | ![]() | 高知大4年 高知県・国税・国家一般合格 国家一般に進みます。7月に購入して一年間でこんなに合格できるとは思いませんでした。スカイプのおかげです。 |
![]() | 法政大4年 横浜市 横浜市役所の最終合格いただけました!ありがとうございました。今後もいろいろと相談させていただくかと思います。よろしくお願いします。 | ![]() | 早稲田大既卒 仙台市合格 国家一般も合格。合格まで不安でいっぱいでしたが受かってみると簡単なんだと実感しています。皆さんも勇気をもって転職してみてください。 |
![]() | 関西学院4年 堺市合格 勉強が全然できていなくて、答えだけ覚えて試験会場に行った数的の問題が、似てたので、きっとそれで合格できたんだと思います。面接は本当にお世話になりました。 | ![]() | 学習院大4年 youtubeを見て受講を決めました。東大予備校は理解しやすく教材も良くできていて高評価でした。おかげさまで国家一般に合格し内定を頂きました。ありがとうございました。 |
![]() | 武蔵大4年 特別区に合格しました。最初から区役所志望でした。併願で国税・国家一般の一次に合格しても特別区への思いが強くて、二次は辞退しました。これから区民に貢献できる職員になれるように頑張ります。 | ![]() | 某大学既卒 民間を辞めて公務員に見事合格し内定をいただきました。私の大学からは初めての国家公務員です。私の後に続いてもらいたいと思います。そのためにも公務を頑張ります。 |
![]() | 明治学院大学4年 地上・国税・国家一般の3連勝ありがとうございました。ちょうど1年間、先生から指導を受けて、論文・面接の勉強で行政の課題や自治体の仕事の限界がわかり、地方より国家公務員として働くことを選択しました。余裕と自信をもって勉強ができたのが勝因です。ありがとうございました。 | ![]() | 学習院大4年 就活指導で内定が簡単に取れたので9月の市役所を受けて埼玉の市役所も合格。市役所に就職します。両方受けてわかったのは面接が全く違うことです。先生の細かいアドバイスが本番試験で役に立ちました。民間もいいですが公務員で落ち着いた仕事をしてみたいと思うようになりました。 |
![]() | 日本女子大学 就活を諦めて、浪人して公務員になろうと思った大学4年の6月に「諦めるのは早い」と背中を押されて9月の埼玉市役所試験に合格。勉強3か月で医大内定2+市役所公務員合格。5月までが本当に「悪夢」でした。今は充実した毎日を送っています。女性が生きやすい社会にすることに貢献します。 | ![]() | 日本大学 公務員は初めて。択一勉強はポイントをチャットで指導してもらって「やらなくていい問題」を避けて勉強。働きながら土日のみ勉強で択一は区・税・国一般・県の4連勝。論文勉強で行政の仕事を知り、自分のやりたいことが決まりました。チャットで指導で不安なく面接も合格できました。1年間ありがとうございました。 |
![]() | 山口大4年 福岡県合格 国税合格 6月に購入して、しばらく民間就活していましたが、11月から再スタートして見事合格しました。とにかくわかりやすい教材です。シンプルイズベストです。お薦めします。 | ![]() | 日本大学 4月入校で合格は絶対に無理と思たら、先生から「GW前2週間有給取れば合格できる。」と言われて有給取って勉強集中。見事一次合格。最終合格から内定。自信をもって頑張れます。ありがとうございました。 |
![]() | 日本大学 社会人4年目で受講開始。仕事しながら特別区合格という願いをかなえることができました。 | ![]() | 立正大学 社会人2年目で1月から受講。2年目に特別区に合格できました。働きながらでも合格できます。 |
![]() | 明治大学既卒 最初に「合格するから安心して」と言われて勉強に集中できました。論文と面接指導で川崎市のことを知らないことを痛感。自治体職員の方の苦労がわかりました。この経験を活かして市民の方の役に立っていきたいと思います。ありがとうございました。 | ![]() | 拓大4年 大学入学前から公務員になりたいと思っていましたが、勉強がわからず3年の秋に東大予備校入学。簡単に第一志望に合格。公務員試験は難しいとか苦労するとか言われますが間違いだと思います。皆さんも私に続いてどんどん公務員になってください。 |
