合格実績2023年主な合格実績(集計中)2022年主な合格実績2021年主な合格実績2020年合格実績2019年合格実績 |
|
合格体験談
商社・信金に内定。信用金庫に就職します。(2022年5月入校)
就活に失敗しました
22歳 都内私立大4年
2022年 専門商社・信金に内定 23年4月信金に就職。
就活を甘く見ていて失敗しました。自力でネットや友人の情報、先輩情報を頼りに100社に応募しましたが、4年の5月末で”無内定”。最終面接に全く進めない状況でした。大学1年からアルバイトしていた企業すら内定できず。途方に暮れていたときに東大予備校を知り、即入校。 ES添削を受けましたが、全く違う内容の志望動機を提案されました。今は、”問題外だった”ということだと思い知っています。あんなESで就活できると思っていたのが恥ずかしいです。超一流私大卒で、自分なら大丈夫と思いあがっていたと反省しています。先輩たちの安易なアドバイスを信じた自分が一番反省すべきですよね。 今から思えば、的外れなアドバイスをくれた先輩の就職した企業と今の内定先の企業レベルの違いを見ればわかることでした。でも、企業の名前と規模、売り上げや資産状況、社歴などを全く調べないでネット就活情報を鵜呑みにしていた自分が一番悪い。
ES,説明会アンケート、on-line面接、OB就活、最終面接と進むには、ちゃんとしたメソッドがあることを思い知らされました。
東大予備校の就活ノウハウは、想定外です。説明会やon-lineイベント舐めてました。大学2年に参加した説明会で重要な「内定サイン」を見落としていたことにも気づいてしまうほど。私、自分ではコミュニケーション能力あると思っていましたが、勘違いでした。
でも、今では、東大予備校のおかげで、先輩たちがうらやむような上位信金に就職できたので満足です。親も喜んでいます。皆さんも就活に失敗しても、東大予備校で取り戻しができるので頑張ってください。
一流銀行に内定しました。(2021年11月入校)
地銀に就職します
22歳 都内私立大4年
2022年 地銀に内定。23年4月地銀に就職。
王道の大学3年4月就活開始、と思っていたら、面接が進むにつれて2年から就活している人に抜かれて「内々定落ち」の連続。動画面接で10連敗を喫しました。やはり専門家に頼るべきと思い、大学の就活体験会で先輩の体験談を聞いて東大予備校に入りました。
入校してすぐ、動画面接前にインターンシップで「やっちゃってた」ことに気づいたのがショックでした。人事課の社員の観察力の鋭さ、怖さを思い知りました。スタッフの方に指摘されて、他の企業でも同じように見られていると気付いてからは順調に面接まで進めるようになりました。
就活にはスケジュールがあって、それを知らないと無駄に神経をすり減らすことを知りました。今は〇〇だから次は~なります。というスタッフの方のアドバイス通りになるのが驚きでしたね。さすが、東大生や一流国公立大生の就活を知り抜いているので詳しい。 就活のスケジュールが東大や一流国立大の行事に沿っていることに驚きました。
就活は東大中心に動いていると実感しました。
いくつか、推薦をされた企業で就活を進めていましたが、一流地銀から内定をいただき就活を終了。
日本語力が育てられたという実感が持てた終活でした。新人としては十分なビジネススキルを身に付けられたと思います。私のようなできの悪い大学生でも、内定者懇親会では先生から指導を受けたスキルを使って同期からは”できる人”とレスペクトされています。ありがとうございました。
公務員と就活の両方志望でしたが、民間に就職します(2021年5月入校)
メガバンク・商社・国家一般・国税合格
23歳 都内私立大4年
国税専門官 国家一般 合格資格保有 メガバンクに行きます。
一浪しているので、大学入試の反省から、東大生の指導を受けるのが試験では一番だと思い東大公務員予備校に入校。民間・公務員まとめて合格コースを受講。公務員勉強は簡単だが、就活は柔軟性を求められると思った。夏の企業のインターンシップでは正確な知識や情報を収集することが求められることを知り、企業の方が個人の力の差が出やすいと思った。
考えてみれば公務員は、過去の経験則や法律の規定に沿って仕事をするから、求められた能力だけを満たせばそれで必要十分な仕事が能力になる。しかし、民間では仕事仲間や、取引先の担当者の器量・度量によって仕事の成就可能性が変わるので、人を見て対応力を変化させなければならない。それも瞬時に対応することが求められるのが公務員と大きく違うと思った。 自分の能力を試すには、民間企業の方が試せると思ったので、4月に内定を頂けた銀行に就職しようと思った。国家公務員は合格しておけば何年か資格として有効で、この予備校の先輩でも民間就職後に退職して霞が関で出世している先輩がいると話を聞き、試験は合格しておくことにした。
入校からの1年半があっという間であったが、大学受験の失敗を反省として東大生に指導を仰いだのは成功だと感じている。皆さんも指導を仰ぐのは相手を選ぶことが大切だということを知って欲しい。東大予備校には大変感謝しています。
公務員試験が簡単だと思いました。(2021年4月入校)
地方上級・国家一般・国税合格
25歳 都内私立大既卒 民間企業を1年で退社してブラブラしてましたが、公務員は本気で取り組みました。
国家一般で霞が関に就職します。
文学部で、公務員勉強はしたことないし、そもそも、”業界”に就職できたので周りからは”respect”されてたんですが、やっぱり業界ハラスメントってあるんですね。自分はハラを受ける側でなく、する側に回らないと立場が不味くなりそうで、年末ボーナス貰って辞めました。
憧れて入った会社だったので就職リバウンドは激しくて民間恐怖症になり公務員へ転身することにして東大予備校を選びました。当時、HPにハラスメント注意的な記述があったのでいろいろと就職後のことも聞けると思って選びました。
択一は簡単で、秋にはスタッフの方からも合格できるとコメントを頂き、論文・面接も期待通り。就活の経験は全く使えないと知り、すこしオチマシタがおかげで自分を見つけることができました。
バイトして、一人暮らしで受験勉強するのは大変かと思っていましたがチャットで質問すれば、予想以上に何でもスタッフの方は知っていて不安を感じずに合格まで進むことができました。とても心強かったです。
個別指導と在宅指導の両方で、とても勉強しやすかったです。試験は苦労しないで連勝しましたが、霞が関の説明会を受けて”憧れてた業界”よりも魅力的だと思ったので某省庁に就職しました。官庁訪問のノウハウは予想以上に精密で驚きました。
東大予備校って名前の通りで、皆さん優秀な方なんだろうと思いました。今後ともお世話になるかもしれませんが、とりあえず、ありがとうございました。
日本大学4年 特別区合格 大学の先輩から勧められて受講を始めました。スタッフのチャットの対応が早いので驚きました。何度かリアルタイムでやり取りした時は短時間で図を描いて見せてくれるので、チャットですごく高度なことができることに驚きました。専門知識が豊富で法律は具体例を使って説明していただけたのでわかりやすくて大学のゼミでも活用させてもらいました。受験勉強以外でもたくさん役にたちました。8か月間でしたがとても勉強になったと思います。ありがとうございました。 | |
日本大学理工学部 特別区合格 過去問演習から入る勉強は最初は難しかったですが、チャット指導で丁寧にご指導いただいたので、3か月程度で図形や資料解釈も得意になりました。点が取れない科目について毎日指導してもらえたのも面倒くさがりの自分が勉強できた理由でした。質問すればすぐに回答が返ってくるのでテンションが下がらず勉強を続けることができました。東大の家庭教師が何人もいるような贅沢な勉強ができました。合格できてとても感謝しています。ありがとうございました。 | |
日本大学既卒 特別区合格 30近くなって急に転職を思い立ち、受講を始めました。公務員ならどこでも良かったのですが、なんとなく一番行きたいと思っていた特別区に合格できました。内定ももらえて来年から公務員だと思うと気持ちが昂ります。正直2年か3年を覚悟していたのでこんなに早く合格できてうれしいです。深夜のチャットに付き合っていただけて一人でないと思えたことが合格できた理由です。島村先生には面接練習で”受かっちゃいましょう”って言われたのがとても励みになりました。皆さんありがとうございました。 | |
都内私立大学4年 裁判所事務官合格 裁判の”厳かな”雰囲気が好きで志望しました。正直勉強するのが苦手だったので大学の勉強も遅れてます。これから卒業まで必死で授業に出て卒業するか不安です。スタッフの皆さんには勉強ができない私の指導でたくさんご迷惑をかけたと思っています。とても丁寧で夜遅くの質問でも返ってくることで応援してもらってるって思えました。心強かったです。これからチャットが無い生活で卒業できるか不安です。ありがとうございました。 | |
都内私立大学4年 神奈川県合格 アルバイトと勉強の両立ができるか不安でしたがガイダンスで一日30分の勉強で合格できる理由に納得して東大予備校を選びました。過去問チャットでわかりやすい説明をしてもらえます。学部の授業のわからないこともチャットで説明してもらえて授業でも役立ちました。教授より詳しくてわかりやすいです。合格までちょうど1年でした。”来年の今頃は合格してる”と先生にガイダンスで言われたのを合格してから思い出しました。本当に有意義な1年でした。 | |
関西大学4年 県庁合格 県庁に就職します。数的処理は苦手でしたが、一つ一つ丁寧にチャットで指導を受けるうちに問題に慣れていく感じで解けるようになりました。本番でも数的は数字が違うだけ、資料も計算方法が決まっている、図形は慣れれば簡単でした。判断は問題を選んでジックリ取り組む。問題の難易度を見切って時間配分をすれば難しさはなくなる。時間を大切に使うことが合格につながると思いました。アルバイトもサークルも両立できたし、受験勉強は苦痛ではなかったです。専門用語や法律もわからないところをチャットすればすぐにわかりやすい解説をもらえたので得点源になりました。どんどん点が伸びるので自信がついて勉強が嫌でなくなりました。公務員になっても日々の勉強頑張ります。 | |
地方国公立大学既卒 国家一般職・国税合格・県庁一次合格二次辞退。2年間浪人しました。有名予備校を両方とも受けて勉強しましたがすべて一次不合格。今年こそと思って東大予備校を選びました。2年間の勉強が全く役に立たない。本番で余裕を持てたのは初めてでした。科目の勉強だけでなくメンタルサポートで自信が持てた。スタッフの皆さんのチャットはどれも本番を知り抜いた感じで、一つ一つのコメントに本番で困らないような配慮がされていました。ただ過去問をやるのではなくて、何のためにやるのかを知って”目からウロコが落ちる”っていう意味がよくわかりました。3年目で初めて面接まで行けたこと、一次に全部合格して県庁を振ったこと。今まで自分には絶対に無理と思っていた”合格体験談”が書けたこと。すべて信じられません。今までたくさん地雷を踏んでいたこともよくわかりました。通信講座とは思えない、いつも先生やチャットの皆さんに指導が受けられる心強さが合格につながったと思います。ありがとうございました。 | |
都内私立大4年 国家一般職合格・(特別区・県庁一次合格二次辞退)。大学の友達がみんな一次で落ちたのに私だけ合格できたのが驚きでした。特別区の一次で手ごたえがあったのがその後の試験で良い結果につながったと思います。特別区の今年の問題は見た時に今までの問題よりも難しそうだと思ったので問題選びに力を入れて時間配分に余裕を持たせたのがその後の試験でも成功体験になりました。そんな話を友達にした時にみんなはそんなことをする余裕もなかったと知って、初めて過去問勉強とチャット指導がすごく実践的で本番で得点差をつけれると思ったからです。クラウド授業で島村講師は問題を読んだときの印象からどのように考えるかを話していたので、参考にしていたことが役に立ったと思います。東大予備校の演習は問題別に時間を測って演習するので解法と大体の時間が予想できたことも問題選びで差をつけられたことにつながったと思います。受験勉強は問題の解法を勉強することよりも全体の時間配分と1問に割く時間を、問題を解きながらコントロールすることが重要だと言われたのが結果が出せた理由だと思います。東大予備校で受験開眼できました。ありがとうございました。 | |
地方私立大学4年 国家一般職・県庁技術系合格。理系で数学は得意なつもりでいましたが、数的処理は資料解釈や空間把握など最初はすごく苦手にしていました。チャットで毎日質問できなければ多分、ずっと苦手だったと思います。でも、島村講師からも丁寧に指導していただき、諦めずに反復練習した結果克服できたました。面接では人事院・官庁訪問・県庁とそれぞれが視点が違うこと、質問の意味と回答方法などチャットでリアルタイムに対応してもらえたので全く不安を感じませんでした。短い期間でしたが素晴らしい結果が出せたことに感謝しています。そして、島村講師には不安をたくさん聞いてもらえたこと、乗り越えるのではなくて付き合うことが大切だと教えてもらえたことが貴重な体験だったと思います。皆さんにはとても感謝しています。ありがとうございました。 | |
日本大学4年 国税専門官合格 就活開始が遅くて、多分民間はダメだろうと思っていた時に”短期合格”ってホームページを見て選びました。簿記3級を持っていたので民間就活しながら勉強を始めたのが1月。正直、浪人覚悟、就活無内定で勉強に集中できなかったです。チャットの皆さんには大変迷惑をかけたと思います。わからないことだらけで数学苦手、法律無知。不安だけが一杯だったですが、チャットで褒めてもらえたのが励みになりました。30分の勉強ってとても集中できます。通学電車で始発を選んでのんびり勉強するのが日課になり、気持ちに余裕ができました。受験勉強は机でするものではないって思います。問題といてれば合格できる。朝の電車でチャットすれば帰りの電車で答えがわかる。ペースにはまったら勉強が苦にならなくなり、合格できました。面接もチャットで終わり、島村講師に面談したのは最初のガイダンスだけでした。皆さんにはほんとうにお世話になった半年でした。時間を無駄にしない生活を続けて、社会人になってもやっていける自信が付きました。この経験がこれからも役に立つと思います。ありがとうございました。 | |
都内私立大学4年 さいたま市合格 特別区一次合格二次辞退 受講開始してから最終合格するまで、毎週1回、島村さんと面談して疑問を解消していたのがとても役に立ちました。特に、行政の政策についての話は市役所の仕事のイメージが持てて勉強をやる気が出た。面談が終わると”やるぞ”って気になったので勉強がたるまなかったです。論文の書き方を習いながら日本語って難しいなって思いました(笑)。普段話している言葉がとてもいい加減で、確かに住民の人と話したら住民の人は誤解するだろうなと思いました。面接は終始和やかな雰囲気で友達の話とはだいぶ違いました。準備ができていたのが良かったと思いました。これから卒業までもいろいろと相談すると思いますのでよろしくお願いいたします。 | |
都内私立大学既卒 東京都1B合格 県庁合格 大学4年で東京都を受験しましたが択一も合格できませんでした。東京都は数的の難易度が高いので都庁の過去問を確実に得点できるまで指導してくれる東大予備校を選んで正解でした。専門記述も合理的な勉強法でした。難しかったのは教養論文でした。都政が他の自治体と大きく違うことを島村講師に教えていただいて一層東京都に入りたい意欲が増して勉強に励みが出ました。 日々の仕事を終えてからの1時間程度と自分でスマホ録音した専門記述を暗記して働きながら半年で合格できたのは、チャットをノート代わりに活用して効率良く勉強できたことが大きかったと思います。できなかった問題の解説をチャットで見て復習できるので、昼の休憩時間でもちょっと勉強するのに都合が良かったです。 効率よく受験勉強をすることで仕事の効率も上がり勉強時間を作ることにもつながりました。東大予備校の教材はコンパクトで問題をやることに特化しているので目標を見失うことなく短時間で勉強できることが最大のメリットだと思います。皆さんも効率よく仕事と勉強を両立して合格を果たしてください。 |
特別区と銀行に内定。銀行に就職予定です。(2020年4月入校)
特別区と銀行に合格しました
22歳 都内私立大4年
2021年 特別区・銀行に内定 信金に就職予定
東京で働くことを念頭に、都内に支店が多い信金と特別区だけを受験しました。信金の就活は3年5月からスタート。早いと思ったけど内定してみて、自分は遅い方の半分に入っていたので驚きました。「就活情報」は当てにならないと思います。
兄が警察官で先生にお世話になったのでこの予備校を選びました。就活では銀行2校と企業2社を併願しました。年内から忙しくイベントやインターンシップに参加したため、早くに内定をもらえ、最後の3か月の受験勉強も余裕をもって臨むことができました。
面接では先生の指導通りに話して見事合格。余裕があったのが区役所の面接にも影響したと思います。銀行に行くつもりなので、区の面接は辞退しました。みなさんたくさん内定を取ってください。
市役所と地銀ほか3企業に内定しました。(2020年12月入校)
地銀に就職します
22歳 地方私立大4年
2021年 地銀・信金・公益法人・市役所に内定 地銀に就職予定
就活に出遅れていたので公務員と民間の両方を指導してくれるこの予備校を選びました。大学の就職指導とは違って、地方は業界が狭いために就職情報が伝わり易く、企業同士の関連や利害に配慮して併願をしないと簡単に不採用になることを学びました。
一人っ子なので、家族を支えるためには公務員よりも収入面を重視して銀行に就職します。ありがとうございました。
3つに合格して嬉しいです(2020年3月入校)
国家一般・東京都1B・国税専門官合格
22歳 都内私立大4年
2021年 東京都1B・国税専門官 最終合格 内定 国家一般 面接辞退
大学2年から公務員を目指す決意をして、先輩が合格できた東大公務員予備校に入校。先輩は「他の予備校ではうちの大学では合格できない」と言って進めてくれました。
択一は何度も繰り返すだけなので自然に覚えてしまいました。秋には暇になって論文と官庁訪問や説明会を熱心に回り、”論文千本ノック”で書く力を磨きました。 一次合格発表の朝、ちょっと不安だったけど、合格を見てすぐに自信復活。面接も無事に合格できて来年から公務員。うちの大学は内定落ちで苦労する人が多いので民間就活しなくて良かったと思っています。
4か月で合格(2021年2月入校)
国税専門官合格
28歳 都内私立大既卒 正社員
2020年以前 国税専門官単願
2021年 国税専門官 最終合格 内定
商学部だったので仕事をしながら大手予備校のweb講座を受講し国税専門官を受験。何年も不合格になっていました。一次不合格と面接不合格を繰り返して最後の受験と思って東大予備校で勉強しました。
択一は予想通りの本番問題を何度も解く勉強方法で、本番でも上がることなく計画的に得点を積み重ねることができ、今までで最高得点を取れました。予想外だったのは面接指導。これは体験談には書かないで欲しいとのことで、書きませんが、非常に合理的な指導でした。
チャットでリアルタイムにいつでも質疑応答ができて、特に面接指導では非常に心強かった。
テレワークで仕事をしながら公務員になるには最適の指導方法と指導内容でした。画期的と言って良いと思います。
これぞ就活と言う感じですね。たった4か月で合格できるなんて、諦めなくてよかったと思います。ありがとうございました。
無事合格できました(2020年1月入校)
特別区合格
31歳 都内私立大既卒 正社員
2020年 特別区 一次合格 二次不合格
2021年 特別区 最終合格 区採用面接内定
地方の民間企業に就職しましたが東京に戻りたいと考え始めて公務員を受験しました。近くに良い予備校が無く、コロナで移動制限されていたのでネットで個別指導をしてくれるという東大公務員予備校を申し込みました。年齢が30歳で大卒受験できるのは特別区だけだったので経験者試験を最初は考えましたが、 先生から大卒試験の方が受かり易いと勧められ受験。本番の模擬を繰り返すだけでコツを掴むのも簡単ですぐ1次合格。しかし面接は甘くはありませんでした。2020年はコロナが蔓延していて仕事もテレワークだったのですが、特別区の研究には力を入れました。
二年目は背水の陣で臨みました。コロナの制約も少なくなり、街歩きや区役所の研究に力を入れ、今年を最後と思って臨んだ面接で合格。その後の区の採用面接でもなんとか採用をいただけて来年から東京で区役所職員になります。
地方でも、会いたい時に先生に会えて相談できることが不安を軽くしてくれました。二年目に体験した面接指導では面接対策に時間が係るということが良くわかりました。半年早く入校してたら1年で合格できたかもしれません。
不安に勝てたのは先生のおかげだと思います。ありがとうございました。
指導が違い過ぎて戸惑いました(2020年12月入校)
特別区合格・国税合格
26歳 都内私立大既卒 派遣社員
特別区 最終合格
県庁 面接辞退
国税専門官 最終合格
新卒、24・25歳と大手予備校の通信講座で働きながら勉強しました。教養の点が伸びず、毎年一次で不合格でした。今年を最後と思って東大公務員試験予備校に入学。受講開始直後から区役所や官庁に行き、行政の資料を調べ仕事を見る授業。戸惑いましたが新鮮でした。択一も先生やスタッフのチャットで 得点できる自信が付き、一次試験に初めて合格。その後は国税も県庁にも一次合格して、怖くなるほどでした。面接の指導も今までとは全く違って独自の方法で、調べた資料や体験がそのまま面接に活きて合格できたと思います。話し方練習が全部間違いだと驚きました。
択一よりも「見たり・体験したり・考えて論文を書く」授業なので、教室で習う授業ではないことが合格の決め手だったと思います。
on-lineでも、on-lineではない予備校という感じがしました。
この予備校は、他の予備校とは全然違います。勉強するというより行動する予備校と言ったら良いと思います。机に座る時間を作ることに苦労していた4年間は無駄でした。時間を返して欲しいとも思いましたが「公務員になりたい」気持ちを強くしてくれたと考えることにしました。
結局、自分が何をすべきかを自分で考えなければ公務員にはなれないと気づいた1年でした。受験勉強をしたという気がしないうちに合格できたのはこの予備校のおかげだと思います。
病院と市役所に内定しました。(2019年7月入校)
市役所に合格しました
22歳 都内私立大4年