![]() | 専修大浪人 大学3年、4年と大学の近くの予備校に通い、絶対現役合格を目指して頑張りましたが一次不合格の山。HPを見て東大予備校の受講を決めました。他校と違い、見事第一・第二志望で内定を頂きました。ありがとうございました。 | ![]() | 独協大4年 大学の公務員講座で先生を知りました。大学の指導では不足を感じていたので東大予備校入学。民間内定と特別区内定の両方獲得。これから特別区職員として頑張ります。 |
![]() | 青山学院大4年 地上・国一般コース 3月に購入して3か月で特別区に最終合格しました。ただ繰り返し勉強するだけで合格できます。受験勉強がこんなに簡単だと驚いています。面接対策も集団討論も的確なアドバイスでニコニコ面接で合格できました。皆さんも東大予備校で合格してください。 | ![]() | 大阪市立大4年 東大予備校を受講して半年で京都市役所に合格しました。一次は難なく合格。面接もご指導のお陰で無事合格できました。 |
![]() | 横浜市立大学 神奈川県庁合格しました。面接では司令塔のようなチャット指導が的確で悩みなく合格することができました。面接官の心理を読んだ指導で難なく合格することができました。ありがとうございました。 | ![]() | 東洋大学卒 特別区合格、国税合格、2月に受講開始して短期合格。クラウド講義は法律初学者でもわかりやすい具体例や生活の中での法律感覚を教えてくれるので得点もどんどん伸びました。面接では先生のお話し通りの面接で驚きました。 |
![]() | 神戸大4年 岐阜県上級に合格しました。3か月の勉強で簡単に合格できて驚きです。民間就活に失敗して急きょ方向転換。一浪を覚悟していましたが簡単に合格できて驚きです。先生の「受かるから諦めずに」という言葉を信じて良かったです。 | ![]() | 同志社大4年 裁判所事務官を目指して10月から勉強を始めました。刑法は初めてだったので不安でしたが先生の講義がわかり易くて合格できました。先生の刑法の講義は素晴らしいと思います。裁判所事務には最適でした。 |
![]() | 香川大4年 連絡遅くなりましたが、合格してます。県庁・国家一般に最終合格しました。国立大学法人は2次辞退。無事内々定をもらえてよかったです!席次が思ってたよりもよくて嬉しかったです!!コロナがなければ、すぐ東京に直接行って、お礼を伝えるべきなのですが、今の状況がもう少し治まったら、働くまでに直接お礼を言えたらなと思います!本当に、ありがとうございます!! | ![]() | 立教大4年 東京都に合格しました。公務員試験は初めて勉強したのですが、中学受験の経験が生きて教養は高得点で合格できました。法学部ではなかったので法律が難しいと聞いていたのですがクラウド講義がわかりやすく、専門も30点を超えて合格できました。先生は民間のSPI、ES、面接指導もしてくれるので金融機関で内定をもらい民間に進むことにしました。公務員はまた受けても先生にお願いすれば受かると思うので、民間で頑張ってみたいと思います。 |
![]() | 慶応大卒 東京都に合格しました。一次は難しくないのですが面接で2年不合格になり、ネットで先生を見つけて指導を受けました。指導後、論文が間違っていたので評価が悪くなったとわかり、面接を改善し論文と連動するように発言を修正して合格できました。先生の指導は合理的で理路整然としていて明快で非常にわかりやすいです。先生のような話し方ができるようにこれから精進します。ありがとうございました。 | ![]() | 日本大学 大学2年から受講を開始して今は都庁の職員として都民のために働いています。択一勉強は予想以上に難しくなく、論文と面接が中心の試験だと感じました。都の職員として「考えるべきこと」が何かを知らなければならない。公務員としての責任と職務の重要性を毎日感じながら、勉強していた頃の先生の言葉を思い出して仕事をしています。この予備校を選んで良かったと思っています。ありがとうございました。 |
公務員試験 最短合格法 | |||
公務員試験 最短合格法 | |||
動画中”教室テスト(日曜テスト)”は在宅演習に変更。フレックス制(教室講義)は2018年のみ試験的に実施し廃止。 |
![]() フォームに回答すれば 公務員適性が診断できます(0~100 で適性を診断します ) 面接・自己診断・自己PRにご活用ください 公務員 適性テスト |
2021年主な合格実績2020年合格実績2019年合格実績2018年合格実績2017年合格実績 |
択一は平日1時間、土日5時間の勉強で合格できる |