2019年 市役所・病院事務に内定 市役所に就職予定
他の予備校で勉強して特別区・国税・国家一般を受験しましたが全部一次不合格。7月に東大予備校に入学。すぐに就活指導に従って10月に病院事務に内定。11月に市役所にも合格。 浪人して受験するつもりで入学したけど、先生のお陰で浪人せずに済みました。タイミングが良かったのだと思います。ありがとうございました。
やっと合格できました(2019年7月入校)
国税専門官合格
26歳 都内私立大既卒 正社員
2018年 特別区・国家一般・国税・市役所2か所 一次不合格 (大手予備校)
2019年 特別区・国家一般・国税 一次不合格 (6月大手予備校をやめ 7月東大公務員予備校に入学)
2019年11月 市役所 一次合格 二次面接不合格
2020年 国税専門官 最終合格 (他は受験せず)
2021年 内定 2022年4月1日から国税専門官です。
私の大学は偏差値40程度の低ランク大学なので公務員になれると思わなかったから大学では公務員受験はしなかったです。ただ、就職後セクハラなどに合い、転職するなら公務員が良いと思い働きながら大手予備校で勉強しました。
勉強は難しくて、自分は勉強が苦手だから人よりたくさん頑張らなければいけないと思って、仕事との両立で頑張りました。
でも、2年間で一つも合格できず諦めていた時に東大公務員予備校を友達から紹介され受講しました。最初は受験する市役所のことを勉強したり、実際に自治体を歩いてみたり、前の予備校とは違って戸惑いました。択一勉強は点の取り方中心。そうしているうちに一次合格。驚きました。
論文が予想以上に良く書けたのが良かったのかと思いました。
でも面接は落ちて翌年に望みをかけることになりました。択一勉強に力を入れるように指示され、年末まで毎日1時間は勉強しました。残業が多くてできない時期は無理しないようにと言われて「これで大丈夫かな」と不安になりましたが、チャットでやる問題やらない問題を細かく指示してもらえたので勉強が進んだような気がします。
3月は仕事が忙しいことがわかっていたので、1.2月に集中して勉強、3月は仕事に専念するように指導されたおかげで3月は仕事に集中できて残業が減り、上司から初めて褒められました。
そのお陰で5月に有休を取ることができ、他にも書けない秘策がたくさんあって勉強にも自信がもててきました。そして国税一次に初めて合格。不安な面接も秘策で最終合格。面接は特に緊張しました。
2020年は内定できませんでしたが、合格資格が3年有効なので2021年に内定がもらえて2022年から国税専門官として働きます。合格しても就職できなかった時期が不安でしたが、先生に応援していただきながら内定をもらうことができました。普通の予備校なら絶対に合格できなかったと思います。本当にありがとうございました。
絶対なんて信じない(2019年9月入校)
特別区・国家一般・国税合格
23歳 都内私立大既卒 浪人
2019年 特別区・国家一般・国税・県庁 一次不合格 (大手予備校)
2020年 特別区・国家一般・国税 最終合格 (東大公務員予備校)
大手予備校で模試も高成績、学校も有名私立大法学部で成績優秀。「絶対に現役合格できるよ」と友達も言ってくれ、自信をもって受験しました。でも全敗。
1つくらいは合格できると思っていたのでショックは大きかったです。そこで、勉強を全部変えた方が良いと思って東大公務員予備校に入校しました。
全然違うところは最初から官庁訪問をしたことです。on-lineで訪問し易かったのもありましたが細かい指導内容に驚きました。きっと国家総合職の官庁訪問ってこんなに複雑なんだろうと思って信じるようにしていました。
それに論文指導で何度も何度も同じ問題について書かされ、希望省庁の政策以外も出題された政策はすべて調べて論文に書く。これで政策通になったような気がします。国家公務員ってこんなにたくさんの政策を知ってないといけないのかと疑問も。
択一専門は「漢字とカタカタ」中心のチャット指導と、資料解釈や図形の苦手克服ができました。これで択一は高得点が取れました。浪人で週1のアルバイト以外は部屋に籠って、先生とSkype個別指導以外のない生活が年明けから半年続いて、見事、全試験勝利。
県庁は二次を辞退して、何度も歩いた霞が関で官庁訪問に専念し内定獲得。
予備校を間違えなければ、あの屈辱感を味合わなくて済んだのに。今は後悔ばかりしています。
先生は何でも知ってます(2017年6月入校)
特別区合格・国家一般合格
22歳 都内私立大
特別区(中野区) 最終合格
国家一般 総務省 最終内定
数的処理が苦手で、東大の先生だということで、入学しました。あわせて面接も苦手だったのですが、先生は何でも知っていて、面接合格につながる知恵を授けてもらえて不安なく合格できました。
私みたいなお馬鹿な子でも特別区職員になれるので、皆さんも、先生に教えてもらって公務員になってください。応援しています。
Skypeの方がよかったです。(2018年7月入校)
市役所に合格できました
22歳 都内女子大
埼玉市役所 最終合格
民間企業 1社 最終内定
大手予備校で勉強しましたが、授業が合わずに途中でリタイア。その後、民間就活しながら独学していましたが、民間も内定が取れずに市役所を目指そうと予備校を探して島村予備校に出会いました。
大学入試でも個別指導で勉強したので、わかり易くていい予備校だと思いました。先生が東大というので安心もしました。
まず民間の中堅企業の就活をして、8末に内定が取れて一安心。それから9月に埼玉市役所を受験し11月に最終内定をいただきました。
不安は全く感じず、最初から島村予備校に来ていればと思いました。
今はSkype個別指導だということで、池袋に通うのが嫌だった私には、今の方がずっといいのに。と少し後悔していますが、今は市役所でのんびり仕事して快適です。先生ありがとうございました。
頭のいい先生でよかったです。(2018年6月入校)
独立行政法人に合格できました
22歳 都内私立大
独立行政法人 最終合格
医大 2校 最終内定
大手予備校Tで2年から勉強しましたが、一次合格もできずに途方に暮れていましたが、ネット広告を見て、10万円だったので入校しました。
完全個別指導で池袋校舎で授業を行いましたが、指導はわかりやすくて、予備校で不合格になった不安が解消されました。
7,8月の大手医大と独立行政法人を受け、すべて9月に内定をもらいました。
あっという間の4か月でした。
勉強は、アタマのいい人に習うのが一番です。要領が良いし、結論が早い。面接も簡単に合格できました。グルディスも合格のコツはTで習ったこととは真逆です。あれでは落ちるのは当然でした。
皆さんも、島村先生の指導で早く合格してください。
人生を無駄に過ごしている受験生にならずに済みました。(2018年7月入校)
市役所に入庁して2か月で公務員試験のカラクリが…
20代 明治大学法学部卒
埼玉県 市役所 最終合格
島村講師は合理的に分析して合否を判定してくれるし、面接での対応を明瞭明晰に指導してくれる。
自治体は自治体固有の事情で採用者を合理的に選別している。この固有事情がわかれば合否は100%近くわかる。
これを聞いて不合格の闇から抜け出した気がした。
いろいろな合格者の話を聞いて自分が浪人した理由がわかった気がした。
ここに入らなければ、また浪人していたことは間違いない。
自治体は受験者の客観的な情報を元に合理的に採用を決めている。
入庁してから同期や先輩のプロフィールをそれとなく聞いてみて、講師が言っていることが当たっていることがわかった。
学内講座よりも情報が豊富でした。(2017年5月入校)
国家一般・国税・県庁・市役所すべて合格
21歳 四国公立大
国家一般 最終合格
国家専門 最終合格
四国県庁 最終合格
四国市役所 最終合格
学内講座で勉強していましたが、難しいので挫折。島村講師の講座はわかり易くて、簡単に4連勝合格できました。
特に、苦労したこともなく、過去問を解いて本番に臨んで合格。手ごたえのない受験勉強でしたが、先生のアドバイスが的確で自信がついたことが大きかったと思います。
四国でも本土以上のレベルの講義を受けられたから合格できたのだと思います。先生ありがとうございました。
簡単に合格できました。(2017年4月入校)
国家一般・国税・三重県庁・市役所すべて合格
21歳 三重大
国家一般 最終合格
国家専門 最終合格
三重県庁 最終合格
三重市役所 最終合格
先輩から先生の評判を聞いていたので、3年になったらすぐ受講を始めました。
教材は過去問ベースにクラウド動画授業で、視聴もしやすく、特に、苦労したこともなく、あっという間に合格できました。
先生の情報は豊富で、面接も面接官の意図を見抜いていたと思います。
良い教材といい先生で簡単に合格できました。ありがとうございました。
指導が良かった。(2017年4月入校)
国家一般・国税・広島県庁・市役所すべて合格
21歳 広島公立大
国家一般 最終合格
国家専門 最終合格
広島県庁 最終合格
市役所 最終合格
アルバイトをしながらの受験勉強でしたが、教材が少なくてシンプルな分だけ、徹底して教材を理解できて完全消化で試験に臨めたのが良かったと思います。
試験は簡単で、面接も先生の指導通りでしたので、苦もなく合格できました。本当にありがとうございました。
都庁は簡単ですね。(2017年3月入校)
都庁1B・国家一般合格
21歳 KO大
都庁1B 最終合格
国家一般 最終合格
先輩から進められて本校を選びました。論文は他校でのガイダンスよりも内容が簡単でしたので、これで良いのか不安でしたが、ネットの記事でも都庁の論文は難しくないと言うことだったので、 先生の教えを守って暗記に努めました。その結果、合格。面接も難しくなく、一番面倒くさかったのは教養論文の勉強でした。それとインターンにかなり頻繁にいかなければならないことです。
国家一般も合格できて、とりあえずよかったなという気持ちです。先生ありがとうございました。
合理的で効率の良い教材でした。(2017年8月入校)
テストは良い刺激になりました
20代 東大在学中
国家総合職クラス
東京都 最終合格
国家総合職 最終合格
大学3年から勉強を開始して専門論文中心に勉強をしました。
省庁訪問が重要だと言うことは諸先輩から聞いていたのですが、先生からのご指導で政策の意味や省庁間の協働などを勉強し、自分の考えがまだまだ浅いということを知り、霞が関での職務に対する考え方が変わったのを覚えています。
個別で指導していただける環境は非常に恵まれていて、他の受講生の方の進捗に気を使う必要がなく自分だけの受験勉強ができることは魅力的でした。公務員試験の個別指導というのは初めてでしたが同窓の先生でもあり大学にいるのとあまり変わらない気持ちで試験対策がができたのが印象的でした。
皆さんも是非、先生の指導で公務員を目指してみてください。
社会人で、働きながら第一志望特別区と地方上級に合格しました(2017年1月入校)
毎週テストとカリスマ先生のご指導で合格できました
20代後半 社会人
地方上級・国家一般コース 通学クラス
特別区 最終合格 内定獲得
地方上級 最終合格
国家一般職 一次合格 二次辞退
現在も、民間企業で働いています。来年4月から区の職員になります。
働きながら受験することに不安もありましたが、今の職場に魅力を感じなくなり、試しにと思って東大カリスマ予備校に入校しました。
公務員試験は、面接や論文試験が大変と言われますが、働きながらの受験だったので、時間もなく、第一志望の特別区受験まで4か月しかなかったのでとにかく択一対策に重点を置きました。
毎日最低でも3時間は勉強して、朝は5時に起き、夜は9時から11時まで勉強する生活を3か月繰り返しました。毎週日曜のテストでは公務員試験の勉強をしたことがなかったのと、 勉強したことのない専門科目が多かったので最初の数回は一桁しか得点できませんでした。それでもカリスマ先生は「大丈夫、この調子で反復だけ重視して勉強すれば一次は合格できます。」と言ってくれて「半信半疑」 で勉強をつづけました。 すると、3月くらいから20点を超えるようになり、初めて見る問題でも5割くらいの確率で得点できるようになったのです。過去問の反復しかしていないのに見たことのない問題が解けるというのは驚きでした。 これは公務員試験特有の出題傾向に原因があると先生は仰っていました。そうした特性を見抜いた学習方法なんだと驚くとともに、合格できる自信が湧き上がってきたのを覚えています。 先生はいつも自信満々で、私たちに勇気とやる気を与えてくれて、点数が悪い時でも論理的にできなかった問題についての評価と、私が問題をやっている時の様子を見て、いろいろと心理面を指摘して下さって、 さらに問題選択についても、やる気が出たときほど無理な問題選択をしていることを指摘してくれました。 慣れてくると点が伸びなくなり、25点以上に点を伸ばすことで悩んでいたら、まず、スピードを上げることを努力するように言われました。確かに、試験慣れしてきていて1問1問を正確に解答しようとした結果 できる問題でも時間をかけ過ぎる傾向が出ていたことに気づきました。 その時から、ある程度は自信がなくても正解と思えたら解答を終えて次の問題に行くように心がけると30点近くに得点が伸び、4月後半には、一度やった問題ですが40点を取れるようになりました。 結局、時間との勝負で自分をいかにコントロールするかが重要でメンタルと集中力によって得点は上がったり下がったりするものだということに気づきました。それからはできるだけ平常心で、自分のスピードだけに注意して問題を解くようになり、40点を目指すのではなく正答率を上げることだけを意識して毎週のテストに臨むようになりました。 特別区の本番でも、できる問題とできない問題との見分けがうまくでき、さらに集中力も「神レベル」だったので、合格点を取れて自信をもって一次合格発表を待つことができました。 一次合格後は、県庁や国家一般の試験まで1か月以上あったので、仕事に戻り、日常の生活を取り戻していましたが、朝早起きと毎日3時間の勉強は欠かしませんでした。また数的は通勤電車や休憩時間でも勉強するようにしていました。解説動画は携帯でも見れるので、仕事場がフリーWi-Fiだったのもあり、短時間でも勉強することができたのが合格には大きな原因になったと思います。 過去問だけを勉強するだけでこんなに簡単で短期間に合格できるなんて思っていなかったので驚きです。先日、会社には退職の意向を告げて、来年3月末までの仕事の引継ぎを上司にお願いしました。新人が入ってきていないので、私の仕事を同僚が引き継ぐことになり、同僚から「そんなに簡単に受かるなら自分も公務員を受験したい」と言われてしまいました。 カリスマ予備校を紹介してほしいと言われて、すぐに紹介して、先日入校したということです。 とにかく、カリスマ先生には択一から面接まですべてにお世話になって、お礼のいいようもないというところです。皆さんも働きながら受験することに臆病にならずに、カリスマ先生の指導で公務員を目指してみてはどう でしょうか? 以上
※ 2016年以前は現在のクラウド運用サービスをDVDで提供していましたので体験談中の“DVD”の内容はクラウド動画と同一です。
警察官採用試験に最終合格しました
島村先生の教材を購入のきっかけは、公務員試験対策の教材を探していた時にネット上で誰かがおすすめしていたからでした。
もともとは地元市役所を希望しており、大学3年になったころから教材を使って勉強していました。
しかし1年後試験を受けてみて結果は不合格。
いまだから正直に話せますが、DVDをちゃんと活用していなかったことが一番の理由だと感じています。
その後民間に移行しようかどうか考えておりましたが、縁あって警察官を志望することになり、今度はしっかりDVDを活用して試験に臨みました。
市役所のための勉強もしていたとはいえ約1ヶ月で1次試験合格、約3週間の面接用DVDでの対策を経て最終合格を得ることができました。
島村先生の教材を通じて感じたことは、やはり量より質。
少ない時間で出る所だけを繰り返して解法を頭にいれるだけ。
また、不安があればメールで問い合わせをすると丁寧に的確に答えていただけるので安心して試験に臨めました。
この教材を最大限活用することが公務員試験合格への近道になると思います。
択一対策ももちろんですが、特に論文対策や面接対策は目から鱗の内容でした。
その他、公務員とはどうあるべきかなど、勉強を通じて大切なお話を聞くことが出来たことも大きかったと感じています。
学内講座や予備校へ通って公務員を目指していた友人たちは連敗を重ね最終的に諦めてしまいましたが、自分は最後まで諦めなくて良かったです。
最後になりますが、本当にありがとうございました。
立派な警察官になります。
都内の私立理系ですが姉妹で頑張ります
私が島村先生にお世話になったきっかけは、姉が島村先生のご指導で、簡単に区役所に合格したのを知っていたからです。
姉から「先生の言うとおりに勉強も面接対策もしていたら、さらっと受かっちゃった。」と聞き、それなら私も挑戦してみようと決めました。
私は私立理系出身なので区役所の行政事務に合格できるか、最後まで正直不安が大きかったです。また、受験科目も、法学や経済学など、理系として培ってきた分野とは全くかけ離れたものばかりで、初めて見る単語だらけ。こんなの無理だ、と思いながらも、島村先生を信じて、とにかく授業DVDを何度も何度も繰り返し見ました。
すると、視聴3,4周目から、急に授業が理解できるようになります。本当です。
受験1年目は、わずか3か月程度の勉強で、1次試験合格。本当にびっくりしました。その後の面接で落ちてしまいましたが、確実に手応えを感じていたので、もう1年じっくり勉強して再挑戦したい、と浪人を決意しました。
浪人中も、変わらず先生の授業DVDをひたすら見るだけ。論文対策は、試験の1か月くらい前から、ニュースで見る時事問題を中心に、自分の意見等をまとめて、実際に書く練習等をし、先生に添削もお願いしていました。
2度目の1次試験は、自信を持って臨み、合格。
面接対策も、試験ギリギリまで何度もスカイプでご指導いただきました。
島村先生とお話ししていく中で、性格そのものもかなり成長したように思います。最終合格の順位も、予想していたよりもかなり上位で、すべて島村先生のご指導のおかげだと思っています。
最後の区面接では、先生とスカイプで練習した内容の質問もあり、慌てずに話すことができて見事内定をいただきました。
私は、大学受験も推薦でしたし、何か目標に向かって努力することがあまりありませんでした。だから、この公務員試験の経験を経て、自分で納得したところに進むことができ、もちろん辛いことは多かったですが、努力して本当によかったなと思っています。
島村先生の公務員試験予備校は、勉強の知識を得られるだけでなく、人間としても大きく成長できる場所だと思います。
最後になりますが、とにかく島村先生を信じて、あとは自分自身も信じて、勉強も面接対策もがむしゃらに取り組んでください。
些細な質問や相談も、先生とたくさん話すと良いと思います。信じること。これが合格への近道です。
島村先生、本当にありがとうございました。姉と一緒に、仕事に邁進したいと思います。4月から働くのが楽しみです。
社会人で、働きながら第一志望地方上級に合格しました(2015年8月購入)
最後まで頑張り続けることが一番大切です
20代後半 社会人(東京私立大卒業)
購入講座:地方上級・国家一般 在宅コース
国家公務員一般職 2次辞退
地方上級 最終合格
私は民間企業で営業職に4年半従事した後、退職し、公務員を目指すようになりました。
私が志望した政令市は私の出身地ではなく、また出身大学の所在地でもありません。就職の関係で住むようになった場所で、要は縁もゆかりもない場所でした。周りには優秀な難関国立や地方国立大がある中で、本当に合格できるか不安でしたが、島村先生の明瞭な勉強指導・コーチングのお陰で合格できました。本当に感謝の気持ちで一杯です。入庁までの間は、忙しくて出来なかった趣味や自己啓発に努めたいと思っています。
公務員試験は、勉強も大変ですが、面接や論文試験の結果を待つのに1~2週間は要するので、この期間のモチベーション等のメンタルマネジメントが非常に重要です。
私の公務員試験受験を通して、良く出来た点、反省点を記載しますので、今後の参考にして頂ければと思います。
【良く出来た点】
・気になる事、わからない事を随時、島村先生にメールorスカイプで報告・相談したこと
・試験当日まで、諦めずに勉強を継続したこと
・受験自治体が自分を必要としてくれていると信じて、筆記・面接の対策を乗り越えたこと
【反省点】
・試験直前になり、急に不安になり市販の参考書に手を出してしまったこと(特に数的処理)
→これをしてしまうと、自分の解けない問題の多さにより一層不安に陥ってしまい、勉強のリズムが狂ってしまいました。
・願書提出のタイミングになり、必要以上に多くの自治体に願書を提出したこと。
→大学受験とは違い、数打てば当たる試験ではない事を重々分かっていたものの、不安に襲われ、その様に行ってしまいました。最終的には、国家一般と政令市のみ受験しました。
最後になりますが、島村先生のアドバイスと自分を信じて、合格を勝ち取るその時まで頑張ってください。努力は嘘をつきません、信念を持って頑張ってください。
以上
社会人で、働きながら大卒試験に3連勝しました(立教大既卒 2015年9月末購入)
購入講座:地方上級・国家一般 在宅コース
- 2016年合格実績
- 国家一般職 最終合格
- 国税専門官 最終合格
- 千葉県 行政上級A 合格
- 佐倉市 一次試験合格、二次試験辞退
- 特別区 一次試験不合格
私が伝えたいことは3つあります。
1つ目は数的処理、判断推理が苦手な人でも公務員試験は合格出来るということ。数的、判断が公務員試験のキーを握るという他の予備校の宣伝もありますが、本当に苦手ならある程度勉強して、あとは教養の知識系や専門の勉強に時間を費やすのも1つの戦略だと思います。私は本当に数的、判断が苦手だったので、公務員試験予備校のDVD講座で基本的なところは暗記して、あとは島村先生の裏ワザ本も購入しました。時間が足りない時に正答率の高い選択肢の選び方のコツなどもDVDで学びました。このように数的、判断の対策方法もあるので、私のように数的、判断が苦手でも最後まで諦めないで欲しいです。その代わり教養科目の知識系や専門科目は徹底的に詰め込んで下さい。ある程度DVDを回したあとは過去問やスー過去を何度も繰り返して問題文も覚えていきました。
2つ目は年齢についてです。既卒で年齢が20代後半でも私は不利にはならないと思いました。むしろ、前職の経験や辞めてでも公務員に転職したい理由をしっかりと伝えることが出来たのでアドバンテージになったと思います。しかし、中には新卒有利な機関もあるので、そこは事前に調べておいた方が良いと思います。説明会に足を運んで直接現職の職員さんに聞いてみても良いと思います。