獲得できる<まとめて総合コース> 民間就職実績:東京大学病院,日本医科大学病院,東京女子医科大学病院,三菱商事,日本電産,日本生命,東京医科大学病院,昭和大学病院,慈恵医科大学病院,明治大学,日本大学,東京警察病院,東京共済病院,東芝,キャノン,順天堂大学医学部付属病院,王子製紙,日本私立学校振興・共済事業団,不動産協会,UR都市機構,ゆうちょ銀行,城南信用金庫他多数 |
公益的な企業や団体の就活は公務員受験生にはメリットが多い
”公務員”と言っても、国家公務員・地方公務員だけではなく、”準公務員”と位置付けられる職種が多いですが、就活生の目には留まらない。 その理由は公務員試験と両立しやすい時期に実施され、職務内容も中央政府・地方政府と関連する仕事内容なので、民間志望者は書類審査・エントリーシート審査で不採用になってしまうからです。 外国との観光促進をする事業や、外務省と協働して行う事業など、また地方活性化を推進する事業と、狭い分野に特化して政策の取り組みを総合的に企画運営する団体もあります。また共済組合などのように公務員の福祉業務に特化したものもあります。 これらの事業団や企業、団体の就活は民間企業同様に、仕事内容を事前に知りエントリーシートに表現することで”就活マッチングができていること”を先方に示す必要があります。総合コースでは民間企業だけでなく、公益的な企業・団体の就職を過去20年に渡って支援しています。公務員よりも職場環境の充実した団体も多く、福利厚生にも恵まれているものが少なくありません。 ワークライフバランスに優れていて、公務員と併願し易いのも特徴です。 まとめて総合コースをご利用いただければ、民間企業・公務員・公益団体職員など広い視点で就職活動を進めていくことができます。是非、受講して就職活動を計画的に進めて見事内定を獲得してください。 |
チャット指導の例
H26裁判所事務官 専門問17 (2)が”妥当でない”が正解ですが、履行遅滞による解除について相手方が受領を拒んでいる場合、催告の有無による違いについて教えてください。 (問題文)2 履行遅滞により双務契約を解除するには,相手方の同時履行の抗弁権を封じるため,自己の債務について履行の提供をする必要があるが,債権者があらかじめ受領を拒んでいる場合には,履行の提供をする実益がないため,履行の提供は不要である。 (解説) Ⅰ 催告と解除の関係 債権者Aが履行を遅滞している債務者Bに対して、相当期間を定めて履行を催告し、履行が無い場合には履行遅滞に基づく解除をすることができる(541条) 当該催告に対して、Bは抗弁として「双務契約における双方当事者に課される同時履行の抗弁」を提出することができ、これによってAが履行を提供するまでは履行遅滞の解除権は発生しないのが法意である(533条)。 しかしながら、BがAの債務の履行を拒んでいる場合に、Bの右抗弁を認めることが533条を定めた法の趣旨に適うかが問題となる。 Ⅱ この点、同時履行の抗弁権は、双務契約が双方当事者の合理的意思に従い履行されることを保全するため、契約自由の原則に対して、取引安全を保障することを目的とすると解される。 したがって、一方当事者が他方当事者の債務の履行遅滞を根拠として解除するには、取引安全を害しても契約関係を解消する利益を証明する必要があると考える。 さらにまた、542条が債務が履行不能という客観的具体的な状態に至り無催告で解除を認めることと均衡を失しないように考えることが法意であると解する。 Ⅲ 思うに、無催告で解除できる要件として、債務の履行不能(542条1項1号)、債務の全部の履行拒絶意思を明確に表示した(同2号)など、客観的証拠によって根拠を明示することが求められている法の趣旨を鑑みれば 契約解除が取引の安全を害する行為であり、双務契約当事者の利益を考慮して認められるべきものであることが推察される。 これにより、法の定めにない双務契約に置ける一方当事者の受領拒絶による他方当事者の解除については、単に一方当事者が債務の受領を拒絶しているだけでは足りず、受領を拒絶する意志を明確に表示したことと、 催告との両方を要件として認めることが右541条、542条の法意に適うと解する。 したがって、債権者が債務者に対して相当期間を定めて受領を催告するだけでは足りず、債務者が自己の債権の受領を拒絶する意志を明確に表示したことを証拠として法廷に提出する必要があると解される。 Ⅳ 以上から、541条、542条の法意により受領拒絶による解除権が発生したと解するためには、取引安全を考慮しAによるBに対するに十全の意思確認が求められると解するべきである。 本問の問題文に「あらかじめ受領を拒んでいる」とのみ記載されているのみでは右541条、542条の法意満たすだけのAによるBに対する受領拒絶の意思確認があったと認めることはできず「履行の提供を要さず双務契約を解除できる」とする本選択肢の結論は妥当ではない。 以上 |