3つ目は面接の重要さについてです。公務員試験となりますと、どうしても筆記対策がメインになりがちですが、あくまでも採用試験です。筆記が通ってしまえば、面接の倍率は民間企業ほど高くないので、しっかりと対策をすれば勝率はかなり上がると思います。私は島村先生とスカイプ面談を繰り返し志望動機、自己PR、退職理由などディスカッションして磨き上げていきました。また、面談を通して公務員として働く心構えや、世の中のことなど色々と学んだので、それが後々面接にも生きてきました。面接では話し方、立ち振る舞い、表情なども見られています。私はスカイプ面談以外では友人に面接官役をやってもらい質問をしてもらったり、頭の中で様々なシミュレーションをしました。本番では暗記してきたものを話すというよりなるべく自然体で会話をしてくることを心がければ良いと思います。
これで以上になりますが、私は試験2ヶ月前に仕事を辞めて試験に臨みました。それまでは仕事が終わって22時頃帰宅してから夜中まで勉強してました。社会人は毎日少しずつでも良いので勉強をすることが大事だと思います。また、長い戦いになるので、なるべく公務員を目指す仲間を見つけ、孤独にならないで下さい。また、先生からのアドバイスだったのですが、一人暮らしの人は出来れば実家に帰ることをお勧めします。余計な家事などをせずに受験勉強だけに集中できるからです。最後に、数的、判断が苦手で公務員試験を始めることすら諦めかけていた私に試験を受ける勇気を与えてくれ、最後までサポートして頂いた島村先生には本当に感謝しております。ありがとうございました。 以上
40代 会社員です(私大既卒)。
13か月間、長かったようで、短かったです。先生と2週に1回お話ししながら、着実に採用に近づく手応えがあったおかげで頑張ることができました。
就職してからも、いろいろと相談する機会があると思います。その時は宜しくお願いします。
23歳 国立大学生
国家総合職法律職に最終合格した関西の国立大生です。
大学の先輩から教材を紹介してもらって、専門科目と教養全科目を使ってみました。専門科目を購入したのは10月くらいからです。科目別に憲法・民法・行政法・刑法・労働法を購入しました。教養は全科目を購入しました。勉強の範囲が少なくて済むのと、数的はわかりやすいので本番で役に立ちました。
一次に受かってから、先生に相談したら論文の添削もしてもらって助かりました。民法は特に良かったです。第一問は「新中間省略登記」についての問題だったのですが、「買主の地位譲渡」「第三者のためにする契約」の二つの方法が現在流行しているということを知っていればできた問題でした。偶然先生に択一過去問の論点として質問していて、この二点を教えてもらっていたのでなんとか書くことができました。
一般職の択一でも中間省略登記が注目されているとのことで、実務に長けている先生だから予想していたのだと感心しました。
勉強時間をたくさん取れなかったので、浪人覚悟だったのですが何故か受かってしまい、これもカリスマ先生のお蔭だと驚いています。
予備校の講義はあまり信頼できないと思っていたのですが、東大の先生なら大丈夫だろうと考えて購入したのが良かったです。
短期間で合格力が付くと思います。良い教材です。おすすめします。
22歳 浪人生
都内私立大学の学生です。学習を始めたのが12月と遅かったので「過去問DVD」と「答練」に集中しました。
「DVD」では独学困難な論点も卑近な例で解説されているので、未習だった科目もスッキリ理解できました。さらに「過去問Doc」を繰り返したことで知識を得点に変換する力がつきました。
公務員試験予備校の教材は多くの受験生を指導してきたノウハウが凝縮されていたと思います。本番で論文のテーマが的中したときは島村講師を信じてよかったと心から思いました。
「公務員試験予備校」の指導法が合格への最短距離です。
21歳 大学生
大学が御茶ノ水なのですぐそばの大手予備校に行ってましたが2月に見切りをつけて先生の講座を購入しました。教材は使いやすくて受けたところは全部合格。
面接指導もネットだけで合格して。島村先生のアドバイスはいつも的確で不安もなく面接に自信が持てました。
今はノンビリ学生生活を楽しんでいます。あの時、講座を購入してなかったらと思うと、怖くなります。
本当にありがとうございました。
25歳 浪人生
他校で勉強していても、いつ終わるかわからなかった。ホントに合格できるのか不安になってた。
先生の「大丈夫でしょ。受かりますよ。」という一言にどんなに勇気づけられたかしれません。眠れるようになりました。
この2年間、自分を否定してばかりいましたが、先生の優しい励ましで合格できました。ありがとうございました。
国家一般職内定。生きててよかったです(笑)
22歳 都内私大生です。
短期合格という文字につられてDVDを購入して7か月で国税に合格しました。
努力という言葉が一番苦手ですが、それでも合格できたのは教材のおかげと先生のアドバイスが的確だったからです。
偏差値50代前半の大学生でもやればできるってところを友達に証明できました。ありがとうございました。
25歳 会社員です。
某中堅企業で働きながら公務員受験で合格しました。
大学4年で公務員と民間の両方を狙っていましたが公務員は一次落ち。民間内定してそのまま入社。
なんとなく働いていましたが、ネットで島村先生の講座を見つけて働きながら勉強するのに都合がいいと思って購入しました。
結論として、一次は簡単で面接こそ重要だと思いました。
多分、書いたことはほとんど先生が添削して削除してしまうのだと思いますが、先生の人事ノウハウはすごいと思いました。
予備校とは違って、人事の考え方、狙い、何を見ているのかが良くわかりました(転職では簡単に情報が漏れることも…)。
先生の面接のお話を聞いていると、採用担当者がどんな考え方をするかがよくわかり、面接が怖くなくなりました。
今から大手企業を受けても受かる気がしますが、公務員の方が良いので辞めておきます。
落ちる理由がわかります。落ちない方法もわかります。
もし他の予備校に行っていたら、1年で合格することなんてできなかったでしょう。
皆さんも、ホントの面接が何かを知って、早く合格してください。
一応、一流私立大学の学生です。
大学1年から公務員を目指していて今の大学に入ったのも公務員合格率が高いと高校の友達から教えてもらったからです。
入学してすぐに学内講座に入りました。
大手の予備校がやっているというので私の友達もたくさん入りました。
しばらく講義を受けましたが進度が遅いし先生の講義がわかりにくかったので「学内講座だから先生が良くないのかも」と思って思い切って予備校の本講座に入会しました。
入ってみると、科目によっては、学内と同じ先生が担当していたり、また、やっぱりわかりにくい先生が多くて期待外れでした。
自分が勉強が足りていないからわからないのだろうと、書店で他の予備校の参考書を買って友達と集まって勉強をしていました。
2年の夏に大学の先輩が島村先生の教材で3か月で公務員一次に受かったと聞いて驚いて、先生のHPを見るようになりました。
先輩の教材もPDFで見せてもらったり、DVDも貸してもらって見てみましたが、全然内容が違って判り易くて驚きました。
難点を言えば、専門科目の教材が、年度別に分かれていてるところです。全部を続けて勉強できたら良いなと思いました。
勿論、直前になると、こういう方が勉強しやすいということはわかりましたが最初は少し戸惑いました。
先輩からDVDを借りて勉強していると今の予備校の教材とどちらが正しいのか迷うことが多くなりました。
過去問の正解からは先生のも予備校のも合っているのですが、先生の方は簡単に正解とわかるのですが、予備校のは理由が細かくて、
理解するまで時間が係ります。それでもこういうものだと思って勉強しなければならないのですか?と予備校の先生に聞くと、
ちゃんと順序立てて理解しなければ本番で応用力が付かない。と言われてしまい。納得してしまいました。
こんなモヤモヤした気持ちで時間ばかりが経って、そして、予備校の授業はノロノロで、先生のDVDは何度も見てしまって、
どんどん、頭の中は島村先生のDVDの知識で一杯になって、予備校の授業を受けていることが無駄に感じるようになってしまいました。
先輩から借りたDVDは地方上級用で、私は国家公務員を志望することにしたので、アルバイトで貯めたお金で(+父の援助で)、ついに、先生のDVDを購入することにしました。
そして、予備校には行かなくなりました。
毎日毎日、先生のDVDを見続けて、「コレコレ、こういう簡単に一言で行ってくれるところがわかりやすい。」と一人で納得しながら勉強はどんどん進んでいきました。
さらにスカイプで先生の進路指導を受けて、官庁訪問をするようになり、どんどん、霞が関の職員として働くことにワクワクしていくようになりました。
スカイプでわからないところを質問することができるということでしたが、教材がわかりやすかったので、質問することは面接とか、集団討論のことばかりでした。先生の集団討論の練習はとても面白くて、練習になりました。就職してからもいろんなところで使えると思いました。
説明会前の様々な活動や、官庁での所作なども、しつこいくらい質問しても丁寧に答えてくれました。
説明会を恙なくこなして国家一般職に最終合格しました。内定も意中のところから、すぐいただきました。
面接も、官庁訪問も、択一も、論文も、教材と先生のアドバイスで、難しいことは全くなく、全てが順調という感じでした。
先生の講座を受けて良かったと思っています。
友人たちはまだ結果が出ていません。
私が公務員試験に掛けたお金は、学内講座と予備校とカリスマ先生の講座で、全部で85万円になりました。
最初から先生の講座を受けていれば、60万円は節約できたと後悔していますが、それでも合格できたので良かったです。
今、友達は、私が買ったカリスマ先生のDVDで勉強しています。
先生ごめんなさい。
彼女たちも先生の新しい教材を必ず買うと言っています。
ですから、購入したら、ご指導をよろしくお願いします。
では、皆さん、頑張ってください。
もっと早く受講していたら…3年間を無駄にしました。
中堅私立大学の卒業2年生です。4月から市役所の公務員になりました。
私の受験勉強を振り返ってみると、大学の学内講座の2年間と、浪人1年目の予備校生活が全く無駄だったことが悔しくて仕方ありません。
大学ではJ出版の学内講座を2年生から受講していました。教材は…です。
大学受験をしないでAOで文系その他学部に入学した私には、数学も経済も、法律もすべてが初めてだったので、参考書を読むこと自体が苦痛でした。
講義をする先生は、どんどん、自分のペースで進めてしまうので、7月から受講しましたが、すぐに教養だけの市役所コースに転向することにしました。
それでも数的は全然苦手で上手にならず、3年の夏には公務員は絶対に受からないと思うようになって、仕方なく民間の就活を始めましたが、遅かったし、就職率も悪く、どこにも就職できない人がたくさんいました。
結局、民間も公務員もどこも決まらず、浪人して再チャレンジ(笑)することにしました。
学内講座で失敗した反省から、4年の秋から大手予備校にすぐに通って、卒後1年目の合格を目指しました。
東京で一人暮らしをするためにアルバイトをしなければならなかったので、初学者向通信講座を購入したのですが、
大手でも、学内講座と大して違わない内容で、とにかく、難しくて、この教材は私には向いていないと思いました。
教材を半分も消化できずに、試験日が来て、その後、秋まで、試験を受け続けましたが一つも合格できませんでした。
もう就職できないのではないかと本当に死にたくなった日が何回もありました。
東京で勉強するにはお金もかかるし、良い予備校もないので、年末に、公務員を諦めて地元に帰ることにしました。
地元に帰って、アルバイトをしながら民間の正社員になることを目指していたところ、高校の友達が県庁職員になっていて、話を聞いたら、島村先生の教材で合格したと聞いて驚きました。
私も先生のカリスマ講師マル秘授業公開を持っていて、こんな授業だったら簡単に数的も点が取れるだろうと思いました。
でも、先生が予備校をやっているということを知らず、作家の先生とばかり思っていました。
友達からDVD教材を借りて見てみると、全然わかりやすく、余計な話が無くて、経済も数的も法律もとてもわかり易かった。
すぐに親に相談して、もう一度だけ受験することを許してもらいました。
今年は間に合わないとしても、来年は合格しよう。そう思って、友達と同じ、地方上級・国家一般コースを即購入しました。
スカイプのガイダンスでは、友達に傍にいてもらって(わからないように)、いろいろと聞くこと、勉強方法や面接指導のことを一緒に聞いてもらいました。
友達が既に合格していたので、良い教材だろうと思っていましたが、実際に勉強を始めてみると法律や経済が苦手でも、
どうやったら点が取れるか、どういう問題が出るか、どういうテクニックがあるか、条文の大切さなど、今まで予備校で聞いたことがないことばかりでした。
難しい学問の話は全然なくて、法律は条文との間違い探し。漢字とカタカナをよく読む。数的は半分解ければ合格。経済は計算問題は最後にやれば良い。
苦手はおいておいて、先に得意から勉強する。試験は暗記しておけば合格できる。
そんな言葉の連続が、どんどん、自信を回復してくれました。
アルバイトをしながら受験勉強をしても、全然苦労でなく、10月には国税専門官にアップグレードし、併願することにしました。
浪人して、東京で頑張っても全然受からなかった国税の試験や地元の市役所の試験に両方とも合格し、公務員になることができました。
私のように、AOで、受験勉強をしたことがなくても受かるんだから、本当にあの3年は無駄だったと思います。
何も役に立っていません。お金を返してほしい。悔しくて、仕方ありません。
でも、私と同じ思いをしている人はたくさんいるんだろうと思います。
後悔しないために、皆さんも、先生のDVDで一日も早く公務員になってください。
面接対策がスゴイです。関東私立大4年
去年の10月に先生の講座(地方上級)を買いました。
大学2年から某予備校に通っていましたが卒業までに合格できなかったので、浪人することにし、先生の講座を購入しました。
教材はシンプルで、独学でわからなかったことが簡単にわかりました。
これなら受かると思いました。
それに、面接対策が全然違いました。前の予備校とは全く違う内容だし、スカイプでは職員となってからどのようなことをするのか丁寧に説明してもらえて、
仕事内容を具体的に知ることができたことが、最終合格の決め手になったと思います。
先生から何度も励まされて、一次に合格でき、そのまま地方上級に最終合格しました。あっという間の4か月でした。
面接では上がることもなく、終始和やかな面接でした。
他の予備校では受けられない面接指導は、合格の自信にもつながりました。
皆さんも、島村先生の面接指導・合格指導でどんどん合格してください。
ちょうど今頃でした
もうすぐ、2015年3月ですね。
私が地方上級講座を受取ったのが、2014年の3月7日でした。
民間の就活で第一希望の内定が取れず、「第一志望でなければ公務員を受ける」と決めていたので友人(公務員)の勧めで島村先生の講座を購入しました。
先生のテンポのいい授業は過去問だけをやるので専門はすぐに理解できました。
難しかったのは教養。特に数的。でも、DVDの講義や先生に質問して教えてもらう解法は、それまで読んだ参考書や問題集とは違くて、すごくわかりやすい。
最初は、難しかったですけど、どんどん、わかるようになりました。
無我夢中で1か月勉強して、大学で実施した模試を受けたところ、教養・専門とも7割。十分合格ラインでした。就職課の事務の人からも頑張ったねと褒めてもらえました。
その後、学校が始まって、友達と過ごす時間が増えて、少しペースを乱しましたが、5月にはペースを取戻すことができて、見事に6月の地方上級に合格できました。
短い時間でしたけど、とても濃い時間だったと思います。
この経験を活かして、公務員になっても頑張りたいと思います。
皆さんも、3月だからダメだと諦めないでください。
私も、ダメだと思って、浪人覚悟で公務員勉強を始めたんですから、きっと、皆さんも合格できると思います。
大東亜帝国から国家一般職へ
大学入試で失敗してから、目標を失っていました。就職も民間と公務員で迷っていて「3年の10月から、半年で公務員なんて無理だ。」と周囲から反対されましたが、TRYするのが自分らしいと頑張ってみることにしました。
数的処理が難しいと、公務員試験を目指している友人から聞いていたので、書店で「カリスマ講師」を見つけて「これなら自分でも読めるかもしれない」
と思って買ってみるとスラスラ読めて、分かり易かったので、HPを探して併願講座を購入してみました。
「専門科目重視で」勉強を進める。経済以外は簡単でした。
でも、すぐに数的処理でつまずいて、先生の助けを求めるとスカイプ授業で丁寧に教えてもらうことができて、非常にわかりやすかったです。
先生の言うように、数的処理は数学じゃないです。確率もそんなにパターンは多くなくてわかってしまえば簡単でした。
過去問に出てくる数学も、先生が丁寧に、時間を掛けて教えてくれるし、2、3回聞いても、また忘れてしまっていても、根気よく教えてくれました。
お蔭で、√やsinも自信がついて、本番でも怖がらずに正解することができました。
「数学苦手でも、難しい問題をやらなければ合格できる。」という先生の教えを信じて頑張ってきましたが、本番では難しいと思っていた問題も正解できて、今では数学が好きになり、たまに数的の問題を解いています。
家族も喜んでくれて、友人たちは驚いています。
あの時、TRYする勇気を持って良かったと本当に思います。
皆さんも、頑張ってください。
そして、ありがとうございました。
臨時職から正規職員に(同志社大卒)
3年間資格試験の浪人をしながら臨時職として働いていましたが、この度、正規職員として採用されました。
資格試験を目指していた関西の同志社大出身です。
大学時代に資格試験に合格できず、就職活動もできず、大学の就職課の紹介で某国立大学の非常勤職員として働いていました。
正規職員の内部募集があり、“公務員試験程度の内容です”と試験要項に書かれてあったので、公務員受験対策の通信教材をネットで調べて、このHPを見つけました。
教養全科目がコスパも良さそうだったので購入しました。
独学には自信があったのですが、数的処理が馴染めず、教材を買ったのですが正解でした。
基本的なことを最小限でわかりやすく教えてくれているので時間の節約になるし、無駄もない感じです。
勉強はそれほど難しくなくて、講義もわかりやすかったですが、それより、先生が内部試験情報にすごく詳しいことに驚きました。
何も知らずに受けていたら、多分、採用されませんでした。
本当に感謝しています。僕のような臨時職の人は多いと思います。
これからも、そういう人の力になってあげてください。
ありがとうございました。
公務員試験に簡単に合格できました(特別区)
<< 簡単に短期合格できました。>>
最初に自己紹介ですが、都内在住、関東圏出身の私立大学4年生です。
この体験談を書いた時は、まだ区の採用面接の前ですが、来年の4月から特別区で働けると思います。
区の採用面接前ですが、今の気持ちと私の合格勉強法を紹介しようと思います。
去年の夏から民間と公務員のどちらを志望しようか悩んでいたのですが、個人的な事情で地方で就職することに決まり、民間企業から内々定を頂いていました。
ところが、また個人的な事情で東京で生活をしなければならなくなり、急きょ、東京での就活を始めたのですが、やはり東京での就職活動を全くしていなかったため大学の友人たちと比べて大きく出遅れていました。
2月になってから、「公務員試験ならまだ間に合う」という友人のアドバイスをもらって、公務員試験に切り替えることにしました。
ネットでいろいろと調べていくと、短期間で集中的に勉強できそうな教材として島村先生のDVD教材を見つけました。
東京都か特別区、国家公務員や国税、そして関東圏の地方上級と、とにかく「たくさん受けよう」と思ったので、「併願パック」を購入しました。
購入して、すぐに受験する予定の試験について勉強法とか、合格可能性を質問してみました。
もらった返事は詳細でした。特に、内定を意識した指導内容・アドバイスに驚きました。
すぐに、先生の指導通りに、受験する目標を特別区に絞って、専門重視の勉強を始め、また、先生のアドバイスに沿って行動しました。
短期で合格できたのは受験目標を絞ったことが良かったのだと思います。
教材が届いたのが2月20日。特別区の試験まで80日しかありませんでしたが「受かると思うよ」という先生の言葉にやる気が出ました。
それからは、DVDを朝から夜中まで見て、一日15~6時間は講義を見ました。
DVDが終わったら過去問の演習を繰り返して、専門は何回やったかわかりませんでした。
また、先生からもらった情報でモチベーションも上がって、どんどんやる気も出てきました。
気が付いたら試験本番。
終わってみて、何も覚えていませんでしたが、過去問の反復と、先生の要点だけを教えてくれる講義のお蔭で、高得点が取れました。
自己採点を報告したら「合格してますね」と、即答をもらいました。
正直、こんなに簡単に合格できるなんて思っていませんでしたから、信じる気にはなれませんでした。
ネットを見てみると、自分の得点よりも低い人が、「きっと合格できてる」的なカキコミが多くて、だんだん信じる気になってきました。
民間就活しかしていなかったので、公務員受験の友達がいなかったのですが、大学で友人に話したら、「すごい得点取ったね。」とか褒めてもらったり、「嘘だろう」と信じてもらえないこともありました。
試験から時間が経つにつれて「受かった」という気がしてきて、次の準備を先生にお願いしました。
特別区の一次発表は、勿論合格。国税も受けてみたら合格しました。
先生からのアドバイスで、国家一般職は受験しませんでした。
面接練習もウエブでやるのは初めてだったのですが、すごく便利でした。先生の指導も適切で本番についての情報が適格でした。
そして、区役所に最終合格しました。
今は、区の採用面接の準備中です。先生とウエブ面接をしています。区の面接の日程も決まりました。
「面接も受かる」と自信を持って言えます。
先生から「過去の実例から言って、採用は確実でしょう。」と言っていただけました。
正直、2月には、浪人覚悟、就職留年を覚悟していました。
でも、今の気持ちは、こんなに簡単で良いのかな?
という感じです。
考えてみれば、最初に先生の指導を信じて行動し、特別区に絞ったことが今の結果を生んだと思います。
先生の指導とDVD教材が、公務員試験を簡単にしてくれたのだと思うようになりました。
まだ、区の面接があります。でも、絶対に内定できると信じています。
2014年9月追記 「第一志望の区から内定をいただきました。こんなに簡単にすべてが順調に進んだのはすべて先生のお蔭です。ありがとうございました。」
Skypeで悩まずに合格しました。
<<島村先生の面接練習は勉強になるところがたくさんありました。>>
私は、県庁に最終合格した大学4年生男子です。
10か月で最終合格しました。
最初は、書店でカリスマ講師を読んでみて、面白いと思ったのでHPを閲覧していました。
次に、メールをして、質問をするようになり、教養コースを買ってみました。
講義に難しいところはなく、わかりやすかったです。
県庁程度なら合格できると思って、専門コースを購入しました。
説明会に参加したり、大学の採用イベントに参加し、県庁主催のイベントにも参加しました。
県職員のOBと話してみて、自分も職員として働きたいと思い、志望を決めたのが11月でした。
それまでは、民間の就活と併行していたため専門の勉強を怠けていましたので、11月からは一日10時間は勉強しました。
年明けになって、過去問のわからないところを質問メールをしていました。
その時、スカイプで勉強を指導してもらえる総合講座が発売になり、差額をアップグレードして在宅コースを購入しました。
合格パックに同封されている過去問をやることで実践力がどんどん付くのがわかりました。
週に一度、1時間、スカイプで過去問のわからないところを聞くだけでどんどん勉強が進みました。
6月になると反復回数も10回くらいになり、わからないところはほぼなくなりました。過去問の癖もわかるようになりました。
本番は、自信を持って選択できる問題が多かったですが、自信の持てない問題をどうやって正解するかもスカイプで教えてもらえました。
過去問の練習と先生からのたくさんのアドバイスのおかげで、見事一次合格を果たすことができました。
面接練習では、普段のスカイプのように話せばいいと言われて自信が持てました。
スカイプ授業の中で、先生から県庁のいろいろと面白い話を聞いたのが、面接にも役立ちました。
面接カードの添削では「自分らしさが伝わってこない」と何度も表現を添削してもらいました。
「読みあげるのではだめだ」「暗記ではなく、考えながら話しなさい。」と言われ、最初は戸惑いましたが、
「普段、質問するときのように自然に話せばいい」と言われて、徐々に硬さが取れたのだと思います。
何度も繰り返すうちに、自分の言いたいことが自然に口から出るようになって、先生に褒められるようになりました。
先生の面接練習は会話の練習でした。コミュニケーションの練習でした。
4か月のスカイプでの勉強は面接練習にもなったと思いました。
先生との半年間のスカイプ授業が、もうなくなると思うと少し寂しいです。
たくさんの楽しい話や、有意義な情報をありがとうございました。
わからないことばかりでした(中央大4年 国家一般職)
<<わからないことばかりでした>>
私は、関東出身、東京都在住の私大4年生の男子です。
この度、第一志望の官庁に採用内定を頂きましたので、ご報告とともに体験談を書かせていただきました。
まず、皆さんは、公務員試験というと勉強が重視されていると考えていると思いますが違います。
意志の強さ、志望の強さが採用を決めると思いました。
私が島村先生の授業を購入したのは大学2年の夏休みです。今から2年前ですが、その時、HPで読んだ記事に「採用試験だから人柄が重視される」と書いてあったのが他校と違ったので、
試しに苦手な経済を購入してみました。
講義は、過去問を解くことが中心です。先生は講義で不必要な知識はほとんど教えないので、問題を解くことだけに集中できる授業構成で勉強しやすかったです。
最初は苦手科目だけのつもりでしたが、次々と買い足して、結局、国家一般職・国税の会計学と地方上級を購入していました。
他の体験談にもありましたが、択一試験の勉強は簡単でした。
大学2年の春に買った問題集は、本当に解説が分かりにくくて、不安になったから先生のDVDを購入したのですが正解でした。
DVDを見てから、買った問題集にも同じ問題があって、とても簡単に解けることに驚きました。
先生の持っているテクニックは、参考書には載っていないものでした。
やはり東大生の受験テクニックは違うと思いました。
DVDの解説のお蔭で3年の秋には、択一に自信が持てるようになっていました。
ただ反復するだけですし、先生の講義はわかりやすいし、解説も市販の問題集のように「意味不明な」記述がないしシンプルなので、ストレスがなく勉強できました。
勉強すればするほど、択一試験は簡単だと思うようになって、去年の秋に初めてメールをして、勉強の進行と面接のために何をやるべきかを質問しました。
面接はほとんど先生の指示に従って行動しました。そのお蔭で、非常に短期間で内定を頂くことができたのだと思います。
DVD講義では、少し怖そうなイメージですが、試験直前にはアパートの近くまで来ていただけて直接面接のことや本番で注意すべき点を教えてもらって心強かったです。
いつでも、メールに答えてくれて、わからないことがないというのがすごかったです。
不安や悩みがなく試験に臨めて、こんなに簡単に合格できていいのかというのが一次試験の印象でした。
国税にも合格しましたが、辞退しました。
とても面倒見のいい先生で、高校時代の地元の家庭教師の先生みたいでした。スカイプでの面接練習では、本当に、大切なことを教えてもらったと思います。
「人として、たくさんのことを勉強した。」と思いました。
省庁面接のときには、先生の仰ったことを守って良かったと思います。もし掲示板や、大学の友人たちの言葉通りに行動していたら、こんなに早く内定をもらえていなかったと思います。
大学の友人たちは、まだ内定をもらっていません。
皆さんも、島村先生の「親身の指導」で公務員試験にどんどん合格してください。
25歳 大学院生
都内M大生です。国家総合職行政区分に合格しました。8月にガイダンスを受けて国家一般職コースを購入。専門は得意だったので教材もどんどん進みました。教養は自然科学と数的、文章の並べ替えが苦手でしたがカリスマ解法で苦手意識は取れたと思います。
先生には言ってなかったのですが本命は国家総合職でした。先生の教材で先輩が旧国家1種に合格したので購入しました。
1次に合格したので「本命は国家総合です」と言ったら「受かっちゃいましょう」と喜んでもらえて安心しました。論文添削をしてもらって2次も合格。官庁訪問では面接の過酷さに驚きました。
合格できたのは先生と素晴らしい教材のおかげです。ありがとうございました。
公務員試験で大切なのは熱意です(神奈川大卒)
遡る事、5年前。
私は大学4年生で、ただなんとなく独学で公務員試験を受験していました。
志望していた大学には行けず「すべりどめ」に入学しましたが勉強をする気が出ず成績はボロボロ。
毎日バイトばっかりして挙句に留年。
就職活動の時期がきても、「浪人」「留年」という「自分の経歴」に突っ込まれるのが嫌で民間の就活をしないで「公務員一本」でした。
何故「公務員一本」かというと、
「公務員ならテストの合格点がとれればうかるだろう。」
「民間よりは面接は軽いだろう」と考えたからです。
公務員を志望した動機は、そんな「甘い考え」でした。
ですが、現実は「そんな甘いもの」ではなく、全て一次試験で落ちました。
「不合格」でも「危機感」を持てず、ダラダラしているうちに大学を卒業。
大学時代からバイトをしていた職場で「流れ」で契約社員となりました。
「非正規」で働いている理由を問われると、
「公務員目指しているんで」と答え、ちっぽけな自分のプライドを満たしていました。
「今は全然勉強をしていないけど、いきなりスイッチが入り、猛勉強をして、公務員にうかるはずだ。」
と根拠のない自信だけをもっていました。
そんな状態の私でしたが、毎日の仕事に忙殺される日々が続き、さすがにこのままでは不味いと思い、
2011年のお正月、少し遅目のクリスマスプレゼントで、当時付き合っていた彼女に島村先生の教養試験DVDのセットを買ってもらいました。
彼女の後押しで「小さなスイッチ」が入ったのかもしれません。
DVDで勉強するのは効率も良く、
2011年は複数の試験で二次試験まで進みましたが、最終合格できませんでした。
でも、これで自信が付き、
2012年は万全を期す為に契約社員として働いていた仕事を退職し、試験に望みましたが、昼夜逆転する様な生活を送ってしまい、
逆に勉強の能率が下がり、一次試験全て不合格。
八方塞がりで、どうしたらいいかわからず、島村先生にメールをしました。
先生から返ってきたメールには
「来年うかる為に今から出来る事をやっていきましょう」
でした。
それから先生は合格に向けての最短距離を僕に教えてくれました。
先生のアドバイスはいつもシンプルでした。
● 説明会にできるだけ行って、職員の人に顔を売る。
● 試験勉強はDVDをみて過去問を解きまくる。よくわからないところはメールで質問をする。
● 面接までにその自治体を歩いて様々な面に気づく。その上で本番の面接ではどれだけここで働きたいかという熱意を伝える。
まとめると、この3つになると思います。
去年から私はこの3つをとりあえず頑張りました。
行ける説明会には全て出席し、(今後の仕事を優先する為に、今の仕事をお休みした時もありました)
DVDをiphoneにデータとして取り込み、通勤中、休憩時間、音声だけでも流しっぱなしにしました。
その上で、まとまった時間がとれる時には過去問を解きました。
そうすると、公務員試験の問題は大抵が同じ様な問題が使い回されているという事がよくわかりました。
去年から今年にかけて、先生に言われた通り、着実に行動した結果、いつの間にか最終合格していました。
私は一流大学出身でないですし、大学の成績も悪く、公務員試験でも結果がずっと出せなかった人間です。
そんな私でも先生に言われた通り、しっかりと努力をした結果、最終合格できたのだから、
公務員試験は熱意のある人間は合格しやすいシステムなのではないかと思います。
ただ、公務員試験は受験生だけでは、情報や面接対策がよくわからないところがあると思うので、そういった時に予備校が必要だと思います。
島村先生の公務員試験予備校は市中の他の予備校と比較し、本当に一人一人に寄り沿った対応をしてくれます。
この予備校で先生のアドバイスを聞き、ちゃんと努力をすれば公務員になる事はそんなに難しい事ではないと思います。
皆さんも頑張ってください。
25歳 理系大学院生
九州国立大生です。地方上級が第一志望でしたが、力試しで受けた国家総合職に最終合格。
官庁訪問も先生のおかげで乗り切ることができました。
ただ反復しているだけなのに、難関と言われた国家総合にも合格してホントに先生の教材はすごいと思います。本番では似たような問題が出るので知らずに得点が伸びるのだと思います。
皆さんもカリスマ講師の教材で難関にどんどん合格してください。
公務員試験に短期合格できました
<< 短期合格できました>>
私は、今年の3月まで、東京から少し離れたところにある中堅私立大学の学生でした。
11月に教材を購入。DVDを見続けると、どんどん受かる気がしてきました。先生の話がわかりやすくてテンポがあるし、
無駄なことが全然ない。
2013年1月に試験を受けて一次突破。アルバイトしながらDVDで勉強して約1か月半で合格です。
先生に報告したところ「すぐに面接練習しましょう」と言っていただいて、二次面接前に1回。集団討論の前に1回。その後に3回と合計5回、面接練習していただきました。
先生の面接練習は、相手がどういうところを見ているか、評価するか。を中心に指導してくれます。
自分で考えて、その場で判断する方法を教えてくれます。会話よりも、相手をよく観察して、話を聞くことが大切だとわかりました。
重要な質問で「相手の求めている答えが何か?」がよくわかりました。
「話し方が問題ではない」、「どういう姿勢で、公務員を考えているか。」「どういう風に仕事をしようと思っているか。」が大切だと言われました。
職場での人間関係はどう考えるべきか、などを先生からの指導で、教えていただきました。
前の予備校で教えている「トーク内容」って全部「落ちるトーク」だったことに驚きました。
「そんなこと言ったら落ちるに決まっているでしょう」と何度も指摘されました。
「採用される人間」と「採用する人間」は考え方が逆だから、予備校で働いている人には採用する人間の考え方はわからない。
採用担当者は、給料を計算したり、異動を決定する人だから、受験者を「使えるかどうか」で採用を判断する。
まさに「目からウロコ」の指導でした。「税金の無駄遣いにならないように良い人を採用するんだ」
と聞いた時に「自分は甘い」と思いました。
先生の面接練習のおかげで、答えも自然に思いつくようになり、4回の面接(内 集団討論1回)を経て、合格しました。
合格は3月の初旬に決まり、慌ただしく、職場に近いところにアパートを決めて引っ越し、4月1日の社会人1年目を無事迎えることができました。
教材購入から一次合格が1か月半、最終合格がちょうど3か月半。
去年の9月は、夢も希望もなくて、未来が真っ暗だった。でもたった半年で、未来はバラ色。
これもすべて先生のお蔭です。ありがとうございました。
妻も子もある30歳ですが、11ヶ月で合格しました。
関西のエコ関連企業で働いていた30歳の男性です。
自分なりに仕事にもプライドをもってやっていましたが、
30歳になって、さらに、自分の仕事の幅を広げたいと思って、転職を決意しました。
最初は、今の職場で身に付けた知識や技術を役立てたいと思って、民間企業を考えていましたが、結婚して子供もいるために、冒険はできないと思うようになり、妻とも相談して、働きながら公務員試験を受けることにしました。
大学受験では地元の国立に入り、それなりに受験勉強には自信があったのですが、独学では時間もかかりそうだったので、まず、通信教育を受けることにしました。
ただ、社会人経験者試験の情報は豊富ではなく、予備校のガイダンスに行っても、大卒中心のガイダンスばかりだったし、何より高額だったので、迷っていました。(給料も安かったし、子供も生まれたばかりだったので。)
ネットでいろいろと探していたところ、島村先生の教材を知り、値段も予備校の5分の1だったので、年末のボーナスで教養全科目を購入しました。
授業内容は面白く、数学が得意で、SPIをやった経験がある私にも、「目からウロコ」の連続でした。
9月以降の市役所試験を目標においていたので、6月くらいまでを、仕事と試験勉強との両立させるための準備期間と考えていました。
8月になって、出願する自治体を決め、盆休みを利用してもう一度DVDを最初から見直し、過去問をやって、わからないところを先生に質問することにしました。
先生は、丁寧に解説してくれて、PDFの図まで描いて教えてくれたので、随分親切な人だなと思いました。
それから、多い時は、1週間に10通くらいのメールのやり取りをして、自分の今までやったことや、これからやるべきことを相談しました。
先生からのアドバイスで、最初に驚いたのは(驚いたことはたくさんあるのですが)合格点がそんなに高くないということでした。
予備校の話では、かなり高得点のような印象を受けたので、ちょっと疑ったのですが(スミマセン)。
さらに、私が購入した問題集の問題レベルが高すぎると指摘され、「国家3種・中途採用試験講座」を購入して、本番の試験レベルに合わせた勉強を意識しました。
事実、市役所試験で出題された問題は、それほど難しいものではなく、ケアレスミスをしたり、勘違いをしなければ6割程度なら簡単に取れる問題が多かったと思います。
6月以降の勉強方法は、次の通りです。
まず、朝、出勤前に2時間程度、知識の勉強をします。過去問を読み、DVDの知識(又は人文総まとめ)だけで解ける問題をやります。
間違えたものについて、キーワードをチェックして復習します。このときDVDを見るか、又は島村先生に質問します。(これは帰宅後です)
土日のどちらかは、過去問を通してやることを心がけました。8月以降は、一日、2回、過去問をやりました。これで、かなり集中力が付きました。
人文と自然については、この方法で、国2と特別区の過去問を整理した、整理ノートを作りました。
問題の出題意図がわからないところは、先生に質問すれば、キーワードの捉え方を教えてくれるので、何十回も質問して、知識の整理をやりました。
さらに、自然科学は、自然科学問題集を4回ほどやり、さらに、特別区や国家2種の過去問の問題のまとめをしました。生物と地学を高校のときに選択していたので、暗記中心にやり、物理・化学は、問題集に出ている問題と同じ分野のものをまとめて勉強し、わからないところは先生に聞きました。
文章理解は、DVDを聞いたあと、過去問を勉強すれば、日本語は満点が取れるようになったので、それを繰り返しました。英語は捨てることにしました。
ただ、仕事で英文のマニュアルなどを読むことが多かったので、本番では、ざっと読んで、易しそうなら、やるようにしました。ただ、市役所の試験は問題の持ち帰りもできないので、どれだけ正解できたかはわかりません。
数的は、DVDの講義で勉強した問題と同じ系統の問題を過去問から探してノートを作り、解法をまとめたものを作りました。あと、資料解釈は筆算を早くする練習をしました。
市役所の試験は、3つ受けました。
県庁所在地と、住所地、そして、ちょっと離れた市の3つです。
試験日が連続していたし、仕事もちょうど忙しかったのですが、見事、3つとも一次は合格しました。
「朝5時起床で2時間勉強してから出勤する。」という生活を続けたのが大きかったと思います。
(おかげで集中力がつき、仕事でも効率がよくなり、残業時間が減りました。)
最初に受けた試験(ここに最終合格したのですが)では、知識問題で知らない分野が多く、点が取れずに「多分、不合格です。」と先生にメールすると、すぐに、
「合否は運ですから自分で決めずに、必要な努力を続けましょう。」「あなたの知らない知識は、他の受験生も知らないから、合格点は低いですよ。」
と返ってきて、後に引きずらずにすみました。これが、続く、二つの試験で高得点が取れた理由だと思います。
DVDの中でも、「自分が知らない知識を合格者は知っていると思うから、落ちる。」と先生は繰り返していて、確かに、自分もそういうところがあるなと思いました。
だから、知らない知識の選択肢が出てくると、つい、それを正解だと思ってしまう。
「正解は知っている知識の中にある」って、先生からメールで教えられたときに、中々、名言だなと思いました。
面接練習では、志望動機に民間での職務経験のことを具体的に、わかりやすく書くように指導され、10回以上、志望動機に「ダメ出し」されました。
確かに、今、考えると、択一試験よりも、面接や、職務経験論文の方が重要だなと思わされることがたくさんありました。
メールだけで面接練習なんてできるのかなと思いましたが、メールの方が、記録に残って、確認できるので良いことがわかりました。
先生から、どういう質問が重要か、一通り、教えてもらって、面接の重要性が良くわかったので、
そこで、いろいろなエピソードを盛り込み、さらに、知人から市の職員の人を紹介してもらって、いろいろな仕事の内容や職場の雰囲気を聞き、それを面接に盛り込むように努力しました。
このときに、先生は、「もっとエピソードを…」って感じで、どんどん要求してくるので、こんなに話のネタが必要なのかと、正直、思いましたが、面接本番で、いろいろな話ができたのも、この練習のおかげだと思うと、やっぱりカリスマだなと思いました。
先生の指摘は、択一や論文・作文試験、そして、面接まで、すべて、的中していて、それだけではなく、先を読んで「次に○○があります。」なんて予言じみたことをおっしゃったこともあります。
それが当たったときは、かなり驚きましたが、先生は、「今までの前例と同じだから、それを言っただけです。」と、当たり前のように話します。
あんまり、先生の予測があたるので「先生の言うとおりにやらないと合格しない」と思ったので、そう言ったら、「自分で考えて、行動しなければ、面接は受かりませんよ。」と言われました。
この頃は、面接直前で、メールの数も一日に数通、会社からもメールしたりと、かなり緊張していたのですが、これで、すごくリラックスできたのを憶えています。
最初は、DVDを見るだけだと思っていたのですが、メールで質問をすれば、なんでも答えてくれる家庭教師がいるようで、10ヶ月間、ずっと不安なく試験に合格することができました。
この予備校を選んで正解だったと思います。
島村先生は、ドラゴン桜のような先生だと思いました。
これから、DVDを購入する方は、私の勉強法を参考にして、もっと短期間で合格できるようにがんばってください。
県庁上級職(技術職)内定 国立大学大学院2年 男性
- 0)どこで本校のことを知りましたか?