|
![]() | 2020年4月入校 22歳 都内私立大4年 :2021年 特別区・銀行に内定 信金に就職予定 東京で働くことを念頭に信金と特別区を受験。就活は3年5月からスタート。内定者では就活が遅い方でした。 兄が警察官で先生にお世話になったのでこの予備校を選びました。就活は春からイベントやインターンシップに参加。早く内定をもらえ公務員勉強に余裕をもって臨めた。面接では先生の指導通りに話して見事合格。区の面接は辞退。みなさんたくさん内定を取ってください。 |
![]() | 市役所と地銀ほか3企業に内定しました。(2020年12月入校) 22歳 地方私立大4年:2021年 地銀・信金・公益法人・市役所に内定 地銀に就職予定 就活に出遅れていたので公務員と民間の両方を指導してくれるこの予備校を選びました。大学の就職指導とは違って、地方は業界が狭いために就職情報が伝わり易く、企業同士の関連や利害に配慮して併願をしないと簡単に不採用になることを学びました。 一人っ子なので、家族を支えるためには公務員よりも収入面を重視して銀行に就職します。ありがとうございました。 |
![]() | 2020年3月入校 22歳 都内私立大4年:2021年 東京都1B・国税専門官内定 国家一般面接辞退
大学2年から東大公務員予備校に入校。先輩が「他の予備校ではうちの大学では合格できない」と勧めてくれました。択一は反復。秋には論文と官庁訪問や説明会回り。”論文千本ノック”で書く力を磨きました。面接も無事合格。来年から公務員。 |
![]() | 2021年2月入校 28歳 都内私立大既卒 正社員: 2021年 国税専門官 最終合格 内定 仕事をしながら大手予備校web講座で4回不合格。そこで東大予備校を選択。択一は本番問題を何度も解く勉強法で計画的。最高得点を取れました。面接指導はチャットでリアルタイムに質疑応答。心強かった。 テレワーク指導法・内容とも画期的。4か月で合格。諦めなくてよかったと思います。ありがとうございました。 |
![]() | 2020年1月入校 31歳 都内私立大既卒正社員:2021年 特別区内定 地方の民間企業に就職。東京に戻りたいと考え公務員を受験。コロナで移動制限されていたのでネットで個別指導をしてくれる東大公務員予備校に入校。大卒試験の方が受かり易いと勧められ大卒を受験。初年度不合格。コロナ蔓延して仕事もテレワークだったので特別区の研究に力を入れました。 二年目は背水の陣。今年を最後と思って臨んで合格。来年から東京で区役所職員になります。いつでも相談・質問できることが合格の決め手でした。ありがとうございました。 |
![]() | 2020年12月入校 26歳 都内私立大既卒派遣社員 :特別区合格 県庁面接辞退 国税専門官最終合格 新卒、24・25歳と大手予備校の通信講座で勉強するも教養の点が伸びず一次不合格。東大公務員予備校に入学。受講開始直後から区役所や官庁に行き行政資料を調べ仕事を見る。新鮮でした。択一もチャットで一次試験に初合格。国税・県庁一次合格して怖くなる。面接指導も独自の方法。調べた資料や体験が面接に活きて合格。「見たり・体験したり・書く」指導が合格の決め手。他の予備校とは違います。勉強時間を作ることに苦労し4年は無駄でした。受験勉強をした実感がなく合格できたのは東大予備校のおかげです。 |
![]() | 病院と市役所に内定しました。(2019年7月入校) 22歳 都内私立大4年:2019年 市役所・病院事務合格 他の予備校で勉強して特別区・国税・国家一般を受験しましたが全部一次不合格。7月に東大予備校に入学。すぐに就活指導に従って10月に病院事務に内定。11月に市役所にも合格。 浪人して受験するつもりで入学したけど、先生のお陰で浪人せずに済みました。タイミングが良かったのだと思います。ありがとうございました。 |
![]() | 立正大学:地方でも在宅コースで合格できます ガイダンスを受けたときに自分が情報不足だったことに驚きました。2年浪人しても試験のことを何も知りませんでした。「点の取り方」は予備校では教えてくれない。予備校選びを間違えて2年を無駄にしました。文章理解、英語、数的処理、一般知識、法律や学系科目、面接と論文すべて驚きの連続。受講半年で4つの試験に合格。お金も時間も人生も無駄にしたと後悔ばかりです。 |