- 『カリスマ講師のマル秘授業公開』(洋泉社)を購入して知りました。
- 1)購入を決めるまでの期間を教えてください。
- 島村講師のホームページに掲載されている公務員試験に関する情報量の多さや情報の信頼性が非常に高いと感じましたので、即購入いたしました。
- 2)何故、本校のDVDを購入しましたか?
- 理系でしたので、公務員講座や予備校に通学する時間が無かったことと、実験の待ち時間を活用してDVD教材を進めることができると思ったためです。 また、メール指導も『質問して一日で返信がくる』と合格者の感想が載っていましたので、疑問や質問を素早く解決できる点も購入した理由の一つです。 加えて、試験に関する情報量の多さや情報の信頼性が非常に高いことから、島村講師は信頼できると思ったためです
- 3)DVDを購入してから一次試験に合格するまでの期間を教えてください。
- 試験前年の12月頃に購入しました。そのため、合格するまでの期間は6か月程です。
- 4)最初に見た講義科目は何ですか?その理由を教えてください。
- まず、理系の合格法DVDを見ました。 その中で、理系は社会科学から勉強するようにと先生のアドバイスがありましたので、社会科学から勉強をスタートしました。
- 5)最初に講義を見たときの印象は良かったですか?(覚えている限りで結構です)その理由を教えてください。
- 講義を受けているという感じがありませんでした。型にはまった講義の進め方ではなく、先生がその場で問題を考えて、その問題を解くための考え方を教えてくれるような感じでした。そのため、正確な知識を暗記することばかりの勉強法から、いかに問題を解くかという勉強法にシフトすることができたと思います。 また、選択肢のみから解答を導き出す方法等も教えてくれますので、斬新でした。
- 6)1ヶ月後(くらい)の進行度合いは、それまでの教材と比べてスムーズでしたか?
- 非常にスムーズでした。DVDを見ていくだけで、過去問を解ける知識が自然と身についてしまいますし、また科目の全体像も容易に把握することができるので非常に勉強しやすかったです
- 7)それまでの教材より勉強しやすい理由を教えてください。
- 何回も視聴できる点やパソコンやプレーヤーがあればどこでも視聴できる点加えて、DVDを繰り返すだけで、知識が自然と頭に入ってくる点が勉強しやすかったです。 また、レジュメもPDFファイルで送付されるので、必要なページを何回でも印刷して使用できる点も便利でした。
- 8)勉強しにくかった理由を教えてください。
- 特にありません。強いて挙げるならば、パソコンやプレーヤーが無い環境ではDVD講義を受けられない点ですが、そのような時はレジュメを覚える良き機会にもなりますので大丈夫だと思います。
- 9)併願したのは何処の試験ですか?またDVDを購入した時点での第一志望はどこですか?
- 国家1種、国家2種、地方上級です。 DVDを購入した時点では、特に決まっていませんでした。
- 10)一次試験までの勉強で、DVDを見た時間、回数はどのくらいですか?(大体で結構です)
- どの科目も5~6回程度繰り返し視聴しました。 回数が多い科目では、8回程度視聴したと思います。
- 11)どの科目で効果があったと思いますか?(複数回答してください。)その理由を教えてください。
- 全科目で効果がありました。 その中でも、特に知識系科目と数的処理に効果がありました。 知識系科目は、DVDを視聴するだけで知識が身に付きました。やり方としては、『まずDVDを数回視聴し、その後はレジュメを赤シートで隠しながらDVDを視聴していました。』 数的科目は、先生が厳選した問題のみを扱っています。数的が苦手な私にはこれらの問題を繰り返せば良いという一つの目安ができたのでやり易かったです。 DVDを数回視聴した後は、DVDを見ながら先生の解答時間より早く、より丁寧な解答が書けるまで繰り返しました。
- 12)2次(面接試験)対策でDVDはどのように効果があったと思いますか?その理由を教えてください。
- 1次試験前には面接合格法1を、1次試験後には面接合格法2を購入しました。今まで対策のしようがないと思っていた面接試験に対して、対策法を示してくれていますので非常に有益でした。面接合格法で紹介されている面接対策を繰り返すことで、自信を持って面接に臨めました。
- 13)島村講師の指導について役に立ったことを教えてください。その理由もお願いします。
- 筆記勉強対策ばかりではなく、公務員試験の裏側を知っている島村講師ならではのアドバイスは 非常に有益です。業務説明会の参加の仕方に始まり、OB訪問時での注意など様々な助言を頂くことができます。また、勉強会に参加した際には、私の話の聴き方の癖(体が前後に動く等)を指摘して頂きましたし、面接の心構え(面接官は、年に3回くらい会うおじさんと話す感じ、怖いけど本当は優しい先輩と話す感じに)といった各個人に適したアドバイスもして下さいました。 同様に、メールでのやり取りを通して、私の考え方の癖等も指摘して下さいました。いつも優しく的確で有益なアドバイスをくれますが、私が弱気で泣き事を言った時には叱咤して下さいました。このような指導は絶対に他の予備校では受けられないと思います。
- 14)これから、あなたが合格した試験を受けようとしている人にアドバイスをお願いします。(200文字程度)
- 技術職を目指す理系の学生にも、このDVD教材をお勧めします。研究室にいながら、勉強を進められますし、少ない労力で筆記試験を突破することができます。専門は大丈夫だが、筆記は何をしたら良いか迷っている方にはぴったりだと思います。
県庁上級職内定 都内私立大学卒 男性
- 1) どこで本校のことを知りましたか?
- 「カリスマ講師の丸秘授業公開」(洋泉社)を買って知りました。
- 2) DVD購入を決めるまでの期間を教えてください。
- 2010年の11月に「カリスマ講師の丸秘授業公開」(洋泉社)を購入し、HPを見て、12月の末に購入しました。
- 3) 何故、本校のDVDを購入しましたか?
-
試験勉強を始めるのが遅くなり焦っていたので、自宅で短期間で集中して勉強できるDVDかダウンロード講義にしようと思い、いろいろな予備校をネットや、電話をかけて調べました。
以下に、自分が講座を選択するまでを書きます。
A予備校は通信だとバラバラに週に1・2回発送してくるので発送の最後は4月になると言われ、4月じゃ復習する時間が無いと思い候補から外しました。 量がものすごく多そうで復習するのに2年はかかりそう。40万円は予算オーバーだった。
B予備校は値段的にも20万円以下で手頃だが、生講義をDVDにして毎週送ってくるというので、全部をすぐに見ることができない。同じく最終発送が4月と言われ落選。
A・B予備校ともDVDや教材の発送完了が4月になるので、今年合格するのには間に合わない。
確かに生講義を収録してあるのは良いと思うが、毎年同じような内容を講義しているはずだから生講義である必要があるのかと疑問。 公務員試験なんて出題傾向はそんなに変わらないだろうと思った。
C予備校はWEBダウンロードしかなく、視聴する日に制限があって自由に見れないし、よく聞いたら、一回の講義は一台のパソコンにしかダウンロードできないというので、ノートパソコンとデスクトップの両方で勉強したかったので不便だと思った。保留
D予備校はDVDの講義時間が短いので良いかなと思ったら、DVD講義は重要ポイントの説明だけで、後はテキストを読み、問題を解くという形式だという。これでは問題の解説はテキストを読まなければならないから理解に時間がかかると思った。
E予備校は全部をすぐに送ってくれる点は良いが、値段が40万円と高い。F予備校の価格と比較して落選。
F予備校は一度に送ってくれて価格は25万円ほど。A・Eと時間は同じくらいだが、A・Eより安い。ただ時間数が700時間越えと多すぎる。一日5時間ずつ聞いても5月にならないと終わらないと思い保留。
とにかく今年受からなければならなかったので、とりあえず、教養試験全科目を買ってみて、ダメだったら、再度BかFを買おうと思って教養試験全科目DVDを購入しました。
勉強が順調に進んだので、翌月から専門を購入し、教養と平行して専門の勉強も開始しました。自分のペースで勉強を進めたいと思ってこのDVDを選びましたが、結果は予想以上でした。
- 4) 購入したDVDを教えてください。
- 教養試験:
- 教養試験全科目
- 専門試験:
- 憲法国家2種対策講座
- 民法実践講座Ⅰ・Ⅱ(廃盤)
- 行政法総まくり講座
- 政治学 国2対策講座
- 行政学 国2対策講座
- ミクロ経済計算問題対策講座
- マクロ経済計算問題対策講座
- 経営学 国2・国税対策講座
- 5) DVDを購入してから一次試験に合格するまでの期間を教えてください。
- 12月末に教養全科目を買い、一次合格は7月初旬です。
- 6) 最初に視聴した科目は何ですか?またその理由を教えてください。
- 人文科学です。島村先生にどの講義から勉強するのが良いかを質問したら、自分の得意な科目から勉強するのが時間短縮になるというので、 人文を先に見みました。地理と思想、文学芸術は物足りないと思ったのですが試験には十分でした。 どうしてその知識が出ないのかを説明してくれたので、納得できたのが良かったです。
- 7) 最初に講義を見たときの印象は良かったですか?その理由を答えてください。
- 見てみると、短時間でまとめてあるだけ勉強しやすいし、見ただけで過去問が解けるので、だんだん自信が付いて勉強を進めることができました。 どの科目も非常にコンパクトで、要領よく知識がまとまっていて、わかりやすかったです。話も無駄がなく長時間見ていても疲れませんでした。 人文は、1科目が長くても3時間程度なので、疲れることなく、何度でも見直すことがでました。どの科目も、講義が短いから勉強がしやすいのだと思います。
- 8) 勉強しやすい理由を教えてください。
- DVDは、前に戻るのも簡単ですし、飛ばすのも早い。わからないところは、何度でも見れる。試験勉強には最適です。 短い時間でも勉強できるので受験勉強のスピードアップができました。 専門の政治学と行政学は、キーワードですべてを解決してくれるし、レジメが良くまとまっているので短期間でも高得点が取れました。 人文総まとめは、歴史好きの私には非常に役に立ちました。また、思想は過去問をやりながらテキストを検索すると頭にキーワードがどんどん入って、 本番でも非常に役に立ちました。 テキストやレジメがPDFなので、何回でも印刷することができるし、カット&ペーストで自分なりの教材が作れたのも試験直前、役立ちました。 また、過去問をやりながらわからない単語をPDFで検索するとすぐわかるし、それをチェックしておくと暗記用のメモが簡単に完成します。 そして、過去問を反復練習すると、先生の解説やレジメの記述が思い出されてきて復習になり、また正誤の確認にもなるという二重の効果があると思いました。 社会科学や人文科学も専門科目のように過去問対策講座があれば良いと思いました。法学部ではないので法律は自信がなかったのですが、基礎的なことも必要なことだけわかりやすく解説してくれるので難しく感じることがなくて良かったと思います。
- 9) 併願したのは何処の試験ですか?またDVDを購入した時点での第一志望はどこですか?
- 国家Ⅰ種・Ⅱ種と県庁です。地元に戻って働きたかったので県庁を目標にしました。国1は試験慣れのために受けました。それ以外は勉強時間が不足していたので受けませんでした。
- 10) 一次試験までの勉強で、DVDを見た回数はどのくらいですか?
- 3~4回です。1回で足りると思っても、数週間して見直すと、聞き逃していることや忘れていることがあるので、何回も繰り返し見ることで得点力がアップすると思います。 このアンケートを書きながら、500時間のDVD講義を買っていたら、復習とか、どうなっていただろうと思いました。
- 11) どのような効果がありましたか。
- 国家2種と県庁で合格できました。専門科目の行政系科目は地方でもけっこう点が取れたと思います。法律はどちらにも合っていると思います。 地方上級は経済の問題が多いので、経済の講義がないのは不安でした。 その分、独学の負担が増え、直前期は、かなり焦っていたことを覚えています。 でも、計算問題の講義は非常に役に立ちました。地方でも点は取れたと思います。計算問題だけを集めて講義するなんて受験生が何をできないのかを良くわかっているなと思いました。
- 12) 二次(面接試験)対策でDVDはどのように効果があったと思いますか?その理由を教えてください
- 面接対策DVDは重要なことやポイントだけをまとめてあるので役に立ちました。また、集団討論や集団面接のやり方や答え方もわかったので非常に役立ちました。 集団討論の裏技はすごいと思いました。いかにも公務員的だなと納得しました。受かったのはこれのお陰だと思いました。
- 13) 島村講師の指導について役に立ったことを教えてください。
- 一次試験までは、あまりメールをしなかったのですが、一次合格後は、わからないことを質問して、面接の不安を解消するようにしました。 志望動機の添削を3回してもらい、話すことが頭の中で整理されて、言いたいことがうまく言えたと思います。 県では、面接官の人から面接が上手いですねと褒められました。 一次前にももっとメールをすれば不安にならずに済んだと思います。
- 14) これから、あなたが合格した試験を受けようとしている人にアドバイスをお願いします。
- 私は勉強を始める時期が遅くなっていて、試験対策も情報も不足していたのですが、DVDを何回も繰り返し見ているうちに、簡単に思えて、自信が沸いてきて勉強に集中できるようになりました。 一人の先生が全ての科目をやるので、指導方法が一貫しているためなのか、迷いが無くなって、合格することだけに集中できるようになりました。 毎日勉強して、短期間に一つのことに集中できたのは人生で初めてだったと思います。迷いなく目標に向かって努力すれば、皆さんも合格できると思います。頑張ってください。
国家2種行政職 国立大学(旧七帝)4年 男性
- 1) どこで本校のことを知りましたか?
- ヤフーの広告を見て。
- 2) DVD購入を決めるまでの期間を教えてください。
- 5ヶ月 9月にHPを発見し、学年末試験が終わった2月に購入。
- 3) 何故、本校のDVDを購入しましたか?
-
- 他の予備校よりも価格が安い
- 科目別に購入でき、経済的な負担が小さい
- 講師が受験参考書の著者で信頼できる
- 独学で数的を勉強していたが、上達しないので、DVDで勉強しようと思った
- 4) 購入したDVDを教えてください。
- 教養試験:
- 数的処理基礎講座
- 文章理解基礎講座
- 自然科学基礎講座
- 教養論文講座Ⅰ・Ⅱ
- 面接対策講座Ⅰ・Ⅱ
- 専門試験:
- 憲法 国2対策講座
- 民法 Ⅰ・Ⅱ
- 政治学 国2対策講座
- ミクロ経済計算問題対策講座
- マクロ経済計算問題対策講座
- 行政学 国2対策講座
- 5) DVDを購入してから一次試験に合格するまでの期間を教えてください。
- 約4ヶ月。
- 6) 最初に視聴した科目は何ですか?またその理由を教えてください。
- 数的処理。数的は公務員試験の基礎と聞いたので、これを最初にマスターしようと思った。
- 7) 最初に講義を見たときの印象は良かったですか?その理由を答えてください。
- わかりやすかった。話し方に好感が持てる。
- 8) 勉強しやすい理由を教えてください。
-
- 映像と音声で勉強するのはわかりやすく、どこでも勉強できるので便利
- 専門科目は、基礎知識が無い人でもわかるように解説してあり、大学で履修していない科目も得点できた
- 過去問も新しいものだけを使うので無駄な知識を入れないで済むのが良かった
- 9) 併願したのは何処の試験ですか?またDVDを購入した時点での第一志望はどこですか?
- 国家Ⅱ種、国立大学法人、県庁。
第一志望は国家Ⅱ種。
- 10) 一次試験までの勉強で、DVDを見た回数はどのくらいですか?
- どれも5~6回
- 11) どのような効果がありましたか。
-
- 数的処理: スー過去などの解説でわかり難いものも、DVDを見た後は理解できるようになった。
解法が新鮮。選択肢から解くのは便利で、本番でも多用した。
資料解釈は筆算が苦手だったが、DVDを見て得意になった。 - 文章理解: 国2-満点 得点源になった。
- 自然科学: 国2の化学、生物、地学と1点ずつ得点できた。
- 論作文 : 書き方が簡単に解説してある。添削を何回もしてくれる。本番で自信が持てた。書くのが早くなった。
- 面接対策: 対策が明確になった。
- 憲法 : 国2-満点 条文と判例で受かることがわかった。
- 民法 : 国2-9点 スーパー過去問ゼミは問題が多く大変だが、先にDVDを見て後から問題を解くという方法で効率よく勉強できた。 民法は早く着手した方が良い。
- 政治学 : 国2-満点 キーワードと学者の名前を覚えることが大切だとわかった。学説同士の関連もわかり易い。
- 経済計算問題: 講義を見て簡単だと思った。グラフ問題や概念問題の講義があればもっと得点できたと思う。
- 行政学 : 政治学と同じ講義方法で、統一性があり、短期間の勉強の割に点が取れた。
- 数的処理: スー過去などの解説でわかり難いものも、DVDを見た後は理解できるようになった。
- 12) 二次(面接試験)対策でDVDはどのように効果があったと思いますか?その理由を教えてください
- DVDで対策したおかげで面接はリラックスして受けることができた。
- 13) 島村講師の指導について役に立ったことを教えてください。
- 地方は受験情報が少く、毎週送ってくれる質問ノートは参考になった。
Ⅱ種試験の前に今年の国家Ⅰ種、特別区の問題を見れたのが非常に役に立った。
- 14) これから、あなたが合格した試験を受けようとしている人にアドバイスをお願いします。
- 国家2種のように専門科目が多い試験は、学年末試験の後の数ヶ月の勉強で合格するのは難しい。睡眠時間を削って勉強しても、独学で合格するのはかなりハードルが高い。
このDVDは、勉強の要点をまとめてくれて効率アップできる。講義の時間も短くわかりやすい。専門科目は過去問だけを勉強するので無駄がない。コストパフォーマンスが非常に良い。このDVDを駆使して栄冠を掴んでください。
国税専門官 都内私立大学卒 男性
- 1) どこで本校のことを知りましたか?
- 「カリスマ講師のマル秘授業公開」(洋泉社)を購入して知りました。
- 2) DVD購入を決めるまでの期間を教えてください。
- 2010年2月ごろDVDのことを知りました。すぐにはDVDを購入せず、6月の試験がすべて不合格になった後、7月にサンプルDVDを見てから購入を決めました。
- 3) 何故、本校のDVDを購入しましたか?