![]() | 日本大学:今の力で何が解けるかをベースに合格までに何が必要かを正確に診断して学習スタートするところが違う。公務員勉強を全くしたことがなかった私でも、最初の自宅演習で、教養が14点取れて、今まで大学受験や大学の講義で勉強したことなどが公務員試験にすぐに役に立つことを知りました。 個別指導は応用が利きやすい説明でしたのですぐに得点が伸びました。体系的な学問知識はいりません。数学苦手で大丈夫。 |
![]() | 一問を解くのに必要な知識を最短・簡潔にチャットやSkypeで説明してくれるので無駄がない。 「公務員試験は、試験ごとの問題・配列・出題傾向の違いを理解すれば合格できる」「授業がすぐに得点につながるから合格できた」と思います。東大予備校は違うと思いました。短期間で合格できたことが今でも信じられません。 |
ガイダンス予約フォーム![]() 女性公務員を増やす予備校 Skypeガイダンスを受けると30%割引(男性もご利用いただけます) | |
![]() メールアドレス・希望職種・年齢・学歴をフォームに記入すれば合格可能性を判定 公務員試験合格可能性テスト | |
on-line方式(Skypeを使用) | セルリアンタワー対面方式 |
![]() 画像をクリックすると予約フォームに移動します |
![]() 画像をクリックすると予約フォームに移動します | 2. Skypeの利用法
https://join.skype.com/invite/J8fjIF1BzwUbをクリックすると ![]() メッセージが出る | 3. "web上で参加"をクリックすれば連絡先が登録されます
4. 予約時間になったら弊社からお呼び出しいたします ![]() |
国家一般・国家専門官・裁判所・地方上級・市役所まで合格をフルカバーする総合コース 2022年も複数合格率が高い 合格率NO1のコース
|
まとめて合格コースロードマップ | <スピード合格>ロードマップ |
![]() | ![]() |
![]() | 2021年4月入校 法政大4年 2021年特別区合格
他の予備校から転校。授業についていくことができず浪人覚悟してたときに東大公務員予備校のHPを見てすぐに受講を始めました。過去問を反復するやり方に細かい指示があってすごいスピードで反復が進み自信がどんどんつきました。 2か月半で特別区一次に合格した時は驚きました。その後国税の一次も合格しましたが面接辞退。浪人覚悟だったので特別区専願で見事内定を取ることができました。毎日集中して勉強できたのはチャットのお陰でした。ありがとうございました。 |
![]() | 2021年3月入校 日本大学4年 2021年国税専門官合格
遠隔地で近くに予備校が無かったので独学で勉強していましたが、どうしても今年合格したくて東大公務員試験予備校に入学。教材が到着してすぐに過去問に着手。毎日チャットで質問したので択一と論文と面接指導がスムーズに進み合格してしまいました。 先月まで悩んでいたことがすべて解決して自信をもって試験に臨めたのが勝因だと思います。入らなければ浪人していました。とても感謝しています。 |
![]() | 2021年4月入校 法政大卒社会人5年目 2021年国税合格
大学時代は公務員を目指していませんでしたが、新型コロナでいろいろと考えるところがあり公務員を目指しました。まずは練習のつもりでテレワークで負担の無さそうな東大予備校に入校。過去問から始めるので実践的で面白くてどんどん勉強が進み、気づいたら一次合格。「今年で合格してやろう」と欲が出て。見事合格しました。 自分でも驚いていますが、質問すればすぐに答えが返ってくるし、答えもわかりやすい。法学部でないのに今は法律に詳しくなりました。奇跡の予備校です。ありがとうございました。 |
![]() | 2021年5月入校 都内私大卒1年目 2021年市役所合格
就職浪人して公務員の方が良いかなと東大公務員予備校の2022年合格コースに入校しました。勉強は教養中心で過去問を回しチャットで質問。丁寧でわかりやすい回答が返ってきます。数的処理初体験・数学苦手でも合格。 同じパターンの問題でミスが連続すると”Skype”で個別指導を受けた方が良いです。とチャットアドバイスされSkypeで理解。力試しで受けた埼玉の市役所に合格。面接も細かい疑問を全て解消してくれることが自信につながったのが勝因だと思います。親も喜んでいます。ありがとうございました。 |
![]() | 2021年3月入校 都内私立大学4年 2021年県庁合格