- 大学の学内講座へ通っていたのですが、大学が遠く、往復3時間かけるのは効率が悪いと思ったので、学内講座をやめて独学で勉強していましたが、サンプルDVDを見て先生の話のわかりやすさ、説得力が決め手になりDVDで勉強することに決めました。他の予備校のDVDと比較して値段が安いことも決 め手になったと思います。
- 4) 購入したDVDを教えてください。
- 教養試験:教養全科目
- 専門試験:憲法国2対策講座 民法実践講座(国家一般職講座へ変更) 行政法総まくり講座 政治学国2対策講座
- 5) DVDを購入してから一次試験に合格するまでの期間を教えてください。
- もともと独学で勉強していましたので、秋の市役所はDVDを購入してから2カ月で1次試験合格しまし た。市役所は面接で不合格になってしまったので、浪人することを決め、12月から再びDVDで学習し始め約半年で国税専門官の1次試験に合格しました。
- 6) 最初に視聴した科目は何ですか?またその理由を教えてください。
- 地理を見ました。苦手だった地理でDVD講座の効果を体験してみようと思って、最初に購入しました。
- 7) 最初に講義を見たときの印象は良かったですか?その理由を答えてください。
- 先生の声や話し方は聞き取りやすく、DVDの視聴は苦になりませんでした。内 容面は難しい問題はやらず点を取りやすい問題を解説するという姿勢に好感が 持てました。また公務員的な考え方から正解にはならない選択肢の判断など今ま で教わっていた人とは発想が違うなと思いました。
- 8) 勉強しやすい理由を教えてください。
- やはり映像と音でインプットできるので参考書を読むより記憶に残ります。ま た、無駄な通学時間を勉強に使えるのはかなりのアドバンテー ジに なると思います。テキストはPDFで送られてくるのでわからない部分を検索し やすいというのも勉強時間の短縮につながっていると思います。一 人の先生が 担当しているので科目ごとに言っていることが違って混乱することがない点も良 いと思いました。
- 9) 併願したのは何処の試験ですか?またDVDを購入した時点での第一志望はどこですか?
- 1次試験を受けたのは国家Ⅰ種、Ⅱ種、特別区、国立大学法人、裁判所事務官Ⅱ種、 政令指定都市です。購入した時点では市役所が第一志望でしたが、浪人を決めてからの第一志望は国税専門官でした。
- 10) 一次試験までの勉強で、DVDを見た時間、回数はどのくらいですか?
- 2~4回は見たと思います。
- 11) どの科目で効果があったと思いますか。
- 文章理解: 文章の読み方などが詳しく説明されていて2回ほど見て何となく問題 に正解にできるようになり、3回目を見終わった後にはほぼ確信を持って正解の 選択肢を選べるようになりました。今年の6月の試験では国税専門官は満点、他 の試験科目も満点を取った試験の方が多いくらいでした。
- 数的処理: DVD講座を受ける前は、数的ができなければダメという考えで比重 を高く置いていましたが、DVD講座を見て最低限取るべき問題だけで きるよ うにし他の科目の勉強時間を増やしました。また資料解釈の解き方は非常に参考 になり文章理解と同じように満点を取った試験が多かったです。
- 思想: DVDを購入するまで学習したことがありませんでしたがレジュメがまと まっていたので何回も読んで、DVDを聞いたりして得点源となる科目になりました。
- 12) 二次(面接試験)対策でDVDはどのように効果があったと思いますか?その理由を教えてください
- やはり択一試験の時間短縮ができて面接対策に時間を使える点が一番効果があっ たと思います。私は民間企業は回りませんでしたが、3月に税務署でア ルバイト をしていました。また面接対策のDVDでは面接の内容面だけでなく、面接を受 けるときの表情や姿勢、服装など詳しく説明されていたので参考になりました。
- 13) 島村講師の指導について役に立ったことを教えてください。
- 私が初めて先生にメールをしたのが浪人を決めた時でした、その後、年末に志望動 機や自己PRを添削してもらった時に、択一の勉強だけでは最終合格はできないと思い、税務署でアルバイトすることを決めました。また、質問メールは簡単 な質問の時は数時間後に返信が来て不安を抱えたままにしないで勉強や面接対策を進めるこ とができました。勉強をしていると進め方や科目のバランスなどいろいろ悩む 時間があるのですぐに解決できる質問メールは心強いと思います。
- 14) これから、あなたが合格した試験を受けようとしている人にアドバイスをお願いします。
- 国税専門官を第一志望と考えている人はぜひ税務署でアルバイトすることをおす すめします、税務署の雰囲気や実際どんな仕事をしているのかを経験できます し、面接試験の話題作りにもなります。内定までは長い道のりですが、先生と相談しながら最後まであきらめず頑張ってください。
東京特別区1類事務 日本大学法学部4年 女性
- 1) どこで本校のことを知りましたか?
- 大学のサークルの先輩からこのページを教えてもらいました。
- 2) DVD購入を決めるまでの期間を教えてください。
- 大体1週間くらいです。9月に基礎講座(全科目)を購入しました。購入前にメールで質問をして、返事がすぐ来ることと、回答が丁寧で詳しいので、DVDも大丈夫だろうと思って購入しました。
- 3) 何故、本校のDVDを購入しましたか?
- 独学で勉強しようと思っていたのですが、HPに書いてあることや合格法も納得できたし、値段も予備校のDVDの3割くらいで安かったからです。
- 4) 購入したDVDを教えてください。
- 教養試験: 教養全科目 面接対策講座Ⅱ 特別区総合講座
- 専門試験: 憲法 民法 行政法 政治学 行政学 ミクロ経済計算対策 マクロ経済計算対策
- 5) DVDを購入してから一次試験に合格するまでの期間を教えてください。
- 教養全科目を購入してから約10ヶ月です。
- 6) 最初に視聴した科目は何ですか?またその理由を教えてください。
- 数的を最初に見ました。法学部なので、数学の受験勉強はしなかったし、高校から数学は嫌いだったので不安だったからです。
- 7) 最初に講義を見たときの印象は良かったですか?その理由を答えてください。
- DVDでは数式を使わないので聞きやすく、わかりやすかったという印象でした。式を使わないで図や言葉で説明してくれる授業はわかりやすくて新鮮でした。
- 8) 勉強しやすい理由を教えてください。
- 数的でやったように、音声だけを聞きながら他のことができるので、通学の電車の中などでも勉強ができて便利です。 パソコンを使えば、就活の待ち時間のカフェとかでも勉強できて時間を効率よく使えました。
- 9) 併願したのは何処の試験ですか?またDVDを購入した時点での第一志望はどこですか?
- 併願は国家1種法律職、独立行政法人国立大学、東京都特別区、国税専門官、国家2種行政職、政令指定都市です。第一志望は東京都特別区です。
- 10) 一次試験までの勉強で、DVDを見た時間、回数はどのくらいですか?
- 数的は20回くらい見ているかもしれません。人文はどのくらいだかわかりません。文章理解は1回見ただけで、過去問が簡単に正解できるようになりました。専門科目は経済が5回くらいだと思います。憲法は3回くらいです。 民法はスーパー過去問ゼミを1回半くらいしかできなかったです。
- 11) どの科目で効果があったと思いますか。
- 教養科目:苦手な数的を克服できたり、人文では広い範囲を簡単にまとめてくれたし、自然科学は必要最小限だけを勉強できて、すごく効果があったし得点も取れた。
- 専門科目:勉強時間を短縮できたのは専門科目です。沢山の科目を短い時間で勉強できたのが非常に助かりました。 DVDは全体的に試験に出るところをわかり易く解説して、重要なところを具体的な事例を含めて解説してあるのでわかりやすく、得点も伸びました。
- 12) 二次(面接試験)対策でDVDはどのように効果があったと思いますか?その理由を教えてください
- 面接対策は1が最初に注文した講座に含まれていて、面白く見ました。 自分たち学生が考えていることと、面接官の人が求めていることが全然違うことにも納得できました。 短い時間で、集団面接や集団討論の必勝法を講義されているので、本番ですごく役に立ちました。 その後Ⅱが発売になって買いましたが、1よりも勉強になりました。
- 13) 島村講師の指導について役に立ったことを教えてください。
- 役に立ったのはメールでの質問です。これだけどんな質問でも答えてくれる予備校は無いと思います。 先生から答えをもらえることで迷わないで勉強できたし、試験会場でも上がることがありませんでした。 先生から常にいろいろなアドバイスをもらえるから、こんなに短期間で合格できたんだと思います。
- 14) これから、あなたが合格した試験を受けようとしている人にアドバイスをお願いします。
- 少しでも多くの業務説明会に参加することが大切です。自分が行きたいところだけではなく、そうでもないところも行くべきです。 皆さんも、志望を一箇所に決めないで、いろいろなところの業務説明会に参加して下さい。
一緒に働きましょう
地方の2流国立大学の土木学科の卒業生です。
うちの大学からは、例年、県庁に5~7人合格していて、友人(2人)も、カリスマDVDを購入して地方上級に合格しました。
先生のDVDは、重要なところを、しつこく繰り返してくれるので、試験中に、正解を自然に思い出したことが素晴らしいと思いました。
友達とも、先生の話し方に、合格の秘訣があるんだと、意見が一致しました。
でも、一番すごかったのは、面接指導(メール)ですね。何回も志望動機を添削してもらって、受ける市役所・警察ごとに「すべて違う志望動機」を考えてもらえるって、すごいですよ。
入市の式典で、市長が「僕の志望動機」を挨拶で引用したときは、震えてしまいました。
「今年の新人は期待できる」と褒められました。
市役所の技術系は数人しか採用されないから、話し方も大切ですけど「何を話すか」も重要なんです。
就職して1ヶ月と少し。震災や停電など、新人としては、いろいろとやることがあって、人に頼りにされてもいて、市役所に来て良かったと思っています。
皆さんも、島村先生の指導で、どんどん、市役所や県庁に受かってください。
どんどん、カリスマ先生を信頼して、利用して、合格してください。
そして一緒に働きましょう。
では、頑張って。
購入したDVD: 教養全科目
メール数 約200回 (質問ノートに、面接編で掲載する予定です)
受験した試験: 県警・警察官試験 国立大学法人 市役所×2
結果: 最終合格は志望した市役所のみ、警察官試験は二次辞退。他は一次合格・二次不合格
勉強した期間: 2010年4月~6月末
勉強したこと:DVDを見て、過去問をひたすら解く。質問はほぼ毎日。特に、国2と特別区は過去問10年分の選択肢を丸暗記して、間違いも憶えた。数的は得意。文章理解はDVDのおかげで得意になった。
特に活用したもの:人文科学の総まとめ。苦手だった歴史が得意になった。文学芸術と地理は得点源になると思う。
全体の感想:公務員試験って、簡単だなと思った。勉強する範囲が凄く狭いので、勉強する時間が少ない人でも簡単に受かると思った。特に土木は楽だと思います。
教材(予備校)選びを間違えた同窓生は試験に落ちて、民間就職しました。
(一部、採用自治体についての情報、受講生の個人情報について触れられた部分がありましたので、適宜修正させてもらいました。文面も適宜、変更・修正してあります。合格体験談は、本校DVD講義の販売にとって利益があるものになるよう、本人の了承の下、編集されています。また、合格者の体験談は個人的な感想であり、同様の効果・印象を、購入者全員が享受するものとは限りません。)
3ヶ月で一次突破したのは私です(茨城大4年)
私は、島村先生のDVDを買ってから、3ヶ月で1次試験に合格した学生です。先生からも合格体験談を書いてくれと頼まれていたのですが、どう書いて良いのかわかりません。
なので、筆記試験突破のために、自分のやったことだけを書きます。
1.DVDの教養全科目を購入。 … 3月中旬
2.DVDを見ながら、過去問の倉庫の問題を片っ端からやる。 … 1日100問(2回分)を目標
3.専門科目を決める(憲法・民法・行政法・政治学・行政学) … 4月
4.民法・行政法のDVDを購入 … 4月
5.国2の専門の過去問を全部やる。 … 4日間
6.特別区の専門の過去問を全部やる。
8.国1・国税・国2・特別区・県庁に出願
自分は、国家2種の本省を狙っていたので、他の試験は、すべて試験慣れと割り切って受験したのが良かったのだと思います。
国1・特別区の試験は、島村先生から言われたように、出題の傾向を読むことに集中しました。本番でも解くことはしないで、分析ばかりをしていました。
論文も、DVDにあったように、自分がゆっくり書くと、どの程度の文字が書けるかを確認しました。
とにかく、国2の一次に焦点を絞って、他の試験を準備の道具にしたのが良かったと思います。
先生から1次に受かれば面接は大丈夫だと保証されていたのも、やる気につながりました。
私が心がけたことは、自分の知識で解けるところ、先生のDVDでわかるところ、以外は、捨て問にすることです。
それと、人文はテキストを何十回も繰り返し暗記しました。自分も人文は得意だと思っていたのですが、キーワードは簡単に点が取れるし、問題を読む時間も少なくてすみます。
数的は、先生のDVDに出ている問題から簡単に解ける問題と、過去問の中から、先生が「これをやりなさい」とおっしゃった問題だけをやりました。これで勉強時間が一気に短縮できました。
自然も、先生のDVDに出ている分野だけをやりました。わからないところで質問したのは、自然がほとんどです。
文章は国2と国1ばかりを繰り返し読んでいました。国1の方がわかりやすいと思いました。
法学部だったので、専門はそれほど難しくなく、とにかく、国2の問題だけをやるようにしたのが、勉強量を少なくできた勝因だと思います。国2の癖をつかむことを心がけました。
最後になりますが、自分は、国2に受かるために勉強したので、数的や自然などの苦手科目は、結局、苦手なままで合格してしまいました。
でも、最初から、必要最小限の得点を取ることだけを目標にしたのが、結果、短期間で合格できたのだと思います。志望の官庁に内定できたのもDVDと先生のお陰です。
DVD講義には簡単に得点できる分野が示されていて、その分野をしっかりやれば合格できるし、その分野をはみ出ると落ちると思います。
皆さんも頑張ってください。
最初は、信じていませんでした
都内のまあまあの私立大学生です。
今年は民間が厳しいと言われていたのに「俺は大丈夫」と思って、去年の11月から企業訪問、OB訪問を始めたが、どこも「他を見てきてはどうでしょう?」とやんわりと不採用になり、超アセル。
1月
学年末試験も手に付かず「就職浪人」の覚悟をしたが、友達が公務員試験を受験するというので公務員の勉強を始めた。
しかし、民間もあきらめきれず就活しながら勉強することにした。
予備校に通うのも遅かったし、独学でやろうと思って、参考書をネットで調べていたらこのページを見つけた。
まず、過去問をダウンロードして見てみると、SPIにも似ているけど、一般常識が難しい。
問題集を買うと、教養で5冊8,000円くらいになる。専門は12,000円くらいで、合計2万円。
いきなり問題集をやっても、解けるはずもないし、時間の無駄。2万出すくらいならと、試しに数的処理と文章理解DVDを購入。
2月
企業訪問しながら、夜や時間のあいた時にカフェでDVDを見て、わからないところを質問。
サークルの友達とオモサンのカフェで先生と会った。お茶をご馳走になった。
ビデオで見ただけで最初は信じてなかったけど、会って話してみるといろいろ知ってるし、あまり冗談は言わないし、教授みたいな親父ギャグもないから良い感じでした。
ゼミの先輩で東京都職員の人から「先生に習った」と言われて信じるようになった。
3月
公務員も良いと思い出す。
専門の行政系科目は先生の勧めで政治学と国際関係を選択。DVDはないので問題集を買って勉強する。
法律系は法学部なので過去問だけで十分だろうと言われ過去問だけ。
わからないところを先生にメールで質問。
4月
バイトもやめ、睡眠時間も削り、電車の中、カフェ、どこでも勉強。大学受験より勉強したと思った。
やはり、就活を始めたのが遅かったのか、結局、志望の業界からは内定がもらえず、県庁を第一志望(?)にした。
行く気がなくて受けた企業から内定をもらい、民間は一応終了。公務員が落ちても行ける場所ができて少し安心する。
5月からは公務員に全力を入れた。
朝の6時に起き、教養の過去問を2時間、昼飯後に論文を1時間、その後専門を2時間。これを2日に1回やり、10時に寝る。
もう一日は前日にやった問題の間違えたところを復習。わからないところを先生に質問。
これを繰り返し。
最初の1ヶ月くらいは、間違えも多く、復習も時間がかかり思うように進まなかったが、徐々にペースがあがり、復習のコツを掴むと順調に。
コツは、細かいことを気にしないこと。
国家1種、東京都特別区、国立大学と受け、試験慣れもして、地元警察官に合格。
6月
受験勉強以外、何もしなかった。携帯も電源を切った。
国2と県の一次が終わると体重が55キロから60キロに増えていた。食べてばかりだったからだろう。いまだに体重は落ちない。
7月
国2も県も一次合格。
地元で働くつもりだから、国は地方事務所だけを回った。
面接は民間でしごかれていたから特に難しいことはなかった。
(中略)
8月
(中略)
地方事務所に3回行っただけで内定をくれると言われ、もう、もらえるのか?と少し驚いた。
国2も県も最終合格。県に行くことに決めた。
まとめ
結局、民間の就活が公務員試験で生きたということになるのだろう。
民間就活と公務員の両方を受けるのは、どちらにも良い影響があって良いと思う。
民間で内定をもらうには、事前に、相手企業のことを良く調べて、株価や経営方針、海外のコンペティターとの競合なんて調べなければならないから、すごく準備がかかるが、公務員はそうした準備は少なくて済むので楽だと思う。
でも公務員は試験科目が多いから勉強の時間がかかるから同じかも。
民間と公務員を併願するなら、問題集を買い込むのはやめた方が良いと思う。過去問で出ないところまで勉強させられる。
自分も政治学や国際関係で、過去問にも載ってない問題をやっていて「無駄だった」と思った。
満点を取る必要なんてない。5割を目指せば、勉強もそんなに大変じゃない。
これは、僕の考えです。皆さんにあてはまらないかもしれません。
皆さんも、自分なりの合格法を生み出してください。
1ヶ月あまりで一次突破し、3か月で最終合格できました。
私は、都内私立大学法学部に通う大学生です。4年の4月にヤフーでカリスマ先生のDVD講義を知り2回ほど質問してから
教養全科目と専門を購入しました。
大学院に進む予定だったのですが、景気も悪いし2年後に受ける準備のつもりで軽い気持ちで受けました。
教養は(大卒市役所パック)を購入。
自然科学は苦手でしたが、先生の講義はわかりやすかった。高校の授業でわからなかったこともわかったし、物理と生物は国家一般職に
ほとんどそのまま出たので驚きました。
人文は思想と地理・世界史が役に立ちました。一般職試験の写真問題もテキストに載っている写真がそのまま出題。これも驚きでした。
思想はキーワードだけに注目して解く解法が本番で威力発揮しました。
カリスマ先生の教材は整理の仕方が独特で、覚える量を最小限にして「コア」みたいな部分だけ覚えろと指導するから、効率が良いと思った。
部屋の壁やトイレのドアにポストイットを貼って毎日見たのも先生のアドバイス。
「今覚えるんではなく、試験直前に覚えることを整理する。」って名言。
国家公務員一般職の基礎能力試験は、今年から改正された試験だと聞いていましたが、講義やテキストにある知識が、何問も出て、
知識分野は半分以上が的中していて驚きました。試験直後に先生にお会いする機会があったので、話したら、
「試験のコア的な部分は変わりませんから、一般知識が選択から必須になった分だけ出るところが決まってくるのでしょう。」
と、淡々と仰ったのが驚きでした。
次に、地方上級では○○県を受験。教養以上に専門科目が得点に貢献しました。
特に経済は多分全問正解。経済と財政学は講義のお陰です。
民法は苦手だったのですが、スー過去を一気にやれたことで自信が付き本番でも自信を持って選択肢を切れました。
政治学、行政学も役に立ちました。
最後に勉強方法。
先生のアドバイスに従って「ビデオ視聴30分+過去問演習30分」の合計1時間を学習単位として、
一日10時間以上は勉強しました。
最初は、ビデオだけを観るのかと思ったのですが「解き方がわからなくても、30分間、問題を読み慣れてください。」と言われ、
DVDを30分見て、残り30分は添付された過去問を読みました。
法律や歴史は、大学受験で知識があったので、なんとなく解ける問題がありましたが、数的や自然、経済などはDVDを観なければわからない
問題ばかりでした。知識や専門は読んでわからない言葉をメモして、テキストを検索して調べたりしました。
DVD講義が進んで、説明を聞くと、読んでいた問題の意味がわかり、正解でき、不思議な感じを覚えました。
この話をすると「それが『問題から学ぶ』ということです」と言われ、また衝撃を受けました。受験勉強の極意だと思いました。
添付された過去問はかなり量も多いのですが、受ける試験の過去問ばかりなので無駄はないと思いました。
何もわからない時に、ただ読んでいたことが、後ですごく役に立ちました。
「この問題はこれが正解」っていうのもあって2点くらい取りました。
授業で出ない言葉や問題については、質問して説明を受けました。夜中も日曜もなく質問に回答してもらえるのですごく安心できました。
勉強計画ですが、自分で立てた時間割を最初は守れませんでした。でも何度か修正して3週目には安定して、試験終了まで守る
ことができました。
大学も単位をほとんど取り終えていて、週に6日を試験勉強に使えたのも短期合格できた要因だと思います。
大学の講義は、友人と話をしたり、気分転換になったと思います。サークルにも参加しました。
県庁試験まで45日くらいしかなかったのですが、最初から教養全科目と専門科目
を購入し、時間割に沿って計画的に勉強できたから合格できたのだと思います。
皆さんも「ビデオ30分+過去問演習30分」で計画を立てて勉強すれば、
必ず合格できると思います。がんばってください。
(参考)
最終的に購入した科目 教養全科目 地上民法、刑法、労働法、政治学、経済学(計算・国家・地上)、財政学、行政学、国際関係
5か月で最終合格しました
私は、近畿圏の国立大学に通う女子です。
公務員を目指したのは、去年の夏からです。その頃は、コンビニのアルバイトでの接客も苦手な私が就職できるなんて思いませんでした。
景気も悪かったし、就活よりも勉強の方が楽そうだったので公務員試験を受けることにしたのが夏休みの頃です。
勉強を始めて「○○過去問」を何冊か買って勉強してみたのですが、わからないことが多くて、勉強は遅々として進みません。
地元には良い予備校がないし、通信も高そうだと悩んでいるうちに、年末になってしまいました。
軽音をやっていたので、秋から年末にかけてイベントがあって、それが勉強を妨害していたということもありました。
その頃は「4年になってからでも遅くない」と思っていました。
正月に、友人の一人が内定を取ったと聞かされて目が覚め、本棚で寝ていた「○○過去問」を引っ張り出して、再トライ。
でも、スピードは遅いままでした。
ちょっと難しいと、音楽に逃げ込んでしまって…。バンド仲間も、就活を諦めている感じで。
ダラダラと、毎日、過去問を見ているのに、ページは進まない状態が何日も続き、気が付いたら3月も20日を過ぎて、「新歓」の準備なんて時期になっていました。
打ち合わせに参加した3年は、私だけ。後輩から「先輩は余裕ですね。」と言われて汗が…。
翌日、参考書を探しに本屋に行くと「カリスマ講師」という怪しげな題名の本が山積みになっていて。
袋とじの前のところを読んだら、分かりやすかったので「デタ○○」「ゴロ○○」という怪しげな本と一緒に購入。
「追いつめられると変なモノに手を出しやすい」な~と、最初は後悔しましたが、帰りの電車の中で「カリスマさん」はスラスラと読めて◎。
「デタ○○」「ゴロ○○」の方は、後悔の塊でした。
「カリスマさん」の裏トビラにあるアドレスにアクセスして、DVD講義を知って即購入。もう3月末でした。
購入したのは数的と自然科学と人文。
「ここまで追い詰められれば、怖いものなどない。」と開きなおりです。
1週間で見終えてから「○○過去問」をやってみると、あんなに意味不明だったのが正解できるようになって。
驚きでした。
4月になり、公務員になった先輩から出願時期になっていることを知らされ、言われるままに国税・国家一般職を出願。
大学が始まりましたが、受験勉強に専念し、2週に1回、新しい科目のDVDを購入し、先生とメールのやり取りも始めました。
DVD講義は、わからないところは何度も見直すことができるので、理解の遅い私には最適でした。さらに過去問データが添付されているので、特別区の問題から徐々にレベルを上げていきました。でも国2は難しい。
民法はスー過去がテキストなので、最初は時間がかかるかと思ったのですがDVD講義がわかりやすいので先に講義を見て、次に自力で解くという勉強法で乗り切りました。
専門科目は、すべて過去問授業なので、DVDを見て、次に問題を解くというやり方が効率が良いと思いました。
模試を受けて「打ちのめされ」ても、先生に「現役は最後の2週間で伸びる」と励まされて、また勉強に集中しました。
国税や国家一般は、制度が変更された最初の試験だったので、情報がまったくなく、先生は「問題は易しくなる」と言っていましたが、私は、難しい問題ばかりをトライしていました。それが本番では裏目に出て、国税は惨敗でした。
国家一般までに、教養は数的と文章理解を中心に、基礎講座の復習を繰り返しましたが、教養は20点、専門は27点。勿論不合格です。
3か月前に、DVDを買っていれば…。先生のアドバイスを信じていれば…。と後悔ばかりでした。
しかし、後悔している暇はない。すぐに地方上級があります。
毎日、睡眠時間を削って、問題演習をしました。先生に言われたとおり、1日130問を目標。さらに専門重視。
家から一歩も出ずに、朝7時から夜11時まで勉強しました。
7月上旬に合格発表。一次合格通知が来たときは、すぐに先生にメールして、ウエブ面接を予約。
2日に1回。1時間程度、メッセンジャーを使っての面接は、最初はドキドキしましたが、先生の淡々とした感じが受けて、ヤミツキになりそうでした。
話し方も細かく注意されて「それは方言?」「○○って言ったらキツク聞こえますかね?」なんて、かなり繊細な指導をされました。
面接試験は2回。ウエブ面接は合計で8回。
面接官の心理状況や、自分がどのように面接官の目に映っているのかなど、客観的視点というものの大切さを教えてもらったと思います。
「独りよがりな性格」も見抜かれて、「治さないと受かりません。」とキツイお言葉。
そして合格通知が来ました。家族や親せきは大騒ぎでした。
家族の中で「わがまま」な方だと、自分でも思っていましたが、合格後は、家族の評価も変わって、「周りに気を使えるようになった。」と高評価です。
これも先生の面接指導のお蔭だと思います。
これからも、私のような「のんびり屋」の受験生を、助けてあげてください。ありがとうございました。
これから受験する人は「現役は最後の2週間で伸びる」という言葉を信じて、最後まで諦めないで頑張れば合格できます。
頑張ってください。
短期で合格できたのはDVD講義と島村先生の的確なアドバイスのおかげです
購入商品 教養全科目
市役所・経験者試験対策講座 時事問題
社会人・経験者採用試験対策講座 経験者論文
学歴 関東 私立大学法学部
職歴 民間企業(従業員50名以下)5年 同規模の会社に転職後4年 課長代理(1年半)
年齢 30代前半 妻子あり
受験歴 市役所2回 (2011年9月~11月)
購入履歴 2011年7月 教養全科目 8月 市役所時事・経験者論文
最終合格 2011年11月
父親や家族の勧めで、市役所を受験することに決めたのが6月です。書店で「カリスマ講師」を購入し、その後このサイトを見つけて教材を購入したのが7月。2回の試験を経て最終合格したのが11月と、あっと言う間の半年間でした。
合格した今の心境は「何もできなかったのに、ここまで来れたのが嘘のようです。」
最初に先生に質問もしないで、A市の市役所に出願して、出願書類(エントリーシート)の書き方でわからないところがあったのを質問したのが8月でした。
最初のメールで、「これでは受かりません。」と指摘され、ショックと怒りで「何を言ってるんだろう?」という気持ちになりました。
2回目の添削でも「あなたが見えません」「説得力がありません。」と書かれて、妻に見せたところ「その通りよ」と言われて目が覚めました。
書店で買った参考本を適当に書き換えただけだったからです。
経験者論文の添削では「自分の仕事内容や取得したスキルを表現するのに適切な言葉」を教えてもらいました。
「表現力」とは、つまり「ボキャブラリーの多さ」なんだと実感しました。
面接でも、先生が予想するような質問が、そのまま質問されて、答えもスラスラと言えて「面接は本当に初めてですか?」と言われてうれしくなりました。
メールでの質問は6回でしたが「質問ノート」ではいろいろな受験生からの質問に先生が答えていて、それがそのまま受験方針や面接対策になって、質問をしていないのに、たくさんのメールのやり取りをしたような感じがします。
結果、最初に受けたA市役所は一次で不合格でしたが、次のB市役所で最終合格して、来年(2012年)からは市役所の職員になります。
本当に短期間でしたが、先生にはお礼の申し上げようがありませんでした。ありがとうございました。
勉強したこと:DVDを見て、過去問を4回ほど解いた。文章理解は先生の言うことが非常に納得できて、すぐに自信を持って選択肢を選べるようになった。
数的は、自分が中学・高校受験で算数・数学は得意だったからレベルもぴったりだったが、算数・数学が苦手の人には少し難しいと思った。
自然科学は非常に勉強になった。本番でも似た問題が出て「この市役所の問題は過去問とは違うな」と思いながら先生が講義でピッタリと正解を教えてくれていたのに驚いた。
「質問ノート」が非常に参考になった。何より、面接試験直前のメールのやり取りで自信を持って面接に臨めたのが勝因だったと思う。
(この合格体験談は、本校DVD講義の販売にとって利益があるものになるよう、合格者の体験に基づいて、編集制作されています。また、本文の個人的な感想の部分について、同様の効果・印象を、購入者全員が受けるとは限りません。)
苦節10年(笑)諦めずに合格できたのは、DVDと先生のおかげです。
購入商品 教養全科目Ⅱ(廃盤)
市役所・経験者試験対策講座 時事問題
社会人・経験者採用試験対策講座 経験者論文
面接対策講座 実戦編Ⅱ
学歴 関西 私立大学文学部
職歴 民間企業(従業員10名以下)4年 主任(半年)
年齢 30代前半 独身
受験歴 大卒試験(受けた回数は忘れました) 社会人試験7回(2009年~2012年1月)
購入履歴 2011年6月 教養全科目Ⅱ 8月 市役所時事・経験者論文 9月 面接対策講座 実戦編Ⅱ
最終合格 2012年1月
大学で公務員試験を受験し3年間浪人。親戚の紹介で就職しましたが、将来を考えて再度受験を開始し見事合格しました。
大学時代の経験があるので独学で行けると考え、2年は独学で試験を受けましたが一次不合格ばかり。
独学で先生のページは利用させてもらっていて、先生が社会人試験対策を始めたので、社会人試験は問題も違うかと思い、初心に帰るつもりでこのホームページの教材を購入することにしました。
しかしDVDを見るだけでも仕事と両立するのが難しく、勉強が全然進まなかったので、7月にメールでSOSをしました。
詳細にご指示をいただき、ペースアップに努めましたが、DVDを一通り見終えたのは試験の1週間前でした。
試験は精一杯やったつもりでしたが、第一・二志望は不合格。しかし第三志望の地元の市役所は10倍以上の倍率でしたが合格。
難関は二次のプレゼン対策でした。
何回かメールで企画書を送り、添削を受けたおかげでやっとの思いで三次試験(個別面接)に進むことができました。
でも、個別面接は不合格。
もう一度頑張ろうと思って、出張のついでに先生に会いに行ったのが良かったような気がします。
会って、すぐに「○○は公務員は嫌いです。」と言われたのが、自分の今までの職場での態度そのものだったので、そこを改めることで、面接もうまくいったのだと思います。
小さなことかもしれませんが、それを面接官は敏感に感じ取るのだと思い知らされました。怖いですね。
めでたく最終合格。これからは自分にもっと自信をもって仕事をしていくことができると思います。
これも先生のおかげだと思います。ありがとうございました。
大学の講義でお世話になってました
東京の田舎にある、偏差値40代の私立大学の学生です。
先生には大学のSPI講義でお世話になっています。
就職で悩んだ時も、先生が公務員講座をやっていると聞いて質問させてもらいました。
その後、先生のHPでDVD教材を販売していると友達から聞いて、先生には内緒で購入してみました。
民法や憲法、数的の講義はわかりやすかったですが、市販の問題集の難しい問題はわかりませんでした。
そこで、SPI講義の時に質問してみることにしました。
先生は、一日に3つ講義をやっていて忙しいのに、食事をする時間を割いて質問に答えてくれました。
良い人だと思いました。
先生にはずっと黙ったまま、公務員試験を受けて、見事、国家2種の一次試験に合格しました。
先生の教材だけで受かるんだと思って、本当に驚きました。
しかし、面接対策を全くしていなかったので、最終合格はできませんでした。
一次に受かったけど、面接で落ちたということを、後期新学期が始まってから授業の時に先生に話すと、何で相談してくれなかったのかと言われて。
それから市役所試験の出願の相談や面接練習を、近くのファミレスやマックでしてもらうようになりました。
1週間に1回くらい、全部の授業が終わってから、先生は嫌がる顔もしないで教えてくれました。
その頃、就職課から呼び出されて、大学から国家2種に合格したのは14年ぶりだと聞かされて驚いたのと同時に、来年も受けるなら面接の対策は就職課で応援すると言ってもらえました。
国家公務員試験に受かると待遇が良くなることに驚きました。
結局、市役所には合格できず。諦めきれずに浪人することにしました。(先生からは反対されましたが、家は農家なので帰れば仕事があったというのが決め手になりました。)
先生との勉強は続きました。
そして、去年よりも得点が高い、教養29点、専門32点で一次合格。
面接も、大学と、先生の個人指導で自信をもって話すことができました。
最終合格。そして内定と1年半の成果が実りました。
大学まで、それほど頑張ったことがなくて、東京に来たいために受けた大学でしたが、
とても良くしてもらえましたし、先生と出会うことで、公務員になってやりがいのある仕事に就くことができました。
皆さんも、目的をもって大学生活を送ると、必ず、成果が得られると思います。頑張ってください。
公務員試験
- 某県庁合格 :正直、僕の話は参考にはならないと思うのですが……
- 国1法律職最終合格 国税専門官合格 衆・参議院事務局1次合格 …等合格
: 独学の人、公務員一本の人、不安に負けずに頑張ってください。 - 婦人警察官・警察事務・市役所合格 :受験勉強は自分にあった勉強の仕方を見つけるのが1番だと思います。
- 防衛庁幹部候補生最終合格・裁判所事務官2種1次合格・警察1次合格 2006年4月配属
: 今の仕事が大好きです。 - 東京特別区最終合格 2006年4月配属
: けっこうハードな仕事です。 - 国家2種最終合格・内定
: 発表までは苦痛以外のなにものでもありませんでした……。 - 国家1種1次合格・国立大学最終合格・東京特別区合格・その他いろいろ合格
: スノボに行ったりライブに行く普通の学生ですが、無我夢中で駆け抜けた数ヶ月でした……。 - 国税専門官最終合格・市役所最終合格・国立大学最終合格・国会図書館1次合格・国家2種1次合格・裁判所事務官1次合格・その他いろいろ合格
: ちょっと長いですが読んでみてください。 - 市役所最終合格
:少し体調を崩していたので体験談を送るのが遅れました。 - 某県庁最終合格・その他一次試験合格
:気分転換に寺めぐりでも…… - 某県庁最終合格
:真面目に書いてみましたが、ほのぼのしていて漫画みたいな私です。そこが気に入られて合格したのかも知れません。 - 合宿参加者で合格打ち上げ会やりました。こいつら体力とガッツで合格した連中です。男ばかりですが 国2・県庁・区役所・消防・警察まで合格しました。
合格メール
合格しました県庁合格「教材の反復だけで短期合格簡単でした」
合格しました都庁合格「頑張ります。」
合格しました県庁合格「ご指導ありがとうございました。」
合格しました県庁合格「まさか受かると思っていなかったので心の準備が…」
合格しました都庁合格「頑張ります」
合格しました市役所合格「併願が気になります」
合格しました市役所合格「先生ありがとうございました」
合格しました市役所合格「これで運を使い果たしたような気がします」
合格しました特別区一次合格「教材やご指導ありがとうございました」
合格しました特別区一次合格「2次が不安です」
合格しました特別区一次合格「合格嬉しい。」
合格しました特別区一次合格「やりました。先生の教材のおかげです。」
合格しました県庁合格 「うれしいです」
合格しました県庁合格 「添削お願いします」
合格しました市役所合格「対策をお願いします」
合格しました市役所合格「面接お願いします」
合格しました国税合格「合格してました」
合格しました県庁合格「驚いてます」
合格しました教養/専門 29/25 「去年の雪辱を果たします」
合格しました教養/専門 21/27「二次頑張ります」
合格しました教養/専門 22/30「教養が思ったほど得点できませんでした」
合格しました教養/専門 25/33「教材のおかげです。二次お願いします。」
合格しました教養/専門 21/25「二次もがんばります」
合格しました「一次通過の書類が届いていました。引き続き気を引き締めてがんばります」
合格しました「教材だけでお世話になりましたが一次合格できました。」
合格しました「結果がすべてという先生の言葉が今よく分かりました。最終合格頑張ります。」
合格しました 「面接対策をお願いします」
「区役所合格。面接はとても和やかでした。」
「県合格できました。先生の指導のおかげです。」
「最終合格しました。本命ではないですがお世話になろうと思っています。」
「最終合格しました。これで就活終了です。短かったですが中身の濃い9か月でした。」
「終わりました。来年から公務員です。親に報告できます。」
「先日の市役所の一次試験に合格することが出来ました。不合格だと思って来年のことを考えていましたが先ほど合格通知が届いたので自分でも非常に驚いております。」
「市役所合格しました。次が面接です。お願いします。」
「合格しました。ポストに合格通知が入っていました。飛び上がるほどうれしかったです。」
「本命も合格しました。次が集団面接です。」
「暑中見舞い申し上げます。特別区合格しました。面接は先なのでじっくり準備したいと思います。」
「特別区合格しました。気を緩めずに二次対策お願いします。」
「特区合格。僕の点数で合格しているのでみんな合格でしょうね。お忙しいとは思いますが面接対策お願いします。」
「夢みたいです。短期合格ってAラン大学の人だと思ってました。私でも短期合格できるって信じられません。」
「またまた合格です。こんなに受かると思っていなかったのでどこに行きたいかわからなくなりました(^_^;)」
「お疲れ様です。〇〇市に続いて特別区合格していました。」今度は君がどちらを選ぶべきかをしっかり見定める作業を始める番です。
「〇〇市合格しました。面接カードの添削をお願いします。」
「予定通り〇〇市受かりました。たくさん受かってました。簡単でした。」
「〇〇県一次合格です。他校で2年間破れなかった一次の壁も先生のおかげで簡単に破ることができました。面接をお願いします。」
「国一般職合格しました。二次と業説の指導をお願いします。」
「〇〇市合格しました。面接お願いします。」
「〇〇県合格です。面接お願いします。急ですみません。」
「おかげさまで〇〇市の一次は通過しました。」
「国一般から3併願全て合格しました。第一志望以外の二次は辞退すべきでしょうか?」
「国税合格感謝です。昨年までの3年間、他の予備校で習ったことはすべて無駄でした。」
「1か月で奇跡的に国税受かってました。先ほど合格通知が来ました。次に何を準備すれば良いでしょう。」
「国税受かってました。ありがとうございます。」
「手応えはありましたが、易化なのかも。」
久しぶり。スカイプ始めてから6月22日の試験まで47日で合格したんですよね。本校での合格最短記録だと思います(^^)v
合格メール&合格者からのコメント
合格した方からの喜びのメールです。メールを送っていただけるときに、簡単なアドバイスを書いてもらえると、これから受験する人に役立ちます。
- 内定もらいました。ひやひやでしたが、もらえました。先生のおかげで迷わずにできました。これからもがんばってください。
- ギリギリで内定来ました。先生が「待ってて大丈夫ですよ」って言葉のとおり内定来ました。1週間で配属先に移動です。これから頑張ります。
- しました。「○○からの連絡が来ました。先生の言っていた通りでした。びっくりです。」
- お礼 :今回、おかげさまで、○○県庁に就職することができました。本当にありがとうございました。来月から社会人1年生として頑張ります。
- 「最後の最後で内定をもらいました。先生から遅くなると言われていたので覚悟していましたが、やっともらえてホッとしています。14か月お世話になりました。」
- お礼 :本日、提出書類一式が届きました。これで4月から公務員です。先生のDVDで勉強したお蔭で就職浪人しないで済みました。これからも私のような者のために頑張ってください。
- お礼 :本日内定をいただきました。大変うれしいです。この喜びを伝えられるのがとても幸せです。皆さんも島村先生の指導を信じて頑張ってください。
- お礼 :「先生のDVD講義と質問ノートのお蔭で、簡単にすることができました。特に質問ノートは予備校では絶対にわからないことが満載されています。父も推薦しています。」
- お便り:先生の講義は本当にわかりやすいです。今までの予備校の講義とは全然違います。お会いして直接お話を聞いてから自信が出てきました。
- 「お世話になっております&お久しぶりです。『採用前ガイダンス開催』の通知が届きました。ようやく4月1日から勤務できると、親ともども一安心しました。ここまで、本当に長く感じました。誠にありがとうございました。」← 大したことはできませんでしたが「間違った方向」に行かなければ「努力のし甲斐」がある試験です。これまでの根気を仕事に活かして下さい。頑張って。メールありがとうございました。