HPの合格体験談を読んでサークルの先輩だと思い確認してみるといい予備校だと勧められて浪人覚悟で2022年コースに入校。出願を勧められて国税と地方上級出願。公務員は勉強したことが無かったですが問題練習とチャットと進捗報告の毎日で合格しました。 大学に入ってから一番勉強したと思います。質問には丁寧でわかりやすい説明が返ってくる。勉強の仕方や演習の進め方も進捗に合わせて指導してくれる。深夜でも対応してくれるので不安なく7か月で合格。 |
![]() | 2021年3月入校 地方私立大学4年 県庁合格
とにかく焦りまくってました。就活も公務員も手つかずで年明け。「東大公務員予備校」って名前に期待して入学。授業見ないで過去問解くのが自分には向いていたようです。指導も良くてわからないところを質問すると、ちょっと深めに解説してくれるのでテキスト見る必要がない。 短期間でサクッと勉強して、論文もサクッとコツのみ聞いて一次合格。面接は驚きました。半信半疑で指導のとおりにやったら合格。名前を信頼して良かったです。 |
![]() フォームに回答すれば 公務員適性が診断できます(0~100 で適性を診断します ) 面接・自己診断・自己PRにご活用ください 公務員 適性テスト |
|
試験職種 | 憲法 | 行政法 | 民法 | 商法 | 経済学 | 財政学 | 経済事情 | 経営学 | 統計学 | 会計学 | 政治学 | 社会学(社会事情) | 英語 | 商業英語 | 情報数学 | 情報工学 | 労働法・労働事情 | 労働経済・社会保障 | 刑法 |
国税 | 〇 | 〇 | ★ | ★ | 〇 | 〇 | × | 〇 | × | ★ | △ | △ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | × | × |
財務 | ★ | ★ | 〇 | 〇 | ★ | ★ | ★ | 〇 | 〇 | 〇 | △ | △ | 〇 | × | 〇 | 〇 | × | × | × |
労基A | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | × | × | × | × | × | 〇 | × | × | × | × | ★ | 〇 | 〇 |
まとめて合格コースの指導に含まれない試験
国家総合職試験 院卒試験 (行政区分・政治国際区分・法律区分・経済区分・人間科学・法務区分・教養区分) 国家総合職試験 大卒程度試験(行政区分・政治国際区分・法律区分・経済区分・人間科学・法務区分・教養区分) ※衆参総合職 裁判所総合職 家裁調査官 外務省専門職 東京都1Aはまとめて合格コースで指導に含まれます(オプション8万円) |
コース名 | 対象者 | ご購入 |
<在宅コース2023年内定>民間まとめて内定コース 6月スタート | 大学3年生 | 275,000円![]() |
<在宅コース2024年内定>民間まとめて内定コース 6月スタート | 大学2年生 | 275,000円![]() |
公務員試験勉強はしたくないけど公益的な企業や団体に就職したい人に最適
”公務員”と言っても、国家公務員・地方公務員だけではなく、”準公務員”と位置付けられる職種があります。”択一試験勉強”は不要で民間就活だけで済みますが、就活生の目には留まらない。 その理由は公務員試験と両立しやすい時期に実施され、職務内容も中央政府・地方政府と関連する仕事内容なので、民間志望者は書類審査・エントリーシート審査で不採用になってしまうからです。 外国との観光促進をする事業や、外務省と協働して行う事業など、また地方活性化を推進する事業と、狭い分野に特化して政策の取り組みを総合的に企画運営する団体もあります。また共済組合などのように公務員の福祉業務に特化したものもあります。 これらの事業団や企業、団体の就活は民間企業同様に、仕事内容を事前に知りエントリーシートに表現することで”就活マッチングができていること”を先方に示す必要があります。また、早期からの就職活動が必要なのは”一般的”民間企業の比ではありません。競争率が非常に高いからです。 民間まとめて内定コースでは民間企業だけでなく、公益的な企業・団体の就職を中心に就活支援しています。公務員よりも職場環境の充実した団体も多く、福利厚生にも恵まれていて、択一試験対策の必要がありません。 ワークライフバランスに優れていて、公務員よりも職場環境が恵まれている場合もあります。 民間まとめて内定コースを受講いただければ、ワークライフバランスの取れた公益団体職員などを視野に入れた就職活動を進めていくことができます。是非、受講して就職活動を計画的に進めて見事内定を獲得してください。 |
就活はESで1000分の1に絞り込む
ESや説明会のアンケートで出される質問には、職員としての適性を試す質問が隠れている。 この質問には正解があり、就活生は個々の人生における様々な体験からその企業の職務や、社員として求められる「価値観」に沿って回答しなければ採用されない。 「書類選考」で落ちるのは、いい加減で、その場しのぎの回答をしているからです。企業はES・アンケートから個々の業務適性があるかどうかを読み取ります。 本校の面接指導は、各企業の社員としての求められる資質を分析し必須の資質を持つように、指導していきます。個々の成功体験の中で”その企業で高く評価される”ものを抽出してアピール。 日々の説明会や、インターンシップ、座談会などで”何をどのように聞くか、考えるか”を毎回点検して、企業の求める資質を理解できるように指導していきます。受講生の考え方から”アピールできる”人柄や性格、資質を抽出し、社員としての資質の完成につなげる指導。 受講生の個性を伸ばしながら、希望企業の社員として必要な資質を育て、内定獲得を実現します。 |
|
受講スタートまで
|
「中間管理職」相当の能力が要求されるので面接の難易度は大卒公務員の比ではありません。
![]() | 国家公務員 経験者係長級合格 すべて認識不足でした。受験までに認識を改めていただけたので、いい結果をいただけたと思います。自分の力ではなく先生のご指導のお陰であることを実感しています。面接で高評価を頂けたのも先生のご指導のお陰です。このご恩は公務でお返しいたします。 |
![]() | 公務員から公務員(国税)へ転職出来ました。計画的に指導してもらえるので、採用までの手ごたえを実感できて勉強できるのでモチベーションが維持しやすく合格しやすいと思います。 |
![]() | 新潟県合格 面接対策では大変お世話になりました。面接対策がこれほど重要だとは知りませんでした。公務員試験の認識を新たにした思いです。この思いや県職員の皆さんの努力や好意に応えるために一生懸命公務に励んでいきたいと思っています。お世話になりました。失礼します。 |
![]() | 合格まで先生の徹底したフォローのおかげでメンタル的に落ちやすい私が見事転職を果たすことができました。転職はメンタルの維持が難しいですが、先生の明るい性格でいつも元気づけられてきたので乗り越えることができました。是非、皆さんも頑張ってください。推薦します。 |
![]() | 川崎市社会人試験合格 情報が正確で筆記試験が低得点でも問題なく合格できることを最初に教えて頂き、受験勉強の中心を自治体研究に置いたこと、面接対策をしっかりしたこと、単願を徹底したことなど、先生のアドバイスが無ければ合格はできませんでした。民間と公務員の違い、職務に向かう心構え、中間管理職となるために必要なスキルでは、自分や研修講師の理解が浅いために間違った管理職像を作っていたことを反省して公務に臨みたいと思います。先生には管理職として何をしなければならないかを学びました。ありがとうございました。 |
![]() | 仙台市社会人試験合格 1年間のご指導ありがとうございました。公務員試験は択一ではない。論文と面接が重要ですと言われたときには正直、予備校を間違ったかと思いました。でも最初の面接指導でそれが間違いだと気づかされました。後は順調に勉強と面接対策をこなして年明けにはやることがなくなってしまったほどでした。6月の試験の時には少し上がりましたが失敗しても大丈夫だという先生の言葉に緊張もなくなり見事合格。世の中の公務員試験学習法が根本から違うんだと思い知らされた1年でした。これからも頑張ってください。 |
![]() | 秋田県社会人試験合格 自分の職務経験を見直すチャンスをいただき、どのように公務に活かすのかを把握できた1年間でした。公務員を楽だと軽く考えていた自分が恥ずかしいです。県民のために一生懸命仕事したいと思います。ありがとうございました。 |
![]() | 特別区経験者試験合格しました。筆記・面接・論文と攻略法のポイントを指導していただいたおかげで、難なく合格することができました。経験者論文では、出題傾向が変わり難問になりましたが、普段から先生の指導で公務の難しさを教えて頂いていたので上手く対応できたと思います。本当にありがとうございました。 |
![]() | 民間から政令市へ転職出来ました。上司が先生の予備校で同じく社会人試験合格者で驚いています。毎日が新しい発見ですが、周囲の人に恵まれて、結婚もして、非常に恵まれていると思います。これからも私のような合格者をたくさん生み出してください。ありがとうございました。 |
![]() | 某団体勤務から都庁へと転身できました。社会人試験では文書作成力や経歴についての詳細な記述が重要だと教わりました。4月に就職してからあっという間の半年でしたが先生のところで学んだ様々なノウハウを都行政で活かして頑張りたいと思います。ありがとうございました。 |
![]() | おかげさまで見事保健師合格しました。筆記試験は難しかったので心配でしたが見事合格できました。 |
![]() | 某メーカー勤務です。いろいろと予備校や教材を試して3年間社会人試験を受け続けましたが、合格が遠く思えていました。誰が合格するんだろう。諦めかけていたときにネットで先生のHPを発見。択一も自信が持てるようになり、面接もSkype個別面談で仕事で遅くなった日でも練習ができたおかげで見事合格できました。他の予備校は社会人試験の情報がないとわかりました。 |
![]() | 先生のおかげで栄養士に合格しました。見事夢を実現することができました。ありがとうございました。驚くような面接指導の威力でこんなに早く合格できたのも先生の指導のおかげです。 |
|
![]() | 合格者対談
島村講師 : おめでとうございます。 今、どんな気持ち? 合格者: ありがとうございます。 先生とセルリアンタワーでこうしてお話ししているのが、夢のようです。 島村講師 :結局、何回受験したんですか? 合格者: 初年度は、3つです。全部落ちて、Aは一次落ち、BとCは面接落ちです。2年目は2つ。第一志望のBとその前にあるAの一次です。 島村講師 : 1年目の年末にうちの受講を開始したんですよね。 合格者: そうです。独学で合格できそうだと思ったんですが、40前に結婚する予定だったのですが、不合格になって、40歳では絶対に合格しなければならなかったので確実な先生の予備校を選びました。 島村講師 : どうしてうちを選んだの? 合格者: 先生のHPは、ほかの予備校よりも突っ込んだ発言が多くて、かなり経験がある感じがしたからです。それと個別指導だからわからないところを質問できるのも魅力。 島村講師 : 実際に指導を受けてみて、感じたことはどんな感じでした。 合格者: 1年目、筆記は勉強すればいいと思ったけど、面接が難しい印象を受けて、とにかく退職する理由を突っ込んで聞かれて、すごく嫌な感じで面接を終わったので、これは自分では無理だ。プロの指導を受けないといけないと思いました。 島村講師 : 2年目はどうでした? 合格者: 先生の指導のおかげで、自治体の人とのコミュニケーションが豊富だったので、ほとんど面接は雑談でした。1年目とは全く違って、とにかくフレンドリーでした。先生の指導スケジュールを着実にこなしたのがよかったと思います。 島村講師 : 経験者論文も大変でしたよね。 合格者: すみません。先生に本当にお世話になって。20回以上作り直してもらいましたね。自分の経歴がこんなに素晴らしくなるなんて思いませんでした。でもこの職務経歴書がなければ合格は難しかったです。 島村講師 :最後に、1年間の感想をお願いします。 合格者: 2週間に1回、定期的に課題をこなして、先生の指導のおかげで、仕事に忙しい時もうまく調整していただけて合格できました。択一も面接も論文も、独学でできないことがよくわかりました。先生の手助けがあって合格できたと思います。 島村講師 : ありがとうございます。無駄に時間を浪費しなくてよかったと思います。これからは公務員として頑張ってください。 |
![]() メールアドレス・希望職種・年齢・学歴をフォームに記入すれば合格可能性を判定 公務員試験合格可能性テスト |
総合職としての成長 |
---|
講座名称 | |
<在宅コース2024年合格>国家総合職(法律職)6月スタート | 660,000円![]() |
<在宅コース2025年合格>国家総合職(法律職)6月スタート | 660,000円![]() |
![]() | 早稲田大学 国家総合職(国土交通省) 大学1年からお世話になって、先生の仰るとおりに学業やゼミを選択したことが、現役での総合職合格と内定につながったと思います。大学入学から内定まで、あっという間でした。民間企業の就活が総合職に役に立つということがよくわかりました。短い間でしたが本当にありがとうございました。 |
---|
講座名称 | <在宅コース2024合格> 司法試験予備試験 6月スタート | 750,000円![]() |
<在宅コース2025合格> 司法試験予備試験 6月スタート | 750,000円![]() |
講座名称 | |
<在宅コース2022年合格>行政書士必勝合格講座 個別指導クラス | 220,000円![]() |