- 「○○市3次試験しました。市役所からの連絡は来年になるかと思っていましたが通知が先日来ました。」良かったですね。最後まで気を抜かずに頑張ってください。良いお年を。
- 「○○市通知が来ました。先生の言葉を胸に刻みながら職務に邁進します。」大きなクリスマスプレゼントですね。良かったです。あなたの勇気が採用につながったんだと思います。難しい相手に対して恐れながらも職務を遂行する勇気は真似のできることではありません。「恐れずに」なんて嘘です。怖いでしょう。でも「職務だから」という「ちょっとヤケクソな感じ」がリアルな公務員の使命感なのだと思います。「あなたの仕事の仕方」は尊敬できます。これからも頑張ってください。
- 「○○市最終決定です。4月からお世話になりましたが、今までの○年間は本当に無駄でした。もっと早くDVDを買っていたら時間を無駄にしないで済んだと思うと少し悔しいです。でも受かったので満足です。ありがとうございました。」
- 「○○市から通知をもらってから2か月になりますが何も連絡がありません。不安です。」という質問が多い。年内は特に連絡はないと思います。2月に人事異動が始まりますが、新人の配属が決まるのは3月頃ですし、内定辞退などもあり、配属の調整がつくのは職種(国家・地方など)にもよりますが、かなり遅くなります。心配なら役所の採用担当に電話をして聞いてみるのも良いでしょう。市役所なら直接出向くのも良いと思います。
- 「通知もらいました。 感動です。今まで、第一志望に受かったことがなかったので自信が全然なかったのに。先生のおかげです。ありがとうございます。」
- 「○○市に最終しました。浪人しようかと悩んだり、くじけそうになったりしましたが、先生からのメールや質問ノートでやる気が出て、浪人せずに済みました。」
- 「○○○にしました。1月にDVDを買ってから、こんなに早くできると思いませんでした。ウエブ面接を何回もやってもらって、面接に自信が持てたおかげでできたと思います。ありがとうございました。」
- 「○○市しました。筆記も面接もDVDで習ったことが出ました。親も喜んでくれています。ありがとうございました。」
- 「受かりました。一次全然だめだと思って、何も準備をしてません。1か月以上あったのに…。どうしたら良いでしょう。」
- 「○○市役所 最終発表がありまして、しておりました。教養試験は先生のDVDで学び、経験小論文はほぼ先生の文章。集団討論テクニックも先生の教えどおり…。想いが自然と口から出るようになっていて。何もかも先生のおかげです。」
- 「○○県 しました。これで、先生とメールできなくなると思うと寂しいです。」
- 「○○市 3次試験にしました。最終です。「名簿搭載しました」とあります。通知をみてほっとしています。」
- 「○○市の二次試験から帰ってきたら、○○市の通知が来ていました。どうしたら良いでしょう。」
- 「お久しぶりです。お陰さまで○○県から内定を頂くことができました。贅沢な悩みですが国と県のどちらにしようか、迷っています。」
- 「県警。一次で随分落ちるんだなと思いました。受かってよかったです。」
- 「こんばんは。○○市3次試験しました。来週、説明会があるので行ってきます。島村先生、本当にありがとうございました。まだ教えていただきたいこともありますので、もう少しご指導お願い致します。」
- 「北海道○○市役所最終しました。これも先生のおかげです。国2、県警と連勝したのも先生のおかげです。ありがとうございました。」
- 「こんにちは。最終結果が送付されてきました。最終してました。先生のおかげで最終することができました。本当にありがとうございます。」
- 「○○警察1次しました。一応、ご連絡しておきます。」
- 「○○県警1次にしました。次は、国家2種です。頑張ります。」
- 「試験慣れの為にうけた○○一次試験通知が本日届きました。どうもありがとうございます。落ち着いて丁寧な字で書けばという指導のあった論文講座が非常に参考になりました。」
- 「○○県警1次、しました。本命ではないですが、受かったことで一安心しました。自信が持てそうです。」
- 「警察一次に受かりました。次は面接です。志望動機の添削をお願いします。」
- 「一次しました。連絡します。二次もDVDで大丈夫だと思います。」
- 「一次通過しました。報告します。前日、緊張して眠れなかったので、駄目だと思っていたのですが受かってよかったです。」
- 「1次は通過しました。先生のおかげです。これまでの取り組みに自信を持って最終の日まで続けます。」
- 「1次にしました。良かったです。次は本命です。アドバイスをお願いします。」
- 「一次しました。こんな点でするなんてびっくりです。面接対策ありがとうございました。面接頑張ります。」
- 「警視庁事務、一次にしました。全然できなかったのに、うれしいです。」
- 「特別区1次 しました。県庁が本命なので、浮かれていられません。とりあえずご報告だけ。」
- 「○○県一次試験にしました。短期集中でここまでこれたのも先生のDVDを飽きるほど見たおかげです。試験が明けて気持ちが緩んでいましたが、これから二次試験に向けて面接等々の準備を懸命にやります。後日、自己PR等作成しますので添削の方よろしくお願いします。」
- 「○○県一次しました。まだまだ、先は長いですがお礼を言わせて下さい。本当にありがとうございました。勉強の方針に悩んだり、点数が全然伸びないときは先生の的確なアドバイスでいつも助けられました。これから、試験の本番、面接を迎えますので、ご指導の程、よろしくお願い致します。」
- 「一次にするとは思っていなかったため、急遽二次対策を始めています。よろしくお願いします。」
- 「おかげ様で国税専門官1次試験しました。先生にご指導していただいた通り文章理解 資料解釈で満点をとりました。」
- 「連絡が遅くなりましたが○○市しました。仕事が忙しくて試験直前も残業が続いていて、DVDを見る時間もないくらいで、ホントに自信がなかったのですが、先生が○○市はキミなら勉強しなくても受かるよって言葉をお守りにして受かることができました。一次してほっとしています。これからが本番ですよね。面接カードを送りますので添削よろしくお願いします。」
- 「本日○○市役所の一次試験の通知がきました。去年よりもやたら試験問題が簡単に感じました。先生の指導のおかげです。どうもありがとうございます。一次は誰でも受かる程度のレベルとは思っていてもやっぱり嬉しいです。面接指導お願いします。」
- 「先生からの厳しいお言葉で再度考えましたが、やはり公務員を目指すことにしました。仕事が非常に繁忙で勉強がろくに出来ず、1次はダメだろうと考えていましたが、しました。超短期間での2次対策にはなりますが、どうかよろしくお願いします。 」
- 「私は社会人受験だったので、後が無い状況でした。もともと私立文型で数学が苦手なので、某予備校で数的の授業を受けても『こんな解法、試験時間内に浮かぶはずが無いよ…。』と思い、藁をもすがる思いで先生の本を読みました。温かいお言葉、ありがとうございます。自分を信じて、面接がんばります 」
- 「○○市1次試験していました。全然手ごたえがなく、倍率も高かったので驚いています。」
- 「○○県上級1次試験にしていました。「面接シート」等の二次試験の対策を何もしておりません。まさか一次試験に通るとも思っておらず、業務説明会等にも参加しておりません。切羽詰まってからのご相談になってしまい、大変、申し訳なく思っております。」
- 「先生、地方と国2の両方一次しました。正直どっちに行ったら良いか決めかねています。官庁訪問の予約も取って、来週中には地方の面接もあります。両方が重なることは、ほぼ、間違いないのですが、どうしたら良いかわかりません。」
- 「まずは、国2の一次試験にしました。官庁訪問の初日(15日)○○省に官庁訪問に行ってきました。先生のアドバイス通り、長い間拘束されましたが、なんとか、次の面接のお誘い頂くことができました。」
- 「連絡が遅れましたが、国家Ⅱ種一次しました。現在、官庁訪問中で、1つ内々定を頂きました。最終できるように、2次試験に向けてがんばります。」
- 「3月に勉強会でお世話になった○○大の3人です。3人とも特別区最終しました。区からの面接の連絡待ちとか、いろいろあったので連絡が遅れました。正直、どんな面接をしたら良いのか、先生から前に伺ったことは全部やりましたが、3人で話していても、面接練習をしていても自信がありません。一度、3人で時間を調整しますから、面接練習をお願いします。」
- 「東京都最終しました。国家2種の○○省からも内定をいただいているので、悩んでいます。先生は、仕事の大きさや規模で選んではいけないと前から仰っていました。正直、霞ヶ関に憧れて公務員を志望した動機は、仕事のスケールだったと思います。先輩職員とお会いしても、どちらも素晴らしい人たちで結論が出せません。どうしたら…。」
- 「国家2種最終しました。浪人して一次も受からなくて悩んでいた時に先生のHPに出会って、いろいろ質問して、先生から何回も厳しいメールをもらったお陰で自分に甘えずにここまで来ることができました。DVD講義は最高です。自分のように勉強嫌いでも目的意識を持てば結果が出せることがわかりました。ありがとうございました。」
- 「受かりました。国2最終しました。併願の仕方や、官庁訪問について、知らないことばかりだった田舎の大学生に、貴重な情報をたくさん教えてくれて本当に助かりました。特に官庁訪問では何回もアドバイスをしてもらって本当に心強かったです。先生がいなかったらきっと内定をもらうことはできなかったと思います。これから採用面接に行ってきます。」
- 「おかげさまで内々定をいただきました。本日、国税専門官の試験に最終し午前中に採用面接を受けてその場でな内々定をいただきました。志望動機を見てもらった時、の可能性が低いと言われて税務署のバイトなどの行動を起こせたことが大きいと思います。本当にありがとうございました。」
- 「○○県上級職に最終しました。昨年より3割減で面接も難しかったですが公務員試験予備校のDVDで面接試験のポイントを押さえることができて良かったです。ありがとうございました。」
- 「受かりました。2年浪人して、諦めようと思ったときに、このHPを見つけて、半年で。もっと早く出会っていればと後悔しました。前の2年で、予備校や教材に使ったお金がもったいなかったです。今までの予備校はメールで質問しても返事が返ってくるのは何ヶ月も後。先生は、面接の質問のときはすぐに返事をくれてとても心強かったです。これで東京での生活も終わりにできます。ありがとうございました。」
- 「無事にすることができました。採用面接がありますが、一安心です。長いようであっという間の公務員試験でした。DVD講義、メール指導、面接対策、勉強会など、先生にはお世話になりました。本当にありがとうございました。」
- 「○○市経験者試験の一次を通過しました。去年一次で不になって諦めていましたが、DVDを購入して、仕事をしながらでも十二分な対策ができたことや、経験者論文の素晴らしい添削で自信がついたことが結果につながったと思います。面接もご指導よろしくお願いします。」職歴には自信が持てない方が多い。客観的に評価されると自信を持てるでしょう?面接もこの調子で頑張ってください。
- 「大卒○○市一次しました。二次は集団面接と個別面接の両方があります。アドバイスお願いします。」
- 「9月25日に行われた○○一次試験にしました。専門試験もあったのですが、そちらが出来が良かったのかもしれません。二次試験は3週間後に控えています。ご指導をよろしくお願いします。」
- 「社会人試験一次試しました。筆記はダメだと思っていたので、きっと経験者論文のお陰です。ありがとうございました。引き続き、面接対策もお願いします。」
- 「○○市経験者採用試験一次試しました。準備期間がほとんどありませんでしたが、DVDを一通り見て自分の思考回路を筆記試験に最適化できたおかげだと思います。次は難関のプレゼンですが、ご指導よろしくおねがいします。」
- 「試しに受けた中途採用一次通過してました。正直予想外です。」
- 「○○市の1次をしたのですが2次対策がまったく出来ていない状態です。」
- 「C日程の○○市の一次試験にしました。二次試験のアドバイスをお願いします。」
- 「1次試験の通知が今日届きました。『短期間でも集中してやれば来年にもつながるし、1次に受かれば自信もつきます。』とアドバイスをされて受験したのですが、まさかするとは思いませんでした。ありがとうございます。」
- 「先日受験しました○○の一次結果の通知が届きました。結果は・・・・なんと、してました。半分諦めて、民間を視野に活動し始めようとした矢先でした。また、チャンスをもらえてうれしいです。」
- 「独立法人にしました。この後の情報がないので教えてください。」
- 「○○市にしました。面接対策をお願いします。」
- 「財団法人にしました。『自分の仕事の仕方や、人間性を推薦してくれる人がいて』初めて面接でも戦えるのだと思いました。」
- 「面接対策講座Ⅰ・Ⅱを購入し、することができました。家族の協力や素晴らしい教材に出会えたことに感謝しています。」
- 「先日の面談、ありがとうございました。○○市の経験者採用、最終面接まで残りました。次はプレゼンと個人面接です。教養は差が付かないという印象なので論文が良かったと思います。」
- 「何とか二次試験へと進めることになりました。先生のDVDでの講義のおかげです。ありがとうございました。面接はものすごく不安でいっぱいですが、熱い気持ちを何とか伝えられるように、ひるまずに向かっていきたいと考えています。以上です。 」
- メール :受かりました。本当にしました。これで来年から警察官です。ありがとうございました。
- お便り : いつも、質問でお世話になっている○○です。お蔭様で、先日受験した○○町試験にしました。数的も先生のご指導のお蔭で解けるようになりました。ありがとうございました。
- メール :○○市、内定しました。面接は厳しかったです。詳細はメールしておきます。これから打ち上げをします。ありがとうございました。
- メール :国家一般職最終しました。者が少ないですね。募集が減って不安なときも先生のツイッターに励まされてできました。こんな高倍率なのに受かるなんて信じられませんでした。ありがとうございました。
- メール :第一志望に落ちましたが、○○市役所に受かってしまいました。このまま就職すべきか、浪人すべきか悩んでいます。
- お便り:お返事、どうもありがとうございました。先生の一言一言に、非常に勇気を頂いています。ありがとうございます。
- お便り:どれだけ自分が大学時代、怠けて甘えていたか痛感しました。本当に今が人生の踏ん張りどころで今、頑張らなければ夢は勝ち取れないと悔しいくらい思いました。
- メール :質問ノートの配信、ありがとうございました。国家一般職に最終しました。DVDと質問ノートだけで内定も取れて、最終もできました。本当にすごいですね。
- メール :国立大学法人に内定しました。他は全部落ちてしまい、不安でしたが、内定をもらうことができました。ありがとうございました。
- メール :国家総合職しました。先生からのアドバイスがこれからの人生でも役に立つと思いました。とても有意義な半年でした。これからもよろしくお願いします。
- お便り : してから、何をやって良いのかわからず、留年しそうです。留年したら内定はどうなるのでしょう?
- メール :国税専門しました。3年かかりました。先生のDVDをもっと早く買っておけばよかった。今まで勉強したことが全部無駄だったような気がした数か月でした。ウエブ面接も何回もしてもらって、本当に迷惑だったと思います。ありがとうございました。
- メール :先ほど、○○県職員の最終者発表があり、していました。島村先生からたくさんのアドバイスを頂けたおかげです。ありがとうございます。特に2次試験では、DVDで学んだ集団討論でのテクニックのおかげで落ち着いて周りを見渡せたと思います。
- メール :高齢でしたが、内定もらいました。都庁で仕事ができると良いのですが、やはり高齢では無理でしょうか?
- メール :しました。DVDを購入してから、あっという間の半年でした。来年から都職員として頑張ります。
- 内定メール :ほぼ内定(笑)。今日、内定をいただきました。これで?という感じです。本当に内定なのか。不安です。
- お便り(後) :発表から1日が過ぎました。今日一日は不思議な感じでした。これで先生ともうメールができなくなるのが寂しいです。次に何に頑張るか、考えているところです。
- メール:○○市1次にしました。○○県の3次面接は不でした。またWEB面接をお願いします。お手数掛けますが、ご指導をお願いします。
- メール:教養全科目を購入した○○です。おかげさまで○○県庁より内定をもらうことができました。1次突破も、面接も、そして。あっという間のことでした。特に面接講座では面接対策本に書かれていない情報がたくさんあり、することができました。
- メール:○○県。うれしいです。来年から念願の公務員です。ありがとうございました。
- メール:しました。○○市消防職員にしました。先生のDVDとウエブ面接のおかげです。周りからは受かるわけないと言われていたのに一回の受験でしました。試験の様子など先生のおっしゃる通りで、先生がいなければ絶対にできなかったと思います。ありがとうございました。
- お便り:お久しぶりです。受験勉強を再開しました。特別区に落ちてから、民間企業を回って内定をいくつかもらえましたが、やはり公務員を目指したいと思い、受験勉強を始めました。お手数をかけると思いますが、もう一年お願いします。
- メール:○○県警にしました。ありがとうございました。これからは警察官として頑張ります。
- 内定メール :○○内定しました。去年先生のDVDを購入してから、たくさんのアドバイスをありがとうございました。先生と同じ中学だったのが驚きました。いろいろと詳しい情報をもらえて迷うことがなく内定することができて良かったです。ありがとうございました。
- メール:○○市にしました。ずっと面接落ちを繰り返していたので諦めかけていましたが、受かりました。ウエブ面接をしたお蔭だと思います。
- お便り:国家一般職(社会人)を受験してきました。教養は入門講座と難易度が同じだったと思います。もっと復習しておけば良かった。
- メール:○○市一次にしました。ウエブ面接をお願いします。
- お便り:本日は特別区(社会人)の試験を受験してきました。なかなか一般教養が難しかったです。
- ○○市一次にしました。面接対策でWEB面接をお願いしたいと思います。数的と社会科学はDVDでやったところが出ました。絶対したいです。
- ○○県、最終しました。ついにできました。これも先生とDVDのおかげです。長々とメールに付き合っていただいて、弱音を吐いたりしましたが叱咤激励ありがとうございました。
- ○○市二次しました。三次試験の○○の対策についてアドバイスをお願いします。
- 民間が第一志望ですが、○○市にしました。留年するつもりで受けたらしました。ありがとうございました。
- ○○市民間企業経験者試験一次にしました。準備不足で、とりあえず来年のためにと受験しましたが受かってしまいました。今年したいので、集団討論の対策をお願いします。
- ○○○経験者一次にしました。面接対策を何もしていません。お願いします。
- 採用通知が来ました。ご報告します。本当にありがとうございました。気を緩めずに事故などしないように気を付けます。
- ○○市一次しました。若干名なのですが二次対策はどのようにしたら良いでしょうか?
- ○○市○○一次にしました。これも先生のご指導のおかげです。是が非でもしたいので、面接カードの添削を願いします。
- ○○市の一次に何とか通っておりました。少々ブランクが空いて試験の勘が鈍ってないか不安でしたが、割と得点でき(7割程度)、島村先生のDVDの威力を改めて実感いたしました。
- C日程の○○市一次にしました。二次の集団面接・集団討論の対策をお願いします。。
- ○○職の一次にしました。面接対策はどのようにしたら良いでしょうか?
- ○○市しました。昨年、すべての公務員試験が落ちて「もう30半ばだし、やはりだめなのかな。。。」と絶望したときもありましたが、相談にのって頂いた際は、非常に心強く、ありがたかったです。
- ○○区内定来ました。1月に勉強を始めて正直内定をもらうのが一番大変でした。これから残りの大学生活を楽しみます。ありがとうございました。
- ○○市消防士試験にしました。先生の二次試験についてのアドバイスは役に立ったと思います。仲間ができて嬉しいです。チームワークが大切な消防士には……だと思いました。これから頑張ります。
- ○○市の集団面接・集団討論にしました。次は個別面接です。また練習をお願いします。
- ○○警察官試験一次しました。勉強が全然足りていなくて、受かると思っていなかったので驚いています。二次は○○ということですが、どのような対策をしたらいいでしょうか。
- 先日の○○県警察官試験の一次試験にしました。基礎講座のおかげです。面接対策をお願いします。
- 民間が第一志望ですが、○○市にしました。留年するつもりで受けたらしました。ありがとうございました。
- ○○市一次にしました。面接対策でWEB面接をお願いしたいと思います。数的と社会科学はDVDでやったところが出ました。絶対したいです